マガジンのカバー画像

旧・宇佐兎三の思考

25
以前月額だった過去の宇佐兎三の思考のすくい上げました。 新しい記事はこのマガジンには増やしません。 ※以前月額を取ってたかは買わないでね
基本的には、無料部分には抽象艇なこと、有料部分では具体的なことであったり、考えがまとまっていなくて…
¥4,000
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

夢と現(うつつ)の間で

このタイトルは、大学時代に作文の授業をとっていて、そのときに書いた文章のタイトルだったりする。特段未来予測的な内容ではなかったのだけれども、世相にあっているのかなと思ったので、今回の記事タイトルにしてみた。 学生時代に書いたその文章は原稿用紙1枚(たぶん400字?)程度のもので内容は、 そんな内容だったと思う。 「夢かうつつか」と言った場合の夢は、基本的には「眠ったときの夢」のことを指すことを多い気もするのだけれども、空想だったりとか想像そして創造としての夢と、うつつ=

¥300

一人コンテンツ会議。WACKについて思うこととか!

なんだかんだで、noteを始める前からずっと考えているのは自分は宇佐兎三の名前でどんなコンテンツを作っていいのか?ということ。Clubhouseであんまりにも濃ゆい話を連日聴きまくって、私がnoteに書く/描く内容の路線これで本当にいいのか?とか色々考えまくる反面、あれ?それってアレじゃんとか思う部分もたくさんあったりして。

¥300

無知の知と車輪の再発明について考えてみる

何かしらのコンテンツを作りたいなって思いつつもどんどん歳をとってしまっていたみたいな状態なワタクシなのですが、Clubhouse以前は無知の知について考え(この記事の半分くらいは1月に書いたまままとまらなくて描きかけのままに下書き保存してあった)、Clubhouseでコンテンツを作る仕事を聴きながら今度は車輪の再発明について考えてしまっていたわけですが。 私の仕事自体は、デザインではあるものの主なフィールドが広告作成だったりするので、コンテンツやビジネスを持っている人に対し

¥300