コンテンツはタイトルが重要?/コラボ配信の仕方 他|うさきいすのnoteフェスレポTV#5
前回に引き続き、noteフェスプレ講座の「音声配信のはじめかた」からの話題。今回は、noteフェスレポーター限定のアフターミーティングでの内容について語ります。
こちらは公開されていなかったのですが、若干動画の内容だけだと言葉が不足のため、記事でも保続させていただこうかなと。動画でも宇佐兎三がイメージダウンなんじゃないかってくらいオタク早口なんだけど。
前半の本編についての記事・動画はこちら▼
動画はこちら▼
アフターミーティングの内容
アフターミーティングでは、レポーターの質問を基にドングリFMのnarumiさんが話が回答のような形でお話をされてました。
今回その前のプレ講座のお話で、「記事を書くのにメモを取る必要ってない」よねみたいな話があって、実は宇佐兎三それにならって聴きながらのメモはとっていなかったので印象に残ったものだけ。
■コンテンツのタイトルって重要だよね
■ゲストやコラボのセッティング方法は?
■narumiさんが普段の配信で使っているマイクは?
■数字をこだわるよりもただ続けることが重要
なんてお話がありました。今回は、ゲストやコラボのセッティング方法をメインに書いていこうかなと思っていて、他のことについてはさらっと。
narumiさんが普段の配信で使っているマイクは?
まず、一瞬で終わるnarumiさんが使っているマイクは…
宇佐兎三はコンデンサーマイクを使っているのだけれども、ダイナミックマイクって壊れづらいって話があって、なるほどなぁなんて。コンデンサーマイクとダイナミックマイクの違いももう一度今度調べてみよう。
コンテンツってタイトルが重要だよね
このあたりは、音声、テキスト問わずだよね。一応動画の中ではそこそこの尺を取っているのだkれども、noteだと書いている人も多いのかなって思うので(笑)
文章に起こさなくてもいい?
ゲストのセッティングをする場合
この部分を気合い入れて書くよ!
こちらが、きいちゃんこときいすさんからの質問だったんだよね。で、きいちゃんは先日作家さんをゲストに音声をやったばっかりで。
で、その音声編集に苦労していたななんていうのは私も知っていて。
そもそも宇佐兎三とワディのうさワディRadioもよくよくみたらnarumiさんの記事も参考にしながら、始めていてそれを元にそれぞれがローカル録音しているんだよね。
で、合成についての話なんかはこちらに書いているのだけれども、おそらくきいすさんが聞きたかったのはもっと手前の話。
一番初めに決めるべきは通話録音なのか、各々にローカル録音なのか
すでに各々ローカル録音勢に言われりゃ、そっちの方が綺麗ですよってなる(笑)
でも、どっちの方が相手のリテラシーに対して「マシ」かというのはものすごく微妙で。
■通話録音の場合
今回動画で話しているのだけれども、おそらくDiscordで録音するのが一番マシだと思う。これは、以前実はワディさんとも検討したことあるんだよね。
Zoom→60〜80kbps
Discord→最大96kbps
に加えて、Discordは入力感度の設定を細かく設定できるので、相手が設定さえしてくれればかなり雑音を抑えることができるんだよね。ちなみにこの設定かなり優秀なのは、くしゃみは喋っている声よりも大きいので普通に聞こえるけれども、お腹の音とかお尻の音(笑)とかは男性ばっかりのコミュニティでゲームしてても聞いたことない。
咀嚼音とかは聞こえるけど、ラジオのゲストはいくらなんでもモノ食べながら通話しないでしょ。きっと。
慣れちゃえば、Discordって通話相手の音量を自分で全部変えられるからそれで自分のマイクの出力音量と一緒に調整すればいいけれど(例えば私の場合同時に通話しててもAさん声が小さいから200%、Bさん声でかいから80%、Cさんは普通だから100%とかになってる)
最悪、Discordの方の音声はマイクを除いてグラフィックボード付属アプリケーションなりでそれだけで撮って、マイクは別のアプリ(例えばAudacityとか)で録音したらいいよね。そしたら、相手と自分と別々に調整できるので。
■相手にもローカル収録してもらう場合
プリインストールされているアプリケーションであれば、
Windowsの場合はボイスレコーダー
Macの場合はQuickTime
などで、相手にもローカルで一旦マイクで録音してもらう。
その後そのファイルを送ってもらうわけなのだけれども、その場合も相手がそれなりに詳しければファイルが大きければ、Google Driveなりギガファイル便なり自前のサーバーにあげるなりしてくると思うけれども、そうじゃなかったら、その指定が必要だろうな…と。(WAV形式でなくMP3形式ならメールでも送れなくないだろうけれども。WAVだった場合メールじゃ大きすぎて無理だよね。)
■相手にマイクを送って貸し出すなんて話も
相手の録音環境がわからない場合、2000円程度で買える有線のAir Podsが結構優秀だから、それを相手に送るのもアリだよね。なんて話もありました。
相手がApple製品なら、まぁ最悪そのマイクでいいよってなるけれどもAndroidとかWindowsとかビルトインされているマイクの性能がマチマチだからね…。
この辺りは宇佐兎三ものすごくよくわかるのは、先代のノートPCで始めは内蔵マイクで話していたんだけれどもある時MacだかiPhoneで通話に出た時に「え?誰?」って言われた挙句、「声が10歳若返ったんだけどwwwww」って言われてマイク買ったからw(ちなみにMacとiPhoneの内臓はほぼ同じような音らしい)
その時買ったのは、これなんだけれども。
こっちでも内蔵マイクよりだいぶマシだけどSnowball使うとさらに声が若返ってるから、マイク大事(笑)
ということで、動画の方に負けないくらいの字数を書いてしまいましたが。
今回のところはこの辺で!
きいすさんの前回の記事はこちら!▼
Youtubeチャンネル登録もよろしく!
前回、あと、宇佐兎三もnoteフェスを終わってからになっちゃうと思うけれども、Youtubeを本格的にはじめたいと思っているので、ぜひチャンネル登録よろしくね!まずは1000人…といいたいけど100人から!ということで、Youtubeをチャンネル登録してコメントに「チャンネル登録しました!」と言っていただいた方をYoutube関連記事にリンク貼っていくってしようかなって思っていたりして。
と書いたらさっそく登録するよっていってくれた旬くん!
宇佐兎三ともコラボしてたりするからよろしくね!
チャンネル登録も是非よろしく!▼
投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!