
共働きでもできる!脳科学✖️保育士視点のカンタンおうち英語メソッド
みなさん、はじめまして!
「うさぴょんのおうち英語」を発信しているうさぴょんです。
7歳、5歳、0歳の母であり、保育士歴13年です。(現在育休中)
我が家は約5年前から「おうち英語」に取り組んできました。
始めた当初はあまり情報がなく、自分の保育士としての知識・経験と、こどもの脳の発達=脳科学をリサーチして、オリジナルのおうち英語を確立してきました。
なぜ脳科学かというと、こどもと大人の言語習得はプロセスが異なるからです。
大人の私が自分に置き換えて考えるのでは、こどもはいつまで経っても英語を習得することはできないと思っていました。
保育していると、こどもと大人の脳の違いを日々感じていました。
こどもの「好き」なものに対する吸収力がすさまじいのです。
それとどう効率よくおうち英語に掛け合わせるかの手がかりとして脳科学に着目しました。
こどもを理解することは、脳の発達を理解することでもあると思います。
我が家が取り組んできたおうち英語は至ってシンプル。
忙しい家庭でもなるべくお金と労力をかけず、親子で楽しんで英語を習得できる!と自信を持って発信しています。
\⭐︎この記事はこんな方に読んでほしい!!/
おうち英語、興味はあるけれど…
「忙しくて続けられる自信がない」
「何をどう始めればいいのかわからない」
「教材を買っても活用できるか不安」
そんな気持ちを抱えている方、最後まで読んだらきっとおうち英語に前向きになっていただけると思います。
「おうち英語は、難しいものではなく、楽しいもの。」
そう思えるようになるのが、このnoteです。
⭐︎高額教材なし、英語教室なし、インターなし。
⭐︎親の英語力は「中学生レベル」
⭐︎英語ナシの公立保育園に毎日10時間通っていた
だけど、子どもたちは英語のアニメを楽しみながら、日々自然と英語を身につけています。
「頑張らないのに、続けられるおうち英語」
この本では、そんな 「肩の力を抜いたおうち英語」 の方法をお伝えします。
✅ 忙しいパパ・ママでも、無理なく続けられる!
✅ 科学的根拠に基づいた、効果的な英語習得の仕組みがわかる!
✅ 「楽しみながら続ける」ための心構えと実践テクニックを知れる!
✅ おうち英語をやめたくなったときの「壁」の乗り越え方がわかる!
✅ 実際に、我が家で効果のあったリアルな方法が学べる!
✅失敗するおうち英語には共通点がある。でも、それを避ければ大丈夫!
しかも、
「一人じゃない!」
⭐︎このnoteの購入者限定!!
「うさぴょんのおうち英語LINE公式アカウント」 から
おうち英語スタートガイドが受け取れる!
そして!!チャットで相談ができます!
この記事の最後に載っているキーワードを送ってください。
(期限:キーワードを入力してから1週間 チャット3回まで)
・「うちの子、なかなか英語に興味を示さない…どうしたらいい?」
・「つい日本語で話しかけてしまう。これって大丈夫?」
・「どんなアニメがオススメ?」
こんな悩みを、一緒に解決していきましょう!
また、私は インスタ・スレッズ でも日々発信しています。
我が家の現在進行形のリアル、おうち英語のヒントをお伝えしています。
ぜひフォローしてみてください!
LINEでの相談の特典をつけている関係で、この記事は先着10名様3,000円です。
その後は5,000円にあげさせていただきます。
では、いきます!!
第1章:おうち英語は大きな木を育てるようなもの
「おうち英語って、どこから始めたらいいの?」
「どんな方法が正解なの?」
そんな疑問を持つ方に、英語習得のプロセスを「木の成長」に例えてお話しします。
おうち英語は、短期間で結果が出るものではありません。
「3ヶ月でペラペラ!」なんてことは、正直ありえません。
でも、適切な環境を作り、コツコツ続けることで、しっかりと「英語力」という大きな木が育っていく のです。
その過程を、親子で楽しんでほしいのです。
おうち英語の木:英語は「じっくり育てる」もの
おうち英語は、「1本の木を育てる」 イメージです。
いきなり大きく成長するわけではなく、
「土壌」「幹」「枝」「葉っぱ」 の順番で、じっくり育てていきます。
①🌱 土壌(基礎) → 英語の音に親しむ段階
②🌳 幹(基盤) → 何度も繰り返し見たり聞いたりして、太い柱を作る
③🌿 枝(応用) → バリエーションを増やし、言語表現を広げる
④🍃 葉っぱ(実践) → さまざまなコンテンツに触れて、英語を使いこなす
これが、おうち英語の基本的な流れです。
では、それぞれ詳しく見ていきましょう!
ここから先は
¥ 3,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?