Podcastラジオはじめました
お世話になっております。さくです。
見ての通りですが、転職後の多忙にかまけてnote更新が滞っております。
お仕事自体は楽しくやりがい持ってやらせてもろてますのでそちらについてはご安心を。
さて、本題かつ宣伝です。
わたしのX(旧Twitter)をフォローしていただいている方はご存じかもですが、
最近Podcastを始動させました(noteで他媒体の発信を宣伝していることに若干の罪悪感はありつつ)。
知人の ちょろい(@kai__7)さんと共同で実施している
「ちょろさくスペース」です。
メインのプラットフォームはstand.fmですがその他Apple PodcastやSpotifyにも同期投稿できるようになっておりますのでそちらでも聴取可能です。現時点では収録したものを編集して投稿するという形です。隔週更新ですがまとめ録りしてるのでできれば毎週投稿or月4回投稿が理想。
各サブスクはこちら↓
レギュラーテーマとしては需要が比較的高そうな坂道シリーズ楽曲感想を取り上げておりますが、その他ふたりのおすすめ楽曲を紹介していたり、当noteで投稿しているような「おすすめ曲聴いてみた」コーナーも実施しております。
こちらについては当noteへのリクエストとは別にマシュマロを設けていますのでもしご興味ある方がいましたらこちらから。当noteで全レス捌ききれなかった反省を胸にこちらのコーナーではいただいた楽曲から精査のちピックアップという形になります。ご了承ください。
ちなみに、なぜこのPodcastの体をとったかというと、
当初はXのスペース機能でレギュラー化する予定でしたがどうにもお互いの電波の相性が合わず。じゃあ事前収録でよくない?それならスペースに拘る必要もなくない?と結果かなり本格的なアカウント始動と相成った次第です。タイトルは変わらずちょろさくスペースですが。
まあスペースって空間とか宇宙とかいろいろ意味あるし。
そして、ちゃっかり9月くらいから始めていたこのPodcastなのですが
なぜこのタイミングにて改めて宣伝公開したかといいますと、
「分け隔てなく自身のフォロワーかつ音楽ファンに届くようなタイミングを狙っていたから」というのが理由です。
近年(というかこのnoteを初めてから)坂道シリーズの話題が多く、とくにここ1,2年はそこにフォーカスした記事を書いていたのですが、
いま一度改めて「音楽」全体に向き合って発信したいなぁと思い公開したのが前編・後編にわたったこの第3回目です。
「ここがヘンだよ音楽ライブのお約束」という回です。
具体的な内容はPodcastっぽいあらすじを書いたので下記から。
《あらすじ》
さくです/ちょろいです/ちょろさくでーす(お願いしまーす)/さく持込テーマ/『ここがヘンだよライブのお約束』/フォロワーの皆さんが共感できるテーマを/ライブ行ったことない人はイメージしてね/年にライブ何回行く?/チケットが必要/FC入らないと取りづらい/一般でサイト入れないやついつまでやんの?/「ジャスティスFC」/○○〇〇の回線は早い?/シリアルコード/チケ代高くなりすぎ問題/ビジネスモデルがチケのみだとペイできない?/お前の席ないから問題/特典シリアル抽選のライブで起きちゃった/ひとり頭の投資額が高いほど治安が良い?/社会人になってライブハウス行けてない/ライブ当日/昔は物販列並んでたなぁ/さくは宮城出身/セキスイハイムスーパーアリーナアクセス悪すぎ問題/地方民のライブに対するハードル高い/開演前待機列/開演10分前に行ってライブ見て帰る/座席のこだわり/はじっこが好き(さく)/そこでしか見えない風景が好き(ちょろい)/ドリンク代600円/場所によってIC対応が違う/事前に注意要綱見ようね/しごおわ後に一杯飲みながらライブ鑑賞って社会人ぽい/せっかくだし飲んだことないお酒チャレンジ(ちょろい)/少しでも高いドリンクで元を/コインロッカーもIC対応にならない?/箱のキャパに対しロッカー少なすぎ問題/コロナ禍を経てグッズが通販対応で楽になった/転売がねぇ/顔パス入場
そしてこちらが本日公開した後編。
自分的にはとても満足している良い回です。
《あらすじ》
