
若者メンタルサポートの小杉沙織さんカンパまとめ①
はじめに
小杉沙織さんのカンパの件について
カンパの総額も支出も公表せず、約束も守らず、あまりにも不誠実な対応のまま放置の為、私も警察に相談に行ってまいりました。
私は小杉沙織氏とLINEも交換しており、小杉夫婦と1度渋谷のカフェでお会いし、様々な話もしました。当然ながら私の過去の出来事の詳細も話しています。
WBPC問題然り、今回の小杉氏のカンパの一件で、支援団体の存在意義がは分からなくなった。
信頼、信用ってなんなんでしょう
今後の被害拡大防止の為にも、様々な視点から考えた結果、私は警察に相談に行くことを決めました。
私達の「泣き寝入り」こそが、悪質なオレオレ詐欺や募金詐欺、偽善の寄付活動を助長させる結果に繋がったのだと私は感じます。
暇空氏の名前を勝手に使い、約2000万という多額のお金を集めた。小杉沙織氏を信じ応援した方々のお金です。
本来、小杉氏にカンパをして下さった方々の多くは、暇空氏を応援していた方々だと私は思いますよ?
私が、小杉氏を知ったきっかけは、暇空氏のポストに付いた小杉氏の長文のリプや引用を見てそこで初めて知りました。
熱心に暇空氏へ訴えかけるようなリプが印象的だったので覚えています。
それが…
今や、暇空氏のアンチグループに入っていて、暴言や悪口を言っていた。そりゃもう驚きましたよ。いや、マジで。
手のひらクルンクルン。
まさか、裏でそこまでしているなんてね…
皆様も、少額だからと泣き寝入りをせず、おかしいと感じた方は、ぜひ警察署に相談に行って欲しい。
一連の流れまとめ
これが、そのスーパーハカーからのタレコミのスクショですね。


