
つわり他 妊娠初期症状まとめ(8w〜11w)
こちらの記事の続き。
【8w】気持ちわるさ ★★★★☆
不妊治療クリニックから産院へ、転院の話が見えてきた。まだ膣剤とエストラーナテープは継続。服用量は半分に減った。
8w前半、なぜかめちゃくちゃ体調が良くなった。もしや数少ない短期終了タイプ?期待を持てたのもつかの間、後半は転じてグロッキー。1日何回えづいているのか。
今思えば7w後半に入院して仕事休み&ほぼ寝たきりだったことで身体の疲れが軽減した分、症状が軽くなったかもしれない。
体調が良い間に余裕をこいて、買い替え候補のクルマを4-5時間見に行ったり、家系ラーメン+スタバのフラペチーノを飲むなど鬱憤晴らしに外出したために後半はダウンしたのだろうか。ただ、ちょうどお盆休みかつメンタル面で栄養となったので後悔はしていない。
食事と間食の時間もシビア。タイミングを逃すとさっきまで食べられそうだったものが途端に色褪せる。横になって休んでいる間、ひたすら大食い系ユーチューバーの動画を見ては、琴線に触れる料理を探す。もしくは自分の大好物である海鮮を幸せそうに頬張る姿を見て気分転換をする。人が食事をする動画がこんなにも有り難く感じるのは初めて。
水道水が摂取しづらい。独特の風味が強く感じられて浄水器をつけているにも関わらず飲みにくい。
□食べて美味しかったもの
ミニバームクーヘン、レーズンバターロール、ナポリタンとタバスコ、豆腐、卵焼き、新生姜、そうめん、のり、キムチ、紀州南高梅のはちみつ梅干し(肉厚タイプ)、辛ラーメン、マーマレード、ヨーグルト、アイス(モナ王)、フルーツゼリー
スーパーでたまたま買って凍らせたフルーツプチゼリーは、冷たくて一口で食べられて味が濃くて満足感があり、今口にするものの中でダントツに美味しい。
【9w】気持ちわるさ ★★★★☆
転院に向けて紹介状をもらうことが決定。
母子健康手帳をもらってくるよう指示があったので、念のためオットに付き添ってもらった。
双胎ということから、転院先はクリニック推薦かつ自分でも元々調べていた大学病院へ決めた。出生前診断を希望していることもあったので都合が良かったです。
仕事は完全リモートとしてもらう。
実験室へ行けないので内容に制約は出るが、会社にとっても私にとっても突然戦力外となるより細々とデスクワークだけでも続けていた方がいいに決まっている。移植等で休んだしわ寄せで、デスクワークがたんまりあるのも幸か不幸か。
〜上司への愚痴〜
お盆前に入院で1週間空けたのもあり、お盆明けには顔を見せねばと出勤したら仕事が溜まっており(当り前)、あっちへこっちへ動き回った結果、色々な匂いと空腹と疲れでリアルゲロしそうになったので午前中のうちに上司へ相談。
「え〜食べても食べなくても気持ち悪いのか…大変だ。ウチの奥さんはケロッとしてた気がするなあ〜。」最後の一言は私には関係ないのでいらないし、専業主婦の奥さんは出張だらけのあなたを心配させまいと隠れゲロなどしてそう見せていただけかもしれないですよね。と思ってしまった。
「パパと読むたまひよ※」を上司の机に置いておこうかと本気で考えた。※妊娠中の妻(女性)へ掛けるべきでない言葉がまとめられたページがある。
上司はデリカシーに欠けるところがあり、それがメンタルに来る瞬間がある。言えば必ずコミットしてくれるので黙っている選択肢はないのがまた複雑だ。
(不妊治療をカミングアウトしたときには「ウチは奥さんの指示通りに狙ったら3人共1発でできたんだよな〜」とか「子育ては早い方がいいよ〜俺も1人目と3人目じゃ抱っこできる時間が縮んだからな〜」などと言われた。どこから突っ込んだらいいかわからない。)
〜愚痴おわり〜
在宅勤務中は、ミニクロワッサンと豆乳・牛乳などで適度に胃を満たせ、立ち仕事がない環境というだけでめちゃくちゃ楽になった。常に気持ちわるいのは改善しないが、人目がないので遠慮なくえづけるし、その自由が有り難い。