ライブあるある/どれだけ好きなアーティストでも何故かライブ中に余計なこと考えちゃう説(皆さんもありますか?)/掛け声って参加する?/「演者と自分一人」の関係性があればそれで充分/曲に収録されているSE再現ならアリ(さく)/一緒に歌おうコールしようはしんどい/演者の歌聴けばいいじゃん/なんでもアリだけど〇〇〇〇〇〇〇は苦手(ちょろい)/ジャンル垣根がなくなって地下アイドル文化がメジャーに浸透してきた?/汎用テンプレは苦手だけどその曲にしかないファンの創意工夫コールとかは感心しちゃう/「揃えること」が最上級の喜びなのか/客があわよくば演者サイドに食い込む演出は醒めるよね/客は村人Aでしかない/隣の人がやばい客だったとき注意できるか/ロックバンドのライブ/四つ打ちの拍手起こりがち/サビでみんな腕上げるやつなに?/あれの指の形わからない問題/ドラムのフィルに合わせて手上げるの楽しいよね(さく)/俺はもうドラム叩いちゃってる(ちょろい)/『ドレミソラシド』の指揮だけ振りコピするの楽しい(さく)/自分だけの楽しみ方を見つけ出すのが醍醐味/でも一見さん的にガイドラインは必要だよね/not for me精神(俺たちには言ってない)/サイリウムの色揃える問題/それぞれが自由に動いた結果偶然揃うのが奇跡だよね/「こうしよう」で揃うのは練習の成果、マスゲーム?/『Snow halation』はファン主導の演出/唐突にさくが思いついたお遊びコーナー「フィルってなんですか」/jじゃあ俺がビートやるからちょろいさんフィルやって(無茶振り)/要は小節の間をアクセント的に埋めるフレーズみたいな/「お前ら一つになろうぜぇ!!」/そっちはとりあえず曲やってもろて/さくの価値観形成は田淵智也の影響が大きい/「盛り上がる準備」ってなんすか/声優とかアイドル現場ではやりがち?/「やれんのか?」←主語なんだよ/やるかやらないかはこちらの自由ですしそもそもそれを音楽で表現して欲しいですし(さく早口)/ちょろいは水樹奈々育ち/奈々さんはやれるのか?でやれる人/声優・アイドル界隈のお客は上半身のみでリズム取りがち?/アンコールで本編やるなよ問題/アンコールじゃなくてライブ本編と卒セレの2部構成にすれば?/不確定要素なのがアンコール/アンコール有り無しを事前に言ってほしい/茶番に乗れない/この話でふたりのパーソナリティが伝わったかも?/変な客に注意マン・逆張り原理主義マンのちょろさくでお送りしています/終演後の感想戦お店ない問題/土日は早く帰りたいよね/現在のチケット代に比例する公演時間/チケット代を一律じゃなく細分化してオプション付ければ?/現場は混乱するよね/規制退場だと遠征組が困る/アンコールで定番曲なら新幹線を優先?/みんなでサライを歌って終わりじゃなくて、もっと突拍子のない曲欲しい/Mステt.A.T.uミッシェル事件/アンコール曲はメッセージ性がないほど好き/むしろ歌わなくてもいい/Wアンコールが実現しなかったときの客の姿がアンコールの本質(=不確定要素が美しい)/そのライブでどういう体験をしたか/下がった好感度を後からいい話して戻すスタイル/配信ライブもチケット高い/配信買ったら円盤化の際に割引インセンティブとかはどう?/パック料金システムほしいよね/実際の収録時間は80分超えでした/前編28分・後編37分にまとめました、褒めてください(さく)/評判良かったりリアクション頂ければこのテーマで次もやるかも/『いやあ、ライブってほんとうにいいものですね』
(※以上、あらすじ内容で気になった方は聴いてみてね)
この回(♯3)に限らず、自分で話した内容を聴いて分かったのが、無意識に10年前くらいのたっちレディオフォロワー(田っ智時代)感はありますね。
ラジオは元々好きで聴いているのですが、このPodcastに多少なりとも影響が出ているのはタマフル時代のシネマハスラー(ムービーウォッチメン)、ナポリの男たち生放送とかな気がします。
基本は誰がどの回から聴いても入りやすい、内輪になりすぎない内容を目指しています。レギュラーで坂道シリーズは取り上げるけれども、そこだけにフォーカスせず上のような音楽全般にまつわる回を2,3回に1回は入れられるのが理想。
ジャンル問わず、いろいろな音楽を取り上げつつ、考察はすれど批評には寄りすぎない「自分たちが良いと信じるコンテンツや楽曲へ誰かを誘導できるラジオ」になれたらいいなと思っています。
そこに、少しくすっとできるようなユーモアも盛り込めたら最高だなと考えています。できるかわからないけど。
ちなみに過去回で取り上げた楽曲はこんな感じ。
各回と合わせてリスト作りました。
(Spotify、Music+Talk機能なくなったの痛いよねぇ…)
以上、Podcastの宣伝でしたがnote更新をやめるわけじゃないので気が向いたらまた更新します~。おすすめ曲やら新譜感想やら色々ネタは溜まりすぎるくらい溜まってるのよ。あと引っ越し時のゴタゴタとか一回備忘録で残しときたいし。
そんなこんなで、note更新頻度は少なくなれどXやらPodcastやらどこかのインターネットの海で弊アカウントの中の人はゆらゆらと音楽の海を泳いでおります。
それでは、また次の記事で。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?