これは、もうNPOや一般社団法人の支援団体の病理ではないでしょうか?
些細なミスは仕方がない?
誤記は誰にでもある?
そりゃ、間違いは誰にでもあるでしょうね。私もありますよ。人間誰しもあると思う。
では、なぜ、その間違いを訂正しないの?
一般的に、会計のうっかりミスや間違いを指摘されたら正しい数字に直すものですよ。
逆に、脱税等の故意的なものは逮捕されていますよね。
間違いのままで公式サイトに載せることを
「何も問題がない」と言い切るNPO法人は、社会から信用を得られません。
恐らくこの発言から見ても、小杉沙織氏はNPO法人とは「何か」を知らないのかもしれません。
NPO法人制度は、情報開示を通じて、市民の選択、監視、あるいはそれに基づく法人の自浄作用による改善発展を前提とした制度であることから、 さまざまなかたちで行政の関与を抑制しています。
しかし、法令違反など一定の場合において、所轄庁は、法人に対して報告を求めたり、検査を実施し、また、場合によっては改善措置を求めたり、 認証の取消しを行うことがあります。認証の取消し事例としては次のものが挙げられます。
未登記法人:設立認証を受けたものの、認証日より6カ月を経過しても設立登記をしない場合
報告書未提出:提出が義務付けられている事業報告書等について、3年以上にわたって未提出の場合
この認識が甘いNPO法人の代表は多い。
下手したら会計の間違いの指摘を「誹謗中傷」だ!「嫌がらせだ」と言い出す人すらいる。
NPO法人を立ち上げたのならば、市民の監視があるとの認識を持つべきです。それも理解出来ないのならば、NPO法人は不向きだと思います。
寄付やカンパは、小杉沙織氏のお小遣いではありません。団体の理事が個人で自由に使えるお金でもない。
国民があなたの団体へ託したお金です。
社会を良くしよう!困っている人を助けよう!本来は、これらに疑義を唱える人などいないはずです。
それをやる!と言ってお金を集め、やらなかったから多くの方々が怒っているのです。
事情も説明せずだんまりを貫く姿勢、暇空氏のアンチ集団とのやりとり、あなたからは不誠実さしか見えてこないのです。
警察署への相談のご報告
警察署に相談した結論からお伝えすると、警察が動く場合は、より多くのカンパした方の被害の相談が欲しいとのことでした。
・カンパの目的に賛同しカンパを行った。
・結果、その目的に1円も使われず、ある日突然目的を変更されていた。
・その変更を告知もせずに放置していた。
・進捗情報やカンパの総額、支出の報告がなく数ヶ月放置された状態だった。
・暇空氏に指摘されたら、返金対応に応じること、全額返金、返せない分は他の団体への寄付をすることでX(旧Twitter)上で合意。
・約束を果たさず、突然の弁護士委任でだんまり。
↑イマココ。
【現在の状況】
裏では、暇空茜氏のアンチ集団と繋がっていた。
【問題1】
小杉氏に返金対応をして欲しいが、返金フォームに個人情報を記入しなければならず、アンチへの個人情報漏洩の可能性を考えると、返金手続きが怖くて出来ない。
(暇空氏のアンチ集団と繋がっているので怖い、個人情報を何に使われるか分からない、結果、何をされるか分からないので怖い)
↓
このように思っている方からのDMやリプも多く見られました。
大丈夫です。正直な気持ちを、そのまま警察署で刑事さんに伝えてください。
【フォロワーさんの声】
警察署に相談しに行きたいがどうすれば良いのか分からない。との声も多く頂いたのでまとめました。
警察署にご相談に行く際の準備
まずは、#9110又はお住いの管轄の警察署に電話で相談し、面談の日時等の予約をし警察署へ行って下さい。
カンパはしていない方は、税務署や消費者センターへの通報でも良いと思います。
■税務署の通報
■事件・事故の通報先:警視庁
■詐欺:警視庁
こちらの3つは、フォームから送信出来ます。
消費者センター
寄付先に考えていた団体が「何かあやしい」と感じた場合は、下記の相談先に相談しましょう。実際に寄附してしまった場合は、警察に相談しましょう。
消費生活センター:188
警察相談専用番号:#9110
警察署へ相談のまとめ
①NPO法人若者メンタルサポート
代表小杉沙織氏について聞かれます。
下記にまとめた情報をお伝え下さい。
②何を相談したいのか?を聞かれます。
■小杉氏が掲げた目的に賛同し寄付(カンパ)をしたが、その目的が果たされることなく、よく分からない状況のまま、X(旧Twitter)の更新が止まってしまったこと。
■ご自身が騙されたと思った理由等をお話して下さい。まとめたものを用意するとスムーズに伝えられると思います。
NPO法人 若者メンタルサポート協会の情報
こちらの情報は、警察署で聞かれます。

内閣府のNPO法人ポータルサイトより


若者メンタルサポート公式ページ
NPO法人 若者メンタルサポート協会
代表 小杉沙織さんのWikipediaからの情報。
小杉 沙織(こすぎ さおり、1973年2月12日 - )は、日本の福祉活動家である。
NPO法人若者メンタルサポート協会理事長、株式会社Tell Me Agency代表取締役、一般社団法人レディースメンタル
小杉 沙織(こすぎ さおり、1973年2月12日 - )は、日本の福祉活動家である。NPO法人若者メンタルサポート協会理事長[1][2]、株式会社Tell Me Agency代表取締役、一般社団法人レディースメンタルサポート協会代表理事。出生姓は城戸、旧姓は岡田、本田。
私は、暇空茜氏のnoteと動画も見せました。
小杉沙織さんのカンパ詐欺について|暇な空白
暇な空白チャンネル
小杉沙織「カンパのお願い」カンパの目的
理由はわかりませんが、現在は小杉沙織氏の「カンパのお願い」がnoteから削除されています。
【全文】「カンパお願い」アーカイブはこちらからご覧下さい。






