
【ぼっち・ざ・ろっく!】ぼっちちゃんのエフェクターについて考える
おはようございます。
ギタリストのウッシーです。
今回はアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の主人公後藤ひとりちゃんの使用しているエフェクターについて考えて、お話ししていきたいと思います!
みなさんはぼっち・ざ・ろっく!見ましたか??
まだ見てないという方はストーリーはもちろん作画もメチャクチャ凝っている神アニメなので、ぜひ見てみてくださいっ!

最終回でお披露目となったぼっちちゃんのエフェクターボード。
コンパクトにまとまっていて、それでいて汎用性の高いペダルボードだ。
すばらしい、、、
では、ひとつずつ考察していきます。
まずギターから最初に繋がってるスイッチャー。

これはBOSSのMS-3でしょう!
MS-3はスイッチャー兼マルチエフェクターです。
劇中歌の『忘れてやらない』や『星座になれたら』のディレイはMS-3で制御してるんじゃないかなーと!
続いて

この黒く四角いやつ。
これはおそらくPROCOのRATじゃないかなーと!
忘れてやらないのギターサウンドは結構激しめだったので、こいつでメインの歪みを作ってるんじゃないかと予想しています。

続いてこちらの青い筐体のこいつ。
これはおそらくBOSSのBlues Driverじゃないかと思います。
(本物とスイッチの形が違いますが… 第8話の劇中歌『あのバンド』に入る前のギターソロ弾く時にコイツをONにしてたので)
『星座になれたら』のメインの歪みはコレで作ったり、ギターソロのブースターとして使ってるんじゃないかなと予想してます。

次!
これはパワーサプライ。
電源を供給するための機材ですね。
これはちょっと自信ないのですが、デザイン的にCustom Audio Japan AC/DC STATION ではないかなーと思います。

最後!
これはワウペダルですね。
『星座になれたら』のイントロで踏んでますね。
音がワウワウってなるやつです。
配線をよーくみると、ぼっちちゃんはMS-3のループにワウを入れてるっぽいですねー
そしてぼっちちゃんはワウを左足で踏む派みたいですね!
チューナーが見当たらないからMS-3の内臓のチューナーを使ってるのかなー??
という考察でしたー!
すごく良く考えられたペダルボードだと思います!
この記事がいいと思ったらぜひスキやコメントお願いします^^
では!