見出し画像

鏡像崇拝感想🪞🦋.*˚

うさりんです。
スマホのカバーが(無料)のやつが6年くらい使ってたんですがボロボロになってきました…。

iPhoneXRなのでカバーあるかなぁ…探してみようかな…

という事で今回は8月31日(土)鏡像崇拝を見に行ってきた感想を書いていこうかなぁっと思います。

鏡像崇拝

まず、意味を知らなければなりません。

鏡像崇拝って言う言葉はございませんが似てる言葉はあります。
偶像崇拝って言う言葉ですね。

単純に言えば宗教的対象として見る
という意味になります。
偶像崇拝の偶を鏡に変えていたので、鏡に映っている藍月なくるを崇拝するって事でしょうかね?
って事は本当の藍月なくるはどこにいて何を思っているのか?
そんな感じの、ストーリー性が見えますね。

セットリスト


1.鏡像崇拝(instrument)
2.Defective
3.Mirroring Mirage
4.Evil Bubble
5.片翼のディザイア
6.聖少女領域(cover)
7.君よ(La prière)
8.禁断の愛と魔剣(La prière)
9.Son macabre(棗いつき)
10.Vacancy(nayuta)
11.彼の悪魔は愛を嘯く(instrument)
12.ヘヴンリィ
13.Fragile Utopia
14.唾と蜜
15.ねぇ、ダーリン?
16.オッドアイ・リリィ
17.ガラスアゲハ
18.Lucid Hallucination
19.mirror
20.Monodrate
(encore)
21.テアトル・エンドロール(鏡像崇拝ver.)
22.空の玉座(instrument)

セットリストから見る通り基本的には暗めの曲が多いですね…。
いくつか気になったのをピックアップしてみましょう。

Defective

ライブの始まりだ!っと思ってバットな雰囲気は無いかなぁっと思ったら、いきなり黒髪の藍月なくるが倒れる演出に、驚いた方もいらっしゃると思います。
その後に第2の藍月なくるが出てきましたね。

なくちゃはドッペルゲンガーって…事!?(違います)

禁断と愛の魔剣

・・    ・・・
魔剣は負けんってね!

なんでもないです。
藍月なくる nayuta 棗いつきの3人ユニット La prièreの1曲です。あの曲が流れた瞬間察しました。
「刺されるじゃん」
解説しますとラスサビ終わりにnayutaさんな刺されるシーンがあるのです。
楽曲終わりに夢オチか!って言ってたけど…ほんとうに夢オチだったんですか?

ガラスアゲハ

ここから胸打たれたのは秘密です…。
藍月なくるの好きな部分が流れてきて大満足みかんです。
藍月なくるの神秘的な所いいですよね。
- ̗̀🦋 ̖́-は逃がしてもらった方が好きですね…孤独に死にたいタイプです。

テアトルエンドロール

やべぇなんの曲だ?本当に一瞬頭ポカンとしてしまいました。にわかですみません。
でもいい曲だなぁ…。なんかバットエンドで攻めるのに最後に救ってくるのは藍月なくるっぽさを感じでいる。

総括

途中まで、心に残らない感じで、前回とはなんか違う雰囲気になってしまったなぁっと…。
悪い訳ではなく、本人が勉強不足だった説もありますけど…前回となんか違うんだ…なんだろう…

光のなくるが好きすぎて☝️消化不良部分が出てしまった感があります。
闇のなくちゃのいい所としては
盛り上がる雰囲気<しっかり聞いて考えて欲しい
楽曲多めなのが考察勢が盛り上がりそうだなぁって思います。

打ち上げの話。

また今回も打ち上げを開催しました。
目的?楽しんで貰うためです。

今回は何と台風が来てる時にも関わらず26名参加して頂きました。ありがとうございます。

店は肉汁とっつぁんさんというお店でやらせて頂きました。
お店側には突然の対応ごめんなさい…
正直な話をすると後輩が来てたら打ち上げ会をやる事はありませんでした。
後輩が来れなくなってとりあえずやるかの思いでやったのが今回です。楽しんでくれたかなぁ?
みんなの財布に優しく尚且つ楽しんでくれると思っていつもやらせて頂いてます。

そして
会場→打ち上げの誘導役をして頂いた 秋月さん
会場待ちして頂いた しらはさん
会計事をして頂いた kumaさん
感謝をしております。

3月のバースデーライブも一応考えてます。
是非参加してくださいね?

いいなと思ったら応援しよう!