
梅雨を乗り切ろう!
毎年のことだけど、梅雨になると気圧や気温の変化が激しいからか?メンタルの面での上がり下がりの波も変化しやすいんじゃないかと思う。 自分だけかもしれない。でも、この時期は、ネガティブ思考になりやすい人が多い気がする。
調べてみると・・・
梅雨時期になるとうつ病に悩まされる人が増えると言われる。
その理由は?
・湿度がかなり高くなり、雨が降るので快適に過ごすことができない。
・気圧の変化が激しい時期なので、自律神経が乱れやすくなってしまう。
・太陽がでないので、ホルモン「メラトニン」や「セロトニン」の分泌が 低下する。
・・・まとめ・・・
梅雨時期となる6月頃に差し掛かると雨の日が多くなり、とても過ごしにくくなります。 雨が多いだけでも憂鬱な気分になることが多いですが、それに加えて、とても蒸し暑く感じることも多く、毎日の生活だけでも不快に感じやすくなってしまうため、精神面でも病んでしまいやすい。 なので、皆さん、今年の梅雨も乗り切りましょう❕
いいなと思ったら応援しよう!
