JO1とお話しするまでの流れ
みなさんごきげんよう。
今回はシリアル特典である"オンライントーク会"に参加するまでの流れをなるべくわかりやすいように書きたいと思っています。
頑張るけど書き漏れとかは許してください。
わたし、失敗するんで。(ド○ターX)
前置き長いと読むのが面倒になると思うので、もうちゃっちゃと本題に入っちゃいますね!
手順1.オンライントーク会に当選する
これ、大前提。
そしてこれが一番難関だったりする。
最近JAMになった方へ
オンライントーク会(ヨントン)は各シングルに付いているシリアルナンバーで応募期間内に応募すると抽選で当たります。
JO1は完全に運です。
「○枚買えば当たる」はほぼないです。
過去最高枚数積んでも涙した人がここにいます。
手順2.「WithLIVE Meet&Greet」をダウンロードする
各機種のアプリストアから「WithLIVE Meet&Greet」をダウンロードしてください。
緑のアイコンの方ですよ!
これです、これ。
青い方はまた違うのでご注意を。
手順3.届いたメールのURLからオンライントーク
会にエントリーする
オンライントーク会に当選すると、後日このような件名でメールが届きます。
下にスクロールしていくとエントリー画面に入るURLが添付されてるので、そこから手続きしてください。
エントリーするときに入力するシリアルコードは応募したときのシリアルナンバーじゃないので注意!
チケボにログイン
↓
当選したページを開く
↓
下にスクロールすると出てきます!
初めての方はここで身分証登録もしちゃった方がいいです。後々にすると面倒だからね。
エントリーにも期間があるので注意!
使える身分証はエントリーの案内メールに記載されてるので、よく読んで登録してね。
エントリーが完了するとアプリにこんな感じで反映されます。
この画面見たら急激に緊張するよね〜わかる〜!
手順4.必要そうなブツを用意する
これは人それぞれ用意するものが違います。
私的に用意しておいた方がいいなと思うものをいくつか上げときますね。
・スマホ固定付きリングライト
・iPad等の場合はタブレットスタンド
・カンペや使いたい小道具
私のおすすめのリングライトとタブレットスタンドのリンク貼っておきますね。
ちなみに私のフォロワーさんからの情報で、リングライトを買う余裕がない学生などの方には勉強机などについてるライトでも代用可能らしいです!
「普通に盛れるし明るく見えました」ってご報告いただいてます。代用できるものがあれば使えるといいね!
同じライトでも懐中電灯とかの集中攻撃型のはホラーになりかねないので注意です(使おうとする人いませんよ)
カンペは手書きでも印刷でもOK。
文字は反転しないから普通に書くor印刷してね。
手順5.当日、オンライントーク前に色々と通知を
オフ&通信状況などを確認する
これ、大事です。
通信環境はWi-Fiよりは4Gや5Gなどがオススメです。Wi-Fiが強いならWi-FiでもOK。
iPadでやる場合も、Wi-Fiよりスマホとのデザリングのがいいかも?
通知オフ設定はアプリの通知のオフとかもそうだけど、一番大切なのは電話。
「電話がかかってきて声が聞こえなくなった!」「電話きてアプリ落ちて最悪」とか何回か聞いてます。
一時的に音信不通のヲタクになりましょう。
設定方法はお使いのスマホで異なるので、Google先生に聞いてみてね。
手順6.自分の時間が近づいてきたら入室する
開始予定時刻の25分前から入室可能です。
入室すると「本人認証まで○○番目」と表示されているので、画面の右斜め上にある「順番更新」を時間を置いて何度か押します。すると順番がどんどん更新されていきます。
5番目以内になると本人認証の画面に進めるので、「タップして本人認証に進む」と書いてある緑のボタンをタップして入室します。
もうここで心拍数上がりまくりで過呼吸寸前です。
使う小道具やカンペはこの時点で必ず手元にあるようにしてください。
顔が完全に隠れるものはNGです。
手順7.本人確認をする
本人認証画面に入ると、ここで小窓に自分が映し出されます。この画面でカンペの位置とか小道具の位置を確認してください。
注意事項なども表示されますのでよく読んでくださいね。
ここでも「本人認証まで○番目」と表示されますのでそのまま待っていてください。自動的に更新されていきます。
JO1と繋がる前にM&Gのスタッフさんと繋がります。
スタッフさんによっては「身分証を見せてください」と言われる場合もあるので、手元に置いておくといいです。
そして必ず「メンバーに見せる物やメッセージボード等を提示してください」と言われるので、ここで全ての小道具やカンペを見せます。
カンペに枚数制限はないですが、必ず「○枚あります!」と言って全て見せてくださいね。
問題なければそのまま待機画面に切り替わります。
ここまでくればもうメンバーまですぐそこです。
マジで吐きそうになります。
手順8.カンペや小道具を持ってひたすら待機
待機画面に移ると、参加するメンバーの写真の横に「○番目」と表示されています。
これが運命のカウントダウンです。
何かのボタンを押す必要はありません。
カンペなどを持って今のうちに自分の盛れる角度を見つけてください。
待機画面では左下にフィルターボタンがありますのでフィルターをかけることもできます。
ライトスタンド使ってると顔が白飛びします。
薄メイクの方はほぼすっぴん風になります。
カンペの文字色が薄いと文字が消えます。
順番までつけたり外したりして決めてくださいね。
手順9.メンバーとお話しする
待機画面で1番目になると「✔️まもなくスタートします!!」と表示がでます。
この表示が出た1秒後には推しが登場します。
あとはもう用意した思いを伝えたり、質問したりするだけです。
30秒、または1分間、推しと2人きりの空間を思い切り楽しんでください。
その時間、推しはあなただけを見てくれています。
手順10.終了後、通知設定を戻して音信不通をやめる
これ、忘れないでね。
連絡取れなくて安否確認されることのないように。
いかがでしたか?少しでも参考になりましたでしょうか?
STRANGERのヨントンも、もう今週末ですね。
5枚目のシングルも決まっていろいろと忙しいけれど、まずはこの週末を楽しみましょう!
みんなに幸あれ!!!!!!!!!!