ここまでが警察署へのまとめとなります。
私は、個人的に他の情報提供もしました。
WBPC問題に注目が集まる中、その注目に便乗し、2000万ものお金を集めた。
しかし、そのカンパを募った目的には1円も使われず、自分の団体の為に使うと言う。余剰金と記載はあったが、それは、あくまで余剰金である。
目的に1円も使わないなんて事態があって良いはずがない。
『税金からの補助や大手財団の助成金はなぜか一切入らない』
小杉さん、これも嘘ですか?
小杉さんカンパ募集のnoteで『税金からの補助や大手財団の助成金はなぜか一切入らない』って言ってたみたいだけど
— ヨヨリオーネ (@yoyorio_ne) July 21, 2023
国庫補助金を財源とした "WAM助成" とか "赤い羽根共同募金" とかから助成受けてたんじゃないのかな?
ちょっとググると他にも色々助成金受けてたみたいだけど大手じゃないってか? https://t.co/ShBA7TUbKS pic.twitter.com/tnCNrLlhOj
Readyforでもお金集まってるね。google広告出す余裕もあって、資金集めうまいんじゃないかな? pic.twitter.com/VB5uxM7jfF
— くろ (@blueoceans7) July 21, 2023
軽く検索するだけでも結構出てくるんで いろいろな所から助成金を受けていたんじゃないですかね(そういう印象は無かったですけど) pic.twitter.com/DKdczzm0HL
— ヨヨリオーネ (@yoyorio_ne) July 21, 2023
一般財団法人未来2016からもhttps://t.co/tuRgBo55pE
— 地図嫁 (@yoaia) July 21, 2023
他にはBもPもいらっしゃる pic.twitter.com/qaN2g9laPU
これ見ると460万円助成金貰ってる様だけどね。https://t.co/ybPWlL04Yd
— Susum (@Susum89190296) July 21, 2023

2018年度には、WAMより460万。
助成金入ってるじゃないですか。
驚きです。
役員報酬ゼロ、365日24時間、無償のボランティアの相談員。
これらのお金どこ行ったんですか?!
ひろゆき氏のポスト
仁藤夢乃さんのColaboは人件費が1800万円。東京都に過剰に税理士報酬や飲食費を請求して監査からNG。
— ひろゆき (@hirox246) January 6, 2023
小杉さんのNPO法人『若者メンタルサポート協会』は、月に四万件の相談に乗り、役員報酬と弁護士費用はゼロ。
東京都は、Colaboに税金を数千万円払うよりまとも人達に払った方が良くないですか? https://t.co/QJ9nCMzZUd
2023/01/06
ひろゆき氏がこのようなポストをしています。「東京都は、Colaboに税金を数千万円払うよりまとも人達に払った方が良くないですか? 」まとめ
私は役員報酬ゼロです!から、明細は?の会話で会計書を出したらあまりの反響にビックリしてます😅もう何年も(個人活動入れたら10年)私は無報酬、今30人の相談員も毎日無償なのを苦悩しながらも当たり前の様にやってきてたから、こんなに皆さんに褒めて貰えるんだと改めて自信と誇りに思いました→
— 小杉沙織 (@saorin0212) January 3, 2023
1.6万いいね、4082件のリポストがついています。バズってますね。

