やってみたかった方法

ここ最近お掃除に邁進するようになった一つのきっかけとして、何気なく読んだ記事に「網戸を綺麗にすると開運する」という文章をみつけた事があります。「知っているけどやってないな。この際やろうかな」と思い、自分の部屋の網戸から始まり、なぜか勢いよく風呂の天井掃除から毎日の玄関・トイレ掃除を行うようになり、今ココといった感じです。

自分の部屋の網戸は拭きましたが、廊下の網戸は枚数が多いので、ネットで読んだ「雨の日に外に出しておくとピカピカになる」という方法をためしみたく、昨日初めてやってみました。

結論から言うと、それほどでもないかも…。多分、綺麗な状態からマメに掃除をしていると雨で汚れが落ちるんだと思いますが、我が家のまあまあ年期の入った汚れは簡単には落ちず。もちろん目で確認出来るくらいの埃はサッパリ落ちてたんですが、水で濡らしたウエスで拭くとしっかり黒くなりました。セスキ炭酸水をかけて、出来るだけ綺麗にします。

加えて今日は、ずっと掃除したかった傘立てに着手。我が家の傘立ては石造り(多分。持とうとすると重すぎて持てなかったので、きっと陶器ではない)の、古いタイプの日本家屋にしっくりぴったりくる、昔ながらの立派なものなので、これはまあ良いとして。後ろの隙間部分を長らく覗いてなかったんですが、完全に埃の吹き溜まりでした。母は働いてるしまあまあ忙しいしザックリだし、第一よい年でもあるので細かい部分に目がいかなくても当然なんですよね。埃を掻き出して水拭きして、サッパリしました。重々しい玄関に似合わない、サブ的な役割で使っていた傘立ては、プラスチック製のどこかのノベルティだったので、こちらは処分。不用な傘を捨てれば、一つの傘立てで充分収まるのでした。

今年最後の成形プラの回収日は今週なので、早めに片付けてしまいたい。ありとあらゆる所が掃除の余地がありまくるので、まだまだ頑張ります。玄関とトイレと勝手口ルーティンは終わり。自分の部屋のインテリアも少し変えたいし、綺麗になるとやっぱり気分が良いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?