#81 学生に伝えたいこと
こんにちは、キャリアコンサルタントの「かの(宇佐美 かのこ)」です。
毎週金曜日に「キャリコンサロン編集部」運営のマガジンにお題に沿って更新しています。
お目通しいただきありがとうございます。
キャリコンサロン編集部マガジンはキャリコンサロン編集部のメンバーが週替わりのテーマで毎日更新しています。
キャリコンの思い溢れるキャリコンサロン編集部へ お立ち寄りください
今回のテーマは「学生に伝えたいこと」
今どきの学生とは
今、仕事やプライベートで学生と触れ合う機会がないので「今の学生の生態」は正直分からないです。
ただ、私の学生時代とは学びの内容も、学習の仕方も、考え方も、周囲から期待されることも全然違うと理解しています。
我が子が高校生なので間も無く実態が明らかになります。
そうなったら、また伝えたいことは変わるかもしれないです。
学生に伝えたいこと
そんな私が今の外からの情報で見立てた学生に伝えたいこと
慌てなくてもいい
インターネットの高速化
人、モノの移動の高速化
時代の変化が激しく、誰もがその変化のスピードに必死について行こうとしています。
学生に限らず「若者」には
「変化のスピードについて行けて当然」
むしろ
「先回りしてスピードを加速させる力」
が求められているように感じます。
成人年齢が18歳になり、
早々と「大人」になることを求められています。
「速く」「早く」「はやく」
そんなに急いでどこに行くのでしょう??
立ち止まったり、後戻りしてはダメなんでしょうか?
そんなことないです。
立ち止まったり、後戻りはむしろした方がいい
人生100年と言われ、誰もがやろうと思えばもう一度学生になることはできます。
でも、
20代の学生は一度きり
だから、学生には
「慌てなくていい」
と伝えたいです。
遠回りして、外の世界や様々な価値観に触れ、
自分を揺らす経験をして欲しいとは思います。
以上、「学生に伝えたいこと」でした。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。