見出し画像

乳がん治療記録 ~診断確定②

浸潤性乳管癌 ステージ2 腫瘍サイズ 2.2cm
ホルモン受容体:陽性 HER2:陽性 リンパ節転移なし
2024年8月に確定診断
同10月に左胸乳房部分切除+センチネルリンパ節生検実施
2025年1月に追加手術実施予定


そんなこんなで(?)
乳ガンと確定してしまった訳ですが。

あなたは手術からスタートしましょう。という話で、その説明が始まりました。

私の腫瘍はまだサイズが小さいため、乳房全摘ではなく、腫瘍の部分摘出で大丈夫とのことなのです。その代わり、乳房を温存するため、術後の放射線治療が必ずセットだと言われました。
放射線治療となると、連続で25日間くらい通院しなければならず、通院が面倒なので全摘してください、とか、再発のリスク下げたいから全部取ってください、という人もいるよ、とのことでした。

選択は私にゆだねられたわけですが、全摘する勇気はその時点で私にはありませんでした。
もし全摘しか選択肢がない、
と言われたら、迷わずそうします。何が何でも残してくださいとは言いません。けれど、部分でもよい、ということなら、今回は部分切除にしてください、と答えました。

想像してみたのです。毎日お風呂に入って鏡を見るたび、全摘してぺたんこになった胸を見る。それはまだ私には受け入れがたいことでした🥲

術式も決まり、さて日程調整を、となりました。
「そうだなー 最短でねー 10月のはじめだね」

え?10月??2か月後???
うそでしょうそでしょ??
今日8月6日なんだけどーー!!!!!😂😂😂

乳ガン患者多すぎ問題で、毎週水曜金曜とオペしてもオペしても消化できない!笑

いやいやちょっと、、、ってなって、聞きましたよね。
「2か月放置で大丈夫なのでしょうか」って。
そしたら主治医は
「あのね、ガンっていうのはね、目には見えないガン細胞の状態から10年単位の時間をかけて腫瘍になってきたのだから、数か月くらいで突然大きくなったりしないから大丈夫」っていやいやマジですか😂

ってのと同時に、
10年もかけて大きくしちゃったんだな・・・。
私のガン細胞は私の何をエサにして育ったんだろう
私は何を与えてガンを育ててしまったのだろうか
と、なんだか深く反省するような気持になってしまいました😓

これは本気で今までの自分の人生を見直さなければ、これからの人生、一生再発の恐怖とリスクに晒されることになるなと。気持ちを強く持たなければ、と思ったわけです💪✨

「10月の・・・」と主治医が考えている間、私は心の中で何を思っていたかというと、
「すでに決まっている推し活とどうか被りませんように!!」
ということでした🙏💦✨
そして神様どうか・・・と祈っていたらなんと、全ての推し活の隙間をぬって、入院と手術が決まったではないですか!!笑
神様ありがとう!!!!!❣️❣️❣️

手術までは何の治療もないのですが、入院まで少し間が空くからってことで9月にもう一度診察の予定が組まれました。が、そのまま入院手続きと入院手術に必要な検査を全て行って帰りました。これがまたやること多くて大変でしたー😮‍💨

1日中院内を巡っていて、なんなら心電図で引っかかったりもしたので、もうへとへと。それはまた次の投稿で。

続く。

いいなと思ったら応援しよう!