盛岡&青森 極まるツアーのこと/TOUR 2014 「桜のまえ」情報まとめ
以下の内容は、現在開催中のツアー内容に触れる趣旨が含まれており、セットリストのネタばれに繋がる可能性があります。
一般の物好きが個人的な趣味で調べて、まとめたものになります。
可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。必ずしも正確性を保証するものではありません。
前書き
先日の「金沢が極まる」のライブを目撃し、セットリストについて、恐らく全ライブセットリストの変更があると想定している。
(下記参照)
金沢が極まった後は、東北へ。
6/27 盛岡が極まる
6/29 青森が極まる
powered by NORTH ROAD MUSIC
復刻のグッズTシャツはTOUR 2014 「桜のまえ」であり、またイベンターとのエピソードも公開されている。
これより、今回の東北2dayの極まるツアーのセトリは、おそらく桜のまえツアーのセトリ、もしくは桜のあと(all quartets lead to the?)にちなんだセトリになると予想する。
ということで、TOUR 2014「桜のまえ」について調べていくことにした。
TOUR 2014 「桜のまえ」
基本情報
・流れ
2013/11/6
8thシングル『桜のあと(all quartets lead to the?)』リリース
→全国ツアー"桜のまえ" 開催
・斎藤さんのポリープに関して
2013年 年末辺り ポリープ発覚
2014/3/24
斎藤宏介さん御本人のブログ記事にて公表。
https://unison-s-g.com/blog/?page=4&artist=member
1ヶ月半の活動休止へ。
2014/5/4 VIVA LA ROCK 2014 出演キャンセル手術は4月
★手術前最後のライブ
→2014/3/22 桜のまえ 千秋楽
★手術後初のライブ
2014/5/24 TOKYO METROPOLITAN FESTIVAL 2014
2014/6/22 fun time ACCIDENT powered by SMA40th
→ライブ音源収録あり
★手術後のツアー
2014/9~ TOUR 2014 「Catcher In The Spy」
音源として
アルバムの1枚目から4枚目までがポリープ摘出前、5枚目以降がポリープ摘出後(ただし数曲はポリープ摘出前のものもある)
・日程、開催地
2014/2/9~2014/3/22
全国10箇所 全11公演
・グッズ情報
・音源化
Catcher In The Spy 初回限定盤
ライブ全23曲中、12曲+セッションの収録。
()は音源なし。
1.メッセンジャーフロム全世界
2.23:25
3.kid, I like quartet
4.セク×カラ×シソンズール
(05. meet the world time)
(06. ピストルギャラクシー)
(07. リニアブルーを聴きながら)
(08. 三月物語)
9.流星のスコール
10.ため息 shooting the MOON
11.マスターボリューム
(12. harmonized finale)
(13. さわれない歌)
(14. ノンフィクションコンパス)
15.きみのもとへ
ドラムソロ~セッション
16.シャンデリア・ワルツ
(17. 徹頭徹尾夜な夜なドライブ)
18.ワールドワイド・スーパーガール
19.場違いハミングバード
20.桜のあと(all quartets lead to the?)
<アンコール>
(21. シュプレヒコール~世界が終わる前に~)
(22. ガリレオのショーケース)
(23. crazy birthday)
・映像化
なし
・公式レポート
2014/3/21 Zepp Tokyo
2014/3/22 Zepp Tokyo、セトリあり
セトリ予想妄想
桜のまえのライブ音源を聴きながら、なんとなくどんなセトリになるのかをイメージする程度、期待する程度の予想をメモとして残してみる。
そして、セトリを見てやられた…!!!というのを、ライブに行けない身ながらに楽しみます。
・ライブ音源として残っているものと、そうでないものが存在しているので、あえてここで音源には残らなかった方のツアーセトリ曲を再来させてくるのでは?という予想。当時のライブを知る人たちだけが強く感極まれるシーンに繋がると思う。
meet the world time辺りのレア曲もあり得るか?
・1番怖いのは、ため息 shooting the.MOONのイントロアレンジ。
これを超えるため息shooting the MOONはないと思っています。え、どうしよう。やってたら羨ましすぎて泣いてしまうかもしれない。
・愛すべきB面曲、なかなか演奏するタイミングが難しそうなので、ここでやってほしい。特に、音源に残っていないピストルギャラクシー、三月物語、ノンフィクションコンパスがあったら特に熱いな。
・メッセンジャーフロム全世界からの「ようこそっ!」の流れをやるのもまた、桜のまえツアーの体験者には感激があるかも。
・ドラムソロ~セッションの虜なので、先日の金沢が極まるのように、もしもセッションを再現してくれるのも良いな…そこから繋がったシャンデリア・ワルツだなんて、ライブで1番の肝になってしまうな…?
・盛岡、青森で同じ相手との対バンであることも加味すると、恐らくこの2日間でもセトリは変えてくるだろうと思う。
やはりB面曲をしれっと変えるか?
セットリスト
答え合わせ
2024/6/27 盛岡が極まる
セッション
世界はファンシー
23:25
リニアブルーを聴きながら
アトラクションがはじまる(they call it "NO.6")
セレナーデが止まらない
アンチ・トレンディ・クラブ
パンデミックサドンデス
シュガーソングとビターステップ
三月物語
さわれない歌
ノンフィクションコンパス
徹頭徹尾夜な夜なドライブ
カオスが極まる
桜のあと(all quartets lead to the?)
En.ガリレオのショーケース
2024/6/29 青森が極まる
セッション?
世界はファンシー
場違いハミングバード
リニアブルーを聴きながら
アトラクションがはじまる(they call it “NO.6”)
セレナーデが止まらない
アンチ・トレンディ・クラブ
パンデミックサドンデス
シュガーソングとビターステップ
静謐甘美秋暮抒情
さわれない歌
ノンフィクションコンパス
徹頭徹尾夜な夜なドライブ
カオスが極まる
桜のあと(all quartets lead to the?)
En.ガリレオのショーケース
あとがきとセトリ感想
やはり変えてきた!というポイントはだいぶ予想通りだった。1ブロックはもはや別のツアーです、と明らかにさせてくるぐらいの変化が見られる。
内容は少しだけ意外。そして好きな曲が1ブロックに集中していて、とてつもなく聴きたい!!!
2ブロック目のM5~M8→MCの流れは固定のよう。
4ブロック目では、M11、M14もライブ毎に変えるよう。それだけで一気に印象が変わって面白すぎる。
三月物語とさわれない歌、の流れが個人的に泣きたいぐらい聴きたかった。羨ましい。
そして両日、おそらく物好きを最も喜ばせたであろう「ノンフィクションコンパス」最高だったろうな。
極まるツアー、まさかここまで全ライブでのセットリストへ工夫があるなんて、想像を超えている。
これまで、「桜のまえ」ツアーに関して、ライブ音源を聴く際に特別な想いを抱くことはなかった。
今回ツアー関連事項を調べたことで、斎藤さんのポリープ手術前最後のライブ音源であるということを知る。覚悟の末のライブ。ありがたく、今後も聴き込んでいきたい。