![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116281523/rectangle_large_type_2_c303a3d281c3e580d4587dfbb3a37311.png?width=1200)
整えタイム
皆様こんばんは🌙
Sanaです。
怒涛の8月が終わり、9月中頃。
時間の流れは少し穏やかになりましたが、
心は少し揺れ動き中の今日この頃。
落ち着いたからこそ、
今一度自分を振り返り整理する時期なんだろうなぁと思いながら、そういえば進むことや行動はしてきたけど立ち止まり振り返る時間を取っていなかったことを思い出しました。
日記、毎日の食事記録、運動、散歩、読書…
そう、整理したり解放する時間を最近取っていなかった。
“目の前のDo”が最優先、1番になっていて、
本当はそれらをして心を落ち着かせるという時間をつくっていなかったなぁと。
無駄が怖い、何も生み出さない時間が怖い
私はある時期から、凄く時間にシビアになるようになりました。
おそらく大学生。バイトをするようになって、
自分の時間や労働の対価でお金をいただくようになってから。
自分の時間を生み出す時間、無駄なく利益を出す時間にしなければならないという意識が強くなり、寧ろそれ以外は排除する…
そんな風になってしまっていたのだと思います。
だから時間に厳しく、時間に対して奪われてしまうものという感覚が強く、無くなってしまう!と思ってイライラしてしまう…そんな事があります。
きっとその時間で生み出せたであろうものが無くなってしまう感覚がして怖くなってしまうんでしょう。
でもそれは目には見えなくても生み出されているもの、実は生み出されていたものが見えなくなっていただけなのかもしれない、
やっと今そう思えました。
まだ少し、それが自然となるのには時間がかかるだろうけど。
何のために、の目的を
時間を大切ににする、何かを生み出したいと思うのはきっと得たいものがあるから。
そしてそれは、自分を幸せにするため。
だから目の前の奪われてしまうという感覚に囚われずに、「何のために私今これをやってるのかな」「私は何を大切にしたいんだろう」
と自分の原点や幸せを思い出し、そして今を振り返り、自分の求める幸せのために自分と自分の周りを整える…
それをこの今のタイミングだからこそ、改めてやっていきたいと思います。
土星水瓶座5ハウスの1年、コツコツと頑張ります🌱
ここまでお読みくださりありがとうございました🌸
Sana