見出し画像

予定日まで41日(入院7日目)

入院生活2週目に入りました。
あと4週間は続きそうな病院暮らし、4週間と聞くと長いが、先週も含めて20%終わっていると捉えれば。うん、まあまあである。

絶賛ホームシックですよ。
スマホの写真フォルダを見返していたらものすごく寂しくなって後悔。トリに会いたいし夜はオットと同じベッドで寝たい。庭のコニファーも背を落としてやる時期だし、斑入りヤブランだって春芽が出る前に昨年の葉を剪定しないと。

✽✽✽
今日の記録

5時半:起床、尿検査
6時:ラウンド(むくみの確認も)
7時:採血、身支度
8時:朝食、回診(健診で処方されたかゆみ止めをまた使っていいか許可をもらう)
9時:胸部レントゲン、心電図、掃除1?
10時:モニター
11時:シャワー浴、血液検査_結果速報
12時:昼食
13時:点滴交換(本来刺し直しの日だが、状態が良いので今日はナシ)、ラウンド、掃除2、掃除3
14時〜:フリー、編み物
17時:ラウンド、回診、血液検査_結果説明
18時:夕食
19時〜:フリー、夜のスキンケア
21時:消灯

検査でスケジュールぎちぎちかと思いきや、午前中にすべて終わった。暇だからもっとかかってもいい…!院内かつ車椅子とはいえ、久しぶりに病棟以外の場所へ出ることができて嬉しかったです。

胸部レントゲンは、ポーター(ハトの一種ですごい鳩胸のやつ)に「くちばしと胸は避けて、のどだけ壁に付けてね」と言うようなもので姿勢を整えるのに苦労した。撮影の瞬間は息を止めるわけだが、終始自分の姿勢に笑えてきてしまい吹き出すかと思った。

血液検査では貧血が出た。ついに出たか。
もともと貧血持ちで、妊娠により生理が止まってからは基準値下限11台をウロウロしていたところ、今回点滴で薄れて9台になった見解。
鉄剤が処方されたので夕食から飲んでいます。これに関しては今まで飲んだことあるヤツなので副作用も問題ないはず。
その他項目もいくつか基準値外があったが、様子見でいいだろうとのこと。

✽✽✽
平日が始まったので院内が賑やか。イイね。
私のベッドアタマ側の隣室の人はもう2回ほど入れ替わっている。ベッド脚側の隣室には緊急入院と思われる動きがあった。一緒にがんばりましょうネ。

先週は日中昼寝しないようにしていたけれども、あまりに午後暇なのと、夜も結局2時間置きに覚醒しており睡眠不十分に変わりないので、適当に寝ることにする。

手を動かす暇つぶしが編み物以外にも欲しい。英語の筆記体を書く練習でもしようかな。
そういえば、1日1枚のハガキ作りは突然の入院により途切れたままだ…。せっかくなのでおなかの人たちに向けて、毎日メッセージでもしたためようかな?

✽✽✽
今日も問題なく夜を迎えられて良かった。
明日はオットが面会に来てくれます。

ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!