→24時間365日多い時は1ヶ月4万通、少なくても2万通の全国から集まる若者のLINE相談に毎日無償で対応してきた
この若者メンタルサポートの売り?キャッチコピーなのか分かりませんが、1ヶ月4万通(4万件)といった数字が多々出てきます。
小杉沙織さんの若者メンタルサポート協会、
— 若草ミドリ (@wakakusamidori_) July 21, 2023
1ヶ月4万件相談対応!とか書いてるけど
READYFORのサイト見ると「受信件数」も「対応件数」に含めてる…
例えば初めて相談が4万超えた2020年12月だと
受信41,063件のうち、返信は半分未満の17,904件
相談を受信しただけで対応に含めてる団体は初めて見た pic.twitter.com/Ax6M1whaws
若草ミドリ氏のポストで、分かりやすく説明して下さっているので、こちらを見て欲しい。
「受信件数」も「対応件数」に含めてる…
例えば初めて相談が4万超えた2020年12月だと受信41,063件のうち、返信は半分未満の17,904件
単純な計算をし考えてみても、1ヶ月4万件を全てボランティアで対応することは、難しいのではないでしょうか。
ちなみに、公金事業でも良く登場する大空幸星氏が代表の「あなたのいばしょ」こちらも24時間、365日対応の相談事業です。
相談員は2022年3月末時点で約600人。
24時間の対応を可能にするため、海外在住者の協力も得ているほか、医師や臨床心理士などの専門家も参加している。
相談は1日に700件以上と書いてあります。
30日計算で、2万1千件。ボランティア600人以上を抱え、宣伝広告費も沢山かけ、国と協力し資金も豊富な団体でこの数字です。
小杉氏のこの数字を初めて見た時に、あれれ?とぶっちゃけ思いましたよ。
かなり盛ってるのかな?と。
だって、単純計算で無理じゃないですか 笑
例えば…
A「つらい」1件
支「どうしたの?」2件
A「よくわからないけどつらい」3件
このやり取りの合計で4万と言うならまだ分かる。でもこれだと実績の正確な数字にはならない訳ですよ。
若者支援や、相談支援のこのようないい加減なデータが、様々な問題を引き起こすんですよ。
だからこそ、数字は正確に出して欲しいものです。
カンパの最終報告
小杉沙織氏(名義岡田沙織)カンパ収入報告まとめ(報告の度にカンパおかわり)
— うさぽん (@airu_7272) November 14, 2023
1/6 カンパ開始https://t.co/yUTUU58riL
1/7 2,211,240円https://t.co/1lAzN4vrHR
1/10 7,792,281円https://t.co/8lly49hMLj
1/28 17,610,720円https://t.co/PJAXiRXXEo
2/1と2/2 基本的に1円でも使ったら…

2023/01/31ここでカンパのおかわり。
↓
2023/02/15時点でのカンパの総合計1,9320,640円
↓
その後の報告は途切れています。

私とのLINEでは、総合計はとってないと言いました。要は、カンパ金がいくら集まったのか把握していない、知らないという事です。



猫さんという名前の投稿者が、小杉氏の旦那さんの悪口を書いた件で、弁護士に相談したとポストしていたのを思い出し、弁護士表明についての数字(金額)をLINEで尋ねました。
↓
知人の紹介で弁護士を紹介してもらい相談。
↓
その数字を書いていなかったことに驚きましたと私が伝えると…
↓
「変な誤解をうんでも行けないから、一旦金額を修正して公表しようかな」
↓
私「修正はダメです!」
更に、返金した方々の情報を暇空氏にDMで報告すると言っていたので、止めました。

