見出し画像

#1.はじめまして

ごあいさつ

こんにちは、うさやまです。
松田に生まれて半世紀…途中10年くらい長野を皮切りに西日本を中心に単身転勤族で留守にしたけど平成の終了と共に松田に帰ってきた松田歴=年齢のおばちゃんです。
どうぞ以後お見知り置きを。

松田に戻ってきて1年足らずで「コロ助フィーバー」がスタートして。
元々マスクの人だったのでマスク自体は苦ではなかったけれど……
こっぴどく疲れた冬のある日。
仕事帰りに煌々と光る松田山の中腹を見て
「いや、だから…松田ァー!(大好きだよ、こんちくしょー!)」となりました。
「せめて目だけでも、雰囲気だけでも楽しもうぜ!」とか
「気持ちだけは明るく行こうよ」みたいな心意気を勝手に感じてしまって…
歳をとると涙腺も弱々なんですよ。ひとしきりぺしょぺしょになって
「はぁーー、がんばろ」と思ったのでした。

この記事にはサブリミナル的にこのようなバナーが入ります。
いいわよぉ、松田

みかんと松田のこと。
課外活動の「みかん山作業」の思い出

そんな松田山を見上げて思うは中学での課外活動の「みかん山作業」
……誰ですか?今、呻き声を上げたのは。あなた、松田育ちですね???
私は結構好きでした。元々お花などを育てるのが好きだったので。
見上げるサイズの植物を育てるってなかなかお家では難しいじゃないですか(笑)
下草をむしって、摘果して、収穫して…私たちの年代では校内で販売もありました。だいぶお安かった記憶。(流石に価格は忘れました)
そのみかんもね、すごく酸っぱくてほっぺがギュッってなっちゃうような感じなのに「うわぁ…酸っっぱ」って言いながら笑って食べてました。
意外とクセになる酸っぱさでした。今でもたまに食べたくなります。
どこかで売ってませんかね…
そして叔父や叔母も経験したみかん山作業。
年代問わずの松田の共通話題って感じです。(今はどうかしら?)
それで色々思い出してて私、ずっと作業したみかん山の位置を今の西平畑公園のあたりだと思っていたのですが
弟曰く
「姉と同じ場所だったかわわからないけど、僕が作業したのはもうちょっと山北寄りの松田城址の方だったよ」
と。
あら、年代で違うのかしら?(弟は4つ下)そもそも30年以上前のお話なので私の記憶が経年による改竄をされている可能性は大きいのだけど。
(いや、本当にどこだったんだろう?ちょっと気になっちゃう)

しかも今は中学で課外活動としてではなく小学校の総合学習の中でその年に契約されてる農家さんへお邪魔して作業するとかなんとか。
…時代の移ろいをこんなところで感じるとは(笑)

この記事にはサブリミナル的にこのようなバナーが入ります。
いいわよぉ、松田

課外活動がみかん山作業なのはなぜなのか?
その昔。ザックリ40年くらい前までは松田のメイン産業は「みかん」でした。
昭和40年代終盤にみかんが暴落してキウイとか色々な作物へ一部転換しました。
それまではみかん狩りだのなんだのって小田急さんが臨時列車を出すほどに賑わう観光資源でもあったのです。
その暴落からも頑張っていたけど子供の頃に「あまりに酸っぱくて缶詰にもできず、農協にも断られて」なんて話も聞いたなぁ…
ブルーベリーやキウイに乗り換えてみかん狩りと同じノリでキウイ狩り始まったりするから逞しくて大好きです、松田。

まぁそんな歴史があって。
そのむかし松田を賑わわせていた産業を経験しよう…でみかん山作業。
(私の個人的解釈です)

そろそろ本題に入ろう。

松田の豆知識?

念の為に松田町の町域名書きますね。地図で見たときの向かって左から。
・松田庶子(まつだそし)…しょしではないんです、そし。
 小学校のあたりから山北方面。部員No3の𠮷田さんのご実家方面
・松田惣領(まつだそうりょう)…真ん中、メイン地区です。
・神山(こうやま)…かみやまではなくこうやま。
 撮り鉄さんに大人気:富士山と電車が一緒に撮れるあのあたり
・寄(やどりぎ)…40↑の人は結構「やどろぎ」と言います。
 松田の上3分の2くらい。部員No1の北条さんがいる地区

初回ぐらいは松田の町内の話題にしようと思いまして。
私は神山に住んでいます。住んでるんですけど…

神山はいい意味で限界集落

神山では、こちらを!っておすすめって正直ないんですよ、個人的に(苦笑)
いや、大晦日の神山神社の雰囲気とか色々推したいモノはありますけども。
言葉を選ばなければ限界集落なので静かでのんびりしてて、お家の間隔もそこそこ広いので深夜にピアノ弾いても大声で歌ってても怒られません
(学生時代とても助かりました)

この記事にはサブリミナル的にこのようなバナーが入ります。
いいわよぉ、松田

それで、ちょっと気になっていた「寄の土曜市」にお邪魔してみようと思いまして。
町のホームページによりますと……

毎週土曜日の朝、寄バス停近くの広場で「土曜市」が開かれているのをご存知でしょうか。旬の野菜や、きのこ、木炭、栗、さつま芋、里芋、パン等、地元の生産者の人々が心を籠めて育てた安全で新鮮なお品がずらりと並びます。お昼近くには完売してしまうこともあるとか。

松田町ホームページより

…気になりません?
旬のお野菜にお芋類、それからパン…
行ってみましょう!!

