
欧米各国の大使館や別荘で華やかだった中禅寺湖畔
「夏は外務省が日光に移る」と言われた中禅寺湖畔。
明治中期~昭和初期にかけて、外国人避暑地として賑わっていたエリア。
各国大使館や外交官の別荘が立ち並んでいました。
英国大使館別荘記念公園。
明治29年 英国外交官で明治維新に影響をあたえたアーネスト・サトウが別荘を建設。
その後 長く英国大使館の別荘として使用されたものを復元したのが、現在の建物。
アーネスト・サトウも見たかもしれない風景。
ここでは美味しいスコーンと紅茶が楽しめます。
本格的なお味のクロテッドクリーム💖
イタリア大使館別荘記念公園。
室内インテリア。
奥のテーブルの上にしっかりイタリア国旗🇮🇹😊
英国とイタリア大使館別荘は現役を終えて、記念館として一般に公開。
対して、フランス大使館別荘やベルギー大使館別荘は現役。
通常は公開していません。
この時は偶然運良くベルギー大使館が特別公開。
めったに見られないので、並んでいる人が多かったです。
内部撮影は禁止でした。
中禅寺湖畔の風景は、イタリアのコモ湖に似てるところがあるとか。
別荘から中禅寺湖畔の風景を見て、欧米から来た人達は遠い故郷に思いを馳せていたのでしょうか。