ポーズ講座実践編~動きで写真に見どころを増やす編~
前回の記事の根幹である、見どころを画面上に2つ作る。
という基本がわかった方向けの記事です。
前回のポーズ基本講座
https://note.com/ushijima1129/n/ncf708737c889
■見どころを増やす
既に見どころを作った写真に更に見どころを足したい。
そんな時には動きを+するのがおすすめ!
■動きとは?
・めくる
服をめくり見どころを見せる。
・ずらす
服をずらして、見どころを見せる
・食い込ませる
指、パンツなどを柔らかいところに食い込ませて柔らかさを表現する
・もむ・つかむ・つまむ・寄せる
柔らかさや固さを表現する。
・足を開く、閉じる
見せどころを見せる(パンツを見せないことが見せどころといのもあるので見せどころを考える)
足を開いたり閉じたりする際は、つま先の向きを気にしましょう。内向きにするとかわいらしく見えます。
・ポーズにはくびれが必要です。ただ直立に立つだけではなく、ひさをつけて、足先も内向きにして、ポーズを取ってみよう。
これで見どころが3点の神ポーズに変身します!ぜひ試してみてね♪
参考になったなと思った方はぜひいいねしてやってね♪励みになります。