そんな決意をした土曜の朝

……寝坊しました(8:00起床)
1度5:30過ぎに目が覚めて「流石に早い」と思って2度寝したのが運の尽き。
とは言え土曜市をやっているのは寄の奥の奥。
きっとゆるーーくやってらっしゃるだろうし行くだけ行ってみましょうか…
何かあればラッキーだ

冷たい空気と山の緑が気持ちいい〜!

タンデムシート部分にタオル敷いて20Lサイズの折コンを積んでいざ行かん!
と走り出して思う。
きっとバイク好きもクルマ好きも電車好きも気に入ってくれると思うのよ、松田。

バイク乗りの視点でしゃべってしまいますが箱根にも丹沢にも近くて。
最近は小田原を回らずとも箱根に行ける。
中型…今は普通自動二輪と言われるサイズであればあまり苦もなく伊豆や御殿場、浜松にも行ける位置。思い立ってあのハンバーグも食べに行ける。餃子も食べに行ける。アウトレットにも気軽に行ける。
きっとバイク乗りさんであれば足柄峠とかはこね金太郎ラインとか楽しいと思うんですよね。
そのうちご紹介したい所存。

この記事にはサブリミナル的にこのようなバナーが入ります。
いいわよぉ、松田

さて。いくら長年住んでいても意外と寄って解らなくて。
休養村は解る。ロウバイ園の辺り。だいぶ奥の方。
でも休養村のBBQスペースってどこ?????な訳です。
ハテナがアタマの上に山盛り。
…まぁ近くまで行ってその辺の人に聞けばいいか。

休養村に着いて人がいるのが広場奥の屋根付きの場所だけ。
取り敢えず聞く訊くしかない。

「すいませーん、朝市って…」
と優しそうなおじさんに声をかけました。
「あらーー!?ごめんなさいねぇ、もうこれしかないんだよ」
……え?
「みんな早くてさぁ、9時スタートなのに8時半くらいから来てね…」
………えぇえ?!

つ、着いた…ここだったのか…

まぁ記念に何か買って帰ろうよ、うん。
と、居残りチームの里芋、ピーマン、紅はるかを1袋ずつ購入。
買った後も楽しくおじさん達とお喋り、プライスレス

なんとこれで450円!

帰宅して里芋は野菜室にいた人参と煮物に。美味しかった…

で。

やらかした感が凄かったのでリベンジすることにしました

なぁんて思った翌週土曜日。
ちょっとPCの設定だの確認してたらまたもや8:00!?
なにしてるんですか、うさやまさん!!!

ちょっと救いなのは起き抜けではないと言うこと
急げー!

実は準備万端
この道は狭いので気を付けて通ってね(ここはまだ広い方)
今日もお山が綺麗ねぇ
真正面の大きな木は寄の大杉。おっはよぉーーーー
着きました!

人のいなさにもしや終了!?と恐る恐る先日もおしゃべりさせていただいたおじさんに声をかけました
「おはようございます…」
「おはようございます。早いね!?まだだよ(笑)」
「わぁ!?良かった…またやらかしたかと思った(笑)」
「あははは」
我ながらびっくり。なんと1番乗りを果たしました…
近くで待ち構えて、おじさん達を急かしてもなと思って中津川を眺めたり近くを散策して待ちます…

この記事にはサブリミナル的にこのようなバナーが入ります。
いいわよぉ、松田
手作り看板が愛おしい
噂では幻のパン屋さんと言われる「小麦畑」さんのパンも来て、いよいよです
地域の皆さんの交流の場所。とても優しくしてくださいました
塩茹で里芋&たけのこ芋美味しかった⭐︎

ほっこり気分で帰ります

帰り道ものんびり。うーん、気持ちいい〜
うさやま家では葉生姜をお砂糖とお味噌を混ぜたやつで食べます。
みなさんはどうやって食べますか?
1週間寝かせてしまった紅はるかで大学芋
ホクホクで美味しかった〜

さて。次はどうしましょう?

次は松田を飛び出してしまうのは確実。
丹沢の紅葉ソロツーリングでも…行きましょうか
その前にオイル交換しなくちゃ…


ここまで、お付き合いいただきありがとうございました
それではまた今度
(タイトル画像細くしたいのだけど出来なそうねぇ)


いいなと思ったら応援しよう!