![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57957966/rectangle_large_type_2_5c20f4d48ecbb93587ccd9c27bd18679.jpg?width=1200)
2021年7月に読んだ本
↑から2冊のみ。
7月9日 マンガでよくわかる 怒らない技術(電書)
7月17日 売上最小化、利益最大化の法則
7月20日 マンガ経済戦略全史
7月31日 キングダム62(電書)
創作展の作品製作、採用、子どものゴタゴタ、後半に風邪、などあり、本読めず。そもそもやる気がヤラネーダ。どこかにいってしまいまして。
売上最小化~は経営者さんたちが絶賛だった本。もちろん同意できない箇所もあるけど、「無収入寿命」って考え方がよい。うちの会社は半年程度。売上見込み入れて1年。まだまだ。
マンガ経済戦略全史は、文字の方が面白かったのでマンガも読んでみた。やっぱり文字の方が内容は密で良い。版面デザイン酷いけど。
来月は保険受験といえど一次試験があるので、どこまで読めるかな。
毎月一度のポチりまくりも、まだやってないや😅