【ギター初心者必読】3分でわかる!?Bコードの押さえ方
こんにちは。ギター講師のうっしーです。
今回はBコードの押さえ方についての記事です。
実はギター初心者最大の壁と言われるFコードよりも難易度が高いのでは?という、ドラクエ5でいうとエスタークのような裏ボス的な存在です。笑
そんな(どんな?笑)Bコードの押さえ方をギター初心者の方にもわかりやすく解説していきますので、最後までお付き合いください^^
指板図の見方
すでに指板図の見方はわかってるよ!という方はこの部分は飛ばしていただいて構いませんが、念のため指板図の見方も説明しておきます。
横の線は上から
1弦
2弦
3弦
4弦
5弦
6弦
の順で並んでいます。
縦の線は左から
1フレット
2フレット
・
・
・
という順で数えていきます。
波線で囲まれている箇所は「ナット」と呼ばれる部分です。
ナットについては↓の記事でも書いていますので、参考までに読んでみてください
Bコードの押さえ方
まずはBコードの指板図を見てみましょう。
2フレットを人差し指でセーハします。
セーハについて簡単に説明しておきますと、指1本で複数の弦をまとめて押さえることを指します。
セーハする際は人差し指がまっすぐになるようにはせずに、少し傾かせて指の横腹部分で弦を押さえるように意識しましょう。
Bコードの場合は2フレットの1弦〜5弦までを人差し指でセーハします。
そして
4弦4フレット → 薬指
3弦4フレット → 中指
2弦4フレット → 小指
を押さえます。
6弦は人差し指の先っちょで触れておいて、鳴らないようにします。
もう一つのBコードの押さえ方
実はBコードにはもう一つ押さえ方があります。
こちらは
人差し指で1弦〜5弦の2フレットをセーハ
薬指で2弦〜4弦の4フレットをセーハ
という押さえ方です。
この押さえ方は1弦を鳴らすのがとても難しいです。
ですので、慣れるまでは「1弦はならなくてもいいや〜」くらいの気持ちで大丈夫です!
おわりに
Bコードの押さえ方について2つのパターンを紹介しました。
どちらかの押さえ方がいいのか?と疑問に思った方もいるかもしれません。
答えとしては
「どちらも押さえられるようにした方がいい」
になります。
が、無理せず自分にあった押さえ方でゆっくり練習していきましょうね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひスキ、コメント、フォローしてくださいね!
とても励みになります^^
そして、
私ウッシーの公式LINEに登録していただくとことで以下の特典をご用意しております。
初心者が1本目に買うおすすめエレキギター5選
ギターの練習に必要なアイテム チェックリスト
初心者でも弾ける世界的有名リフ5選
よくある質問コーナー
そして!
通常の個別レッスンの場合
¥5,980 / 1h
ですが、公式LINE登録していただいた方には、なんと
60分無料個別レッスン
を受けることができます!!
ぜひ無料特典を受け取って練習の役に立ててくださいね。
登録はコチラ↓