NPO法人の代表者が、個人情報をだれかに漏洩することは大問題です。
○月○日、返金○件○○円。
集めたカンパを他に使っていないのならば、カンパ合計から返金分を差し引いた合計をこのように、ポスト又はnote等で報告し画像を貼ればよいだけです。
これならば、誰が見ても明確な数字だし、理解も出来る。第三者へ個人情報漏洩もしない。
暇空氏が、小杉氏へのカンパの個人情報を貰っても本気で迷惑なだけだし、嫌がらせレベルか?と思った程です。
その事が発覚すれば、ネット上で大騒ぎになるでしょうね。
その場ではご本人には言いにくかったので、
本音はお伝えしませんでしたが…
これすら、わからないと言う事に驚きました。
私は、これらの説明を小杉氏に何度もしましたが、ことの重大さを理解出来ていないように感じました。
暇空氏が「詐欺」だと言っている。
暇空氏が「警察」に行くと言っている。
ここばかり、強調し私の話は聞き入れない。
電話でも話しました。
そこで、もう話が伝わらない、事の重大さを理解出来ていないのだと思い、それ以降は話をするのをやめました。
そして、警察へ相談しに行った訳です。
最後に小杉沙織さんへ
自分の非を認めず、暇空氏や誰かのせいにすることはやめて欲しい。他人を責め立てる前に考えて欲しい。以前、電話でもお伝えしましたが、小杉さん、あなた自身が報告の義務を放棄した結果ですよ。
小杉さんに限らず、この他責に陥った状態になっている人は、人の話に耳を傾けません。特に自分にとって耳の痛い話。
これは、あなたが1番よく知っていることではないですか?
自分の都合の良い言葉をかけてくる集団を仲間だと勘違いし、カルピス軍団の仲間入りをしたのだと思いますが、問題解決ではなく、悪循環の沼(バイアス)に入っていることに、早く気がついて下さい。
小杉沙織さん、本当の仲間は、間違いを指摘してくれたり、犯罪行為にならないよう止めてくれる人なのではないのですか?
その人相談した方々を、貶し、バカにする行為があなたの誠意なんですか?
自分は「善いことをしているのに!何故責められるの?」という思い込みが邪魔をしているのだと思いますが、あなたの対応は、最悪なもので、間違っています。
もしも、自分の間違いを正そうと努力するのならば、多くの人はあなたを責めないと思います。何度もお伝えしましたが、暇空氏に指摘された結果、あなたは自分のお気持ち表明ばかりし、逆ギレしていたから、多くの方々におかしいと言われていたのですよ。
自分の過ちや落ち度、不誠実さを認め、正して下さい。
若者のため
この言葉を免罪符にするのはやめて下さい。
自分のやらかしは自分で尻拭いをするのが成熟した大人の対応です。
若者達は、あなたが責められることを望んでいないと思います。そして、そのお金で支援をして欲しいと思っていないと思う。
間違いを謝罪し誠意ある返金対応をし、暇空氏が提案した残金は赤十字かどこかの他の団体へ寄付する。この意見に私も賛成です。
それを終えた後で、活動資金はまたいちから、寄付を募れば良いと思います。
信頼を失うのは一瞬です。
信頼を取り戻す為にはかなり長い時間がかかると思いますが、自分が始めたカンパ募集です。誰のせいにも出来ないはずです。
警察が動くのかどうかは分かりません。
ただ、この問題をこのまま放置し続けることが最善の解決策だと私は1ミリも思いません。
若者のためと言うのならば、誠意ある対応を示し、対応していくことでしか信頼回復は出来ないと思う。
アンチ集団と他人の悪口を言って楽しいですか?
私はあなたとは、ほんの少しだけの関わりでしたが、あなたの言った嘘偽りなく誠実に対応すると言う言葉を信じました。
カンパ金について、真実を丁寧にあなたの言葉で話し説明すべきです。弁護士の言葉は誰も望んでいないと思う。
今後も活動を続けていくのであれば、きちんとした説明を弁護士ではなく、小杉沙織の言葉で説明すべきです。
それが、多くのカンパしてくだった方へ誠意です。大切なものを蔑ろにしないで下さい。
支援者として、大人として、人として、応援してくれる若者や、応援しカンパをしてくれた方々へ誠意ある行動をして欲しい。
ダメなものはダメなんです。
否認を続けても問題は解決しません。
信用もなくなります。
それは、支援者であるあなたが1番理解していることではありませんか?
無責任なことばかりを言う他人の言葉に、居心地よく流されぬよう、軌道修正をされてはいかがでしょうか。
道はいくつも分かれているものです。
選ぶのはあなた自身の選択だと思います。
他人の意見に絡め取られ苦しまぬよう、
他人の思想にコントロールされぬよう、
あなたの意志や信念で動いて欲しいと思っています。
間違いは間違いとして認める。ご自身の信念を改め、小杉沙織氏の新たな第一歩を望んでいます。
他責からぬけだすきっかけは、勇気がいることだと思いますが、多くの若者があなたを、見ていると思います。
あなた自身の価値は何があっても変わらないはずです。問題に真摯に向き合えるよう、若者達に、大人の正しい姿を示して欲しいと願います。
人の悪口を言いたくなったら?
紙に書いて、ビリビリに破きゴミ箱へ投げすてましょう。
人にやさしく共感されたいのなら?
自助グループで言葉のギフトを行いましょう。
以上。
いいなと思ったら応援しよう!
