見出し画像

【北川温泉】吉祥CAREN

つるや吉祥亭に2回泊まってとても良かったので、姉妹店である吉祥CARENに泊まってみました。
つるや吉祥亭は、目の前に海がありますが、CARENはそれより少し海から離れた高台にあります。


【部屋】
泊まったのは5階の露天風呂付き客室。

他にも露天風呂付き客室はありますが、満室だったため、一番低層階のこの客室にしましたが、景色の半分以上に屋根がかかるため、海がバーンと広がる感じではありませんでした。
公式HPにも書いてあったので覚悟はしたてものの、やはり海バーーーンの方が私は好きだなぁ…

7階以上の客室に泊まればそれは叶いそうです。

【大浴場】
大浴場の評判が良いため、部屋のお風呂だけではなく、大浴場にも行ってみました。
大浴場は2種類あり、日にちや時間帯によって男女入れ替え制となっています。
私が入ったのは碧海と言う大浴場。
露天風呂からは広大な海を見下ろすことができ、最高に気持ちよかったです。今まで行った温泉の中で1番開放感があったなぁ。
朝の時間帯に2回行きましたが、どちらもほぼ貸し切り状態でした。

もう1種類、和月と言う大浴場があり、夫が行きました。こちらも海が見えますが、碧海ほどの景色ではないようです。

【ウェルカムスイーツ】
鉄板焼きのパンケーキプレートを頂きました。

緑の方は緑茶のパンケーキ。アイスクリームと合う!!

【お食事】
夕食は和懐石と鉄板焼き、洋食から選べました。
鉄板焼きは、目の前で肉や魚、伊勢海老、鮑などの高級食材たちが焼かれていき、熱々が食べられます。
焼いている様子を見るのも楽しい!

和懐石は、丸ごと焼き伊勢海老、美味しいお造り、霜降りお肉のすき焼きなどなど、贅沢でした。
鉄板焼きよりボリュームがあるので、食べきれなかったのが残念。

伊勢海老に雲丹とは、なんと贅沢

【海水浴】
熱川YOU湯ビーチに行きました。
波が高くてあまり泳げなかったけど、子どもたちは砂遊びしたり楽しそうでした。
一歳の娘は、激しい波音にびっくりして、行ってしばらくはポロポロと泣いていたけど、1時間くらいで慣れてきました。

【大室山】
ここに来るのは2回目。前回は山焼き後で茶色い山でしたが、今回はすっかり草が生えて緑のお山になってました。
梅雨時期だったので、頂上はきりがかっていて、見晴らしはイマイチでしたが、前回とは違った幻想的な雰囲気が楽しめました。

つるや吉祥亭、吉祥CAREN、どちらもそれぞれ良さがありました。
つるやの庭園露天風呂付き客室は眺めが最高です。つるや横丁に行くのも便利ですし、そこで使えるチケットもいただけます。
夕食は、和懐石か、吉祥カレンのレストランでコース料理をいただくこともできます。
朝食は和食のみで選択肢はありませんが、1部バイキングスタイルになっているため、子供にあげやすかったです。
難点は階段が多いため、子供が小さいうちは移動が少し大変。

吉祥CARENは夕食が鉄板焼き、和懐石、洋食の3種類から選ぶことができたり、朝食も和食、洋食、2種類から選ぶことができます。
夕食で鉄板焼きが食べたい場合は、CAREN一択です。エレベーターがあるため、子連れでの移動も楽ちんでした。
つるや吉祥亭の鶴屋横丁も利用できますが、バスでの移動が必要になります。大人だけならなんてことありませんが、子連れでの移動は少し面倒に感じます。

総合して、どちらも素敵な宿だったので、次回どちらに行くかは悩みますが、露天風呂付き客室で選ぶなら、海が近く眺めが最高な吉祥亭が良いかなと思っています。
早くまた行きたいなぁ…

いいなと思ったら応援しよう!