![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7916691/rectangle_large_type_2_dabf604574ed4f032e972452885fe418.jpg?width=1200)
ブログ運営1年で月収40万、単月7桁越え達成!具体的なプロセスを徹底解説(加筆中)
はじめまして、ぎゅうにくというものです。
わたしは仮想通貨ブログ「モーモーコイン」を運営しているもので、1年前2017年9月にはじめたTwitterのフォロワーは0→9068。同時期に始動したブログ収入は月収4円→最高月収40万円(単月7桁越え)まで押し上げることができました。
こちらのnoteでは以下のような内容について話しています
目次
1 SNS戦略
1-1. 1年で9000人フォロワーさんを増やしたSNS戦略 1-2. 相手に媚びない 1-3. SNSを育てる理由
2 ブログ戦略
2-1. 特化ブログを作る
2-2. 余計なものを記事に入れず見やすくする
2-3. ユーザーのことを考える
3 ブログ実績
3-1. スクショ公開
3-2. 単月7桁達成の手法
3-3. 大切なのはやり続けること
4 おわりに
仮想通貨はバブルであり、ブログもバブルだったので再現性については保証しかねますが、通常のブログやSNS運用にも通用するものだと考えています。
もし何も考えずともバブルだから、という理由で儲かるのであれば去年からはじめた仮想通貨ブログ運営者は全員ボロ儲けしてツイッターのフォロワーも1万人近くいるということになります。
ですがそんなことはなく、
SNSで考えたこと、ブログを書く際に考えたこと、人気を高める上で考えたことの三篇で構成されます。
では、どうぞ。
1-1. 1年で9000人増やしたSNS戦略
結論から言うと、こちらの記事を参考にしてその通り動いただけです。
参考にした記事→フォロワーさんを増やすためにした16のこと
集客についてまとめられているので是非読んでみてください。
この戦略とお世話になった方たちの大きな力添えで1年でフォロワーさんが0→約9000人になりました。
記事の内容
①引用リツイートやニュースで有益な情報を発信 ②誰に向けて発信するか明確に ③引用リツはかまってほしいインフルエンサーに刺さるよう ④タイムラインをきれいに ⑤たまに素を出し人間味を出す ⑥フォローは厳選 ⑦フォロワーは買うな
わたしはこれらを愚直にやってるうちに、今お世話になってる方達の目に留まり仲良くさせていただくことになりました。
1-2. 相手に媚びない
このSNS戦略ですが、わたしなりに考えたのは「本当に好きな人にしか絡まない」ということです。
本当に自分が好きで、気になった人のツイートしかリプ&引用リツしませんでしたし好きでもない人に無駄に絡みませんでした。
もしインフルエンサーの立場なら好きでもないのに絡むと打算のにおいが漂います。「あ、こいつ打算で動いてるな」って人と仲良くなりたくないですよね。
フォロワーが13万ほどになる田端さんのVALU優待は「田端砲」と言われ、インフルエンサーのリツイートにはそれだけの価値があります。
だからリツイートを狙ってる輩がいるのは相手も承知のはず。だからこそ打算ではなく心から好きで仲良くしたい人にだけにからみました。
今もそのスタイルは崩していません。好きな人はとことん好きになり、興味がない人は相手にしない。誰にでも優しい人は誰のことも好きじゃないってことですからね。
ですが、できるだけすべてのリプには返すように心がけています。
20個わたしがリプをもらったとしたらその方は20人のうちの1人でも、送ってくれた方にとっては1対1だからです。
感謝するのを忘れたらおしまいですから、そこは傲慢にならないように気を付けています。
色々言いましたが、基本戦略+ずっと自分の本音を言い続けるのが一番色んな方に応援してもらえる近道だと感じました。
1-3. SNSを育てる理由
SNSは最強の告知装置です。24時間はたらいてくれる営業マンですね。
わたしは現在8000人ほどフォロワーさんがいますが、ブログ更新やnote更新のたびにその通知を1ツイートで全員に届けられるって凄すぎます。
そしてメディアはかけ算で成長していきます。
アニメの映画で原作の小説に興味を持ち、小説からコミカライズに興味を持つように同じ内容を他媒体でやるのは間口を広げる良い方法です。
ブログしか読まない人もブログからTwitterに飛びわたしを知り、noteにとんでここに来て下さるかもしれません。逆もしかりです。
現に私が雑記ブログを立ち上げたときも、ツイッター経由で見て下さる方が多くブログ立ち上げてから数日で1000pvを達成することができました。
わたしも好きなツイッタラーがいるので心理は理解できるのですが、ファンというものはその人が生み出す全てを楽しみにしているのです。