ブラジャーの締め付けが苦しく、マタニティ下着はサイズを検討したくてまだ購入したくないため、結局ノーブラで過ごしている…。
□食べて美味しかったもの
アボカド、チーズ入りハンバーグ、牛乳、豆乳、自家製パンケーキ、スイートコーン、野菜のフライ、マックポテト、野菜ジュース(野菜生活)、アジフライ、エビフライ、ヨーグルト+はちみつ+すりごま、味付けのり、キムチ、紀州南高梅の梅干し、餃子スープ(食べている間は良かったが、食後に胃からにんにくの風味がしてきたため失敗)、タコライス
【10w】気持ちわるさ ★★★★☆
不妊治療クリニックからの転院先である大学病院を初受診。
相変わらず気持ちわるいが、波がぐっと来る時に感じるゲロメーター(吐き気のバロメーター)の上がり幅は小さくなった気がする。
仕事は完全リモートワークだったはずが、やむを得ず出社した日、見た目平気そうに見えたのか半日出社を提案された(業務進捗が気になって仕方ない上司の様子が見て取れたのもあり出ることにした)。出社中でも胃の限界はくるので間食こそ忘れないが、気づけば立ちっぱなしトイレもなしで半日経っていたりする。後のゲロメーター上昇を思うと自分の頭を引っぱたきたくなる。
9w後半に美容院へ行ったときは、店内で色々な香りが交錯しており少しキツかった。つわりが始まる前はいい香りだと感じていた。我が家では放鳥した鳥のうんちを拭くのにトイレットペーパーを使用しているが、ペーパー特有のほのかな香りもつらい(鳥のにおいはかぐわしい)。
□食べて美味しかったもの
なすときゅうりとちくわの味噌炒め、新生姜、マーマレードジャム、ロールパン、辛ラーメン(生卵は控えているのでスライスチーズを入れた。後半乳製品の風味がキツくなり後悔した)、豆乳、マグカップチョコケーキ(カフェイン考慮の上)、緑茶(カフェイン考慮の上)、アボカド、ピーマン、スイートコーンのバター焼き、杏仁豆腐、オレンジゼリー、牛ロース(焼き肉タレ味)、ブロッコリーと卵のタルタル和え、豆腐、ビスコ(塩バター味)、冷やしたいなり寿司、ヨーグルト、バームクーヘン
カレーと温かい白米にも挑戦できたが、なんとか飲み込むに近く、美味しいとは思えなかった。
【11w】気持ちわるさ ★★★☆☆
吐き気に関しては少し軽減した気がする。
寝起きの症状が緩和され、ある程度食べるものを選ぶ余裕が出てきた。肉と香ばしい油分を求めてバーミヤンへランチにも行った。白米は依然として色褪せているので(米が高騰している今、逆じゃなくて良かった)おかずを沢山摂取。朝ご飯だけは軽くトーストしたロールパン1択。
腰痛がすごい。
脚の付け根というのか股関節というのか、右も左も痛む。社内を歩き回るときにはいつぎっくり状態になるのかビクビクしている。
乳頭もずっと腫れている。胸も肉付きがよくなり、山と山の間が近づいてきた。
尿の濃度が濃い。水を飲みにくいという症状が効いているのだと思う。アクエリアスを炭酸で割ってたり、ジュースを冷水で割ったりして微々たる抵抗を。
あと頭痛。
今まで生理や貧血の時を除けば、どんな天気でも浴びるように飲酒した翌日でも頭痛とは無縁だったけれど、低気圧に反応するようになった。台風が気になる。
会社の産休・育休制度について面談を受けた。
□食べて美味しかったもの
蒸かしいも(さつまいも)、ロールパン、マーマレードジャム、グレープフルーツジュース、酢豚、アジフライ、キャベツの千切り(うんと細かいものがよい)、しょうが入りのめんつゆ、蒟蒻ゼリー(頼りにしていたフルーツゼリーが夏休みのせいか売り切れ)、竹輪とわさび、花胡椒入りの辛味噌、炒めた茄子、ヨーグルト&バナナ、豆乳、ショートパスタの塩胡椒マヨネーズ和え、ポテトチップス、卵とじカツ丼(半分でギブアップ)、紀州南高梅の梅干し(肉厚)、レタス、トマト、パイナップル
自炊が減り、食べたいものを決め打ちで調達したりデリバリーを頼むことが増えたので、前月の食費が3万円ほど増えていた。地味に辛い。