見出し画像

🌞向かう方向↔(歴史と宗教)

『冬至』乗り越えましたね

☯️

これからは陽🌞の時間が少しずつ増えていきます。

向かう方向→が変化しました。

🌲

『クリスマス』も本来は冬至祭

ローマ帝国で盛んだった太陽神ミトラス

ミトラス誕生日(冬至)をお祝いする日

バーミヤンの石窟に描かれた太陽神ミスラ(ギリシャ語形・ラテン語形はミトラース)

実はキリストの誕生日は12月25日ではないんです。

紀元313年

ローマ皇帝がそれまで迫害されていたキリスト教を公認したことで、

キリスト教が馴染みやすいものとする目的で
「キリストがお生まれになったことをお祝いする」

キリスト降誕日

という流れで12月25日に祝うこととなったというのが発端



ミトラスとキリストを同一視させ民衆にキリスト教に教化させるという狙い

💧

キリストは好きですが小さい頃に教わったことが嘘だったなんて、
子供騙し?だったみたいで、なんだか悲しい

⛪️

教会が仕掛けた情報操作

今に繋がる偏向報道のはしりなのかもしれません

📖

出来事は恣意的(しいてき)に「創作される」
歴史上の事実を無視して、
政権の都合の良いように書き換え、
それを国民に対して教育する。


「歴史とは勝者が描いたものであると共に、
その時々の政治的な事情によって都合よく書き換えられるものである」

<https://kokotomo.net/2019/05/3311 より参照>

こういうことは今に始まったことではなく

昔から当たり前のように政策としての「こじつけ」は行われてきたというこ
とですね。

✝️

『偶像を崇拝してはならない』

旧約聖書(十戒)

(問)他の神との同一視は偶像ですけど???

#冬至
#讃美歌
#クリスマス
#キリスト
#ミトラス
#宗教
#歴史
#こじつけ
#洗脳
#ニーチェ
#正見

いいなと思ったら応援しよう!