【含み損😿】2011年8月の積立
積立したもの
1 SMT(旧STAM)グローバル株式インデックスオープン
1万6000円
2 SMT(旧STAM)新興国株式インデックスオープン
8000円
3 SMT(旧STAM)グローバル債券インデックスオープ
1000円
4 インデックスTSP
2万5000円
評価額
投資総額に対する評価額はー7.82%でした。
感想
この月はニューヨーク株式市場の平均株価が634ドル急落したようです。
そのせいか前月と比べると当時の1か月分の給料以上のマイナスとなっていました。
いまとなってはそんなことに慣れましたが、当時はどういったメンタルだったのか・・・
資産も給料も少ない中よく耐えました(パチパチパチ)。
投資を始めてからここまでほぼ含み損になっていました。そんな状況でなぜ続けてこれたか。
ドルコスト平均法
これに尽きます。毎月定額を積み立てていけば価格が下がった時はたくさん買える(まさにバーゲンセール!)ことになります。
リスクは低くなるわけではありませんが、メンタルはだいぶ助けられます。急落することも多々ありますが、高騰することもあるんですよね。
その時に投資を止めていなければ一気に資産が増えることになります。
しばらくぶりの過去の積み立て状況の振り返りです。このペースで行くと現在にたどり着くのはいつになることやら・・・