![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136090282/rectangle_large_type_2_af06ee4729d959a754c531fbe90ab14b.png?width=1200)
千手千眼観音🌕月齢23
観音さまは
サンスクリット語で、
アヴァローキテーシュヴァラ
avalokiteshvara
ava(遍く)
lokita(見る)
īśvara(自在な人)
観自在菩薩
(観世音菩薩)
と漢訳されている。
説では「光輝く者」が本来の意味であるとか
衆生の「恐れの心」を取り去るので、
施無畏者(せむいしゃ)とも言われます。
無畏施は、
「無為」
すなわち安らぎを与えることです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136090235/picture_pc_c71cf284e39eb2de9c63065e89ca5c8e.png?width=1200)
大阪 葛西寺
「千手千眼観音」
千手は慈悲の広大さ
千眼は善への導きが自在であること
その慈悲と救済が
無量無辺だということを表しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136091101/picture_pc_bfa8f0da1ee9a5aaf4f347bb0c3b8d99.jpg?width=1200)
ペガサスさんが引いてくれた2枚目の
裏メッセージカード
『千手千眼観音』
千手観音さまに
兎銀が真っ先に思い浮かべるのは
「金の羽瞑想」
9日の師匠からのメッセージも
今やることは「感覚」を高めること。
兎銀は
本当は「そうしたい」んです
技術を何とか
とか言って、
焦りが1番良くない
それが分かっていながら焦ってしまっていた
ってのが、、
(真実)
ペガサスさんに裏のカード引いてもらって
今やることが分かったような。。