特化ブログだろうと、トレード実況だろうと、無益なツイートだろうと、なんでも追っかけたくなります。
ビジネスはいかに人の時間を自分の商品やサービスに割いてもらえるかが勝負なので、自分に少しでも興味を持ってもらえるようにするためSNSを育成しました。
2-1.ブログ収益化と実績
ブログでは、まずは記事を量産しどのような記事に人気がでるかあたりを付けるようにしました。
グーグルアナリティクスなどのpv調査ができるツールでpvが多い記事を割り出し、その記事にどんどんアフィリエイトリンクや内部リンクを貼っていきます。
その頃は仮想通貨の初心者向けの記事が多かったです。なので今から入っても勝てないと思い仮想通貨FXに特化したサイトを作ることにしました。
ですが1カ月目は30記事書いても報酬が4円で死にたくなりました。
しかしめげずに続けていることで2000円→5万円とひと月ごとに増えていき先月は40万円を突破しました。100記事書いたあたりの月収は8万円だったと記憶しています。
2月と3月合計のBitMex報酬。BTC100万換算で(75万円相当)
仮想通貨FXでは最近有名になったBitMexですが12~1月あたりからすでに書き始めていたおかげで冬の時代3月に花開いた形ですね。
2-2.ブログを見やすくしたわけ
ブログを更新して100記事書いたころにそこまで成約率が伸びなくなってきました。それは見やすさが問題だと感じたので業者さんに8万円ではてなからWordpressへの移行を外注します。
その後、有料テーマを買って見た目をきれいにしました。
面白いもので、広告は広告らしさが消えるほど成約率が高まります。
バナー<テキスト<装飾したテキスト
抵抗感なくサラッと入り込むのが大事です。「登録はコチラ!」ではなく「〇〇の公式サイトへ行ってみる」の方が行ってくれます。
結果、1月にWordpressにした時の収益は10万円でしたが2月「20万」3月「40万」とうなぎのぼりになりました。
2-3.自分の強みを主張する
3月に相場が冷え込んでも過去最高を叩き出せたのは、BitMexのおかげです。
BitMexのアフィリエイトは単価制ではなく出来高制なので安定して収入を得ることが出来、相場が冷えているとFXしかすることがないので冷えている間は稼ぐことが出来ました。
バイナンスでは完全に出遅れたのを自覚していたので1月からはじめることで「BitMexといえばぎゅうにく」というイメージをすり込めたんじゃないかなと思います。
自分のスタンス、たとえばわたしはガチホが多い中それなりに「仮想通貨FXトレード」をやっていたので「FXのぎゅうにく」みたいなイメージづけができました。
ブロガーはいっぱいいるので、そこから個性が出せると注目を浴びやすくなりますね。
2-4.先に差し出す
人気を高める上で考えたことは、先に差し出すことです。
好きな人のツイートやブログ更新の拡散(リツイート)、noteの購入、寄稿、投げ銭。全部自主的に行います。
とある方にわたしは誕生日、amazonギフト券をもらいました。とある方にわざわざツイートで告知してもらいました、とある方にブログを教えてもらいました。
全部忘れられませんし、その恩は返していこうと思っています。そしてこの気持ちは、誰でも持ってると思います。
情けは人のためならずを地でいくのが、人気を高める秘訣です。そうしていけば素晴らしい方に出会えお世話になると思います。
お世話になった方に何か返せるよう発信を続けることで恩返しができる自分になり、それが回るんですよね。
最後に頼りになるのは周りの応援と、人の力だと強く感じました。
3 おわりに
以上が、わたしがブログで月収40万を稼ぐためにやったことのすべてでした。
元も子もないこと言うと、成功の秘訣は縁と運です。それを引き寄せるのが毎日の発信や好きな方への感謝の気持ちの表明。
結局わたしがこうやって前に進めたのは「継続+考える+縁+運」のおかげです。シンプル。でも、それがすべてです。
あとはできない言い訳を潰せば動けます。「ブログ書く時間がないならテレビを捨てる」「金がないなら飲みに行くのを控える」「副業禁止な会社なら転職する」いくらでもできます。
わたしはどうしても会社を辞めたかったので同期の飲みを全て断り、テレビを捨てブログを書きました。
そして7カ月ブログを書いたことで合計120万はブログで稼げました。これからも動き、稼いでいきます。
まずは継続です。動けば変わりますよ。ぜったいに。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
ここから先は
¥ 980 (数量限定:残り 8 / 10)
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートは!美味しい食事に使わせていただきます!