![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159351899/rectangle_large_type_2_7f68833c479b774b3ba6bc3e45e4b487.jpeg?width=1200)
2024/09/28-2024/9/29
久しぶりにカラオケ
金曜の夜に半月板の損傷疑惑がまだ拭いきれないS角と仕事終わりに呑みにいったあと、みんなでカラオケに行き、2時頃帰宅。
帰宅後、シャワーを浴び、髪を洗い、髪を乾かし、歯を磨きNARUTOを観る。という真人間みたいにちゃんと物事を済ませることができたので満足。
就寝。
NARUTO
起床し、またNARUTOを観る。
観れども観れども終わらないのがNARUTO。
恐らくジャンプの進みが悪かったのであろう。ちょいちょいアニメオリジナルではないか?という時間稼ぎの話なんかが入ってくる。
漫画書くのとアニメ作るのってアニメ作るほうが時間かかりそうだな。って思うけれども、サザエさんとかドラえもんとかクレヨンしんちゃん観てるとその限りでもないのかな?と思うこともないことはないけど、
効率化が進んでアニメのほうが作るのが楽なのか、アニメーターが血反吐吐いて頑張ってるのか?わからないけれども、
寝る前にしてたNARUTOの話も思い出話系のエピソードであった。
歯医者へ
10時前に歯医者に出かける。
近所で丁度地面が陥没したという事故があったので、歯医者に行くときに近くを通るので見て行こうと思っていたのを
すっかり忘れていた。
歯医者は定期健診。
そんなに時間はかかんないだろうと思ったら、結構かかった。
なんか詰め物が取れてたみたい。
歯医者で見つかってよかった。
その処置をするのに数分。
あとは歯医者の先生との話。これが一番時間がかかった。
今日は自民党総裁選の話という非常にタイムリーな話題であり、流石学生運動世代といおうか、国の運営に熱いものを持っていらっしゃる。
聞く限り、思想として右翼思想が強いな。と思いながらも話も上手なのでフンフンと聞く。次第にヒートアップするはなしくち、あんま知らない人と政治と野球の話をするのは良くないっていう先達の教えとはこういうことか!とひとりごちる。
話が一息ついたところで撤退。
陥没現場へ
帰りにフルーツサンドを購入し帰宅。
帰宅時に「あっ!」と思い出して陥没現場の近くを通ってみる。
周囲200mくらいが封鎖されており全く様子は伺えなかった。
あんまジロジロ見てても近隣の人からすると迷惑でしかないので、早々に退散。チャリを漕いでいると見覚えのある後ろ姿が…。
speakerのいっきさんである。
「いっきさん、こんなとこでなにしよんすか?」
「コンビニに行くついでに陥没したとこ見てみようと思って」
「僕も歯医者の帰りに陥没したとこ見てみようと思って」
とお互い暇な野次馬根性をむき出しにしているところで偶然出会ったのである。そこから話をしながら帰路。
ちょうどspeakerのライブを観に行こうと思ってたので、そのチケットを取り置いてもらう話や、いっきさんが引っ越す話なんかを聞く。
一人で演奏
帰宅後はNARUTO。
昼飯…。
何喰ったのか忘れたな。
夕方までゴロゴロしてNARUTOを観る。
夕方ギターを持ってチャリに乗り、流川へ。
本日は一人でループ演奏である。
松田君に誘っていただき、ありがたい。
リハをして本番をしてなんとか頑張る。
関西から来てたegwくんや岡本さんは弾き語りというよりはバンドで絡むことが多い。
バンドマンの弾き語りって高確率でちゃんとしてて、バンドとは違うその人の一面が見れる。
この二人もその類の方々であり、一人でちゃんと立って成立させている。
羨ましい。
自分の声という素材
自分はというと弾き語りとかシンプルなものに結構な苦手意識がある。
自分の声という素材が好きではない。
歌もあれだけど、声が変っていう考えがずっとある。
長年かけてバンドサウンドに埋めると、変なんだけど、ま、こういう人もいるよね的なとこで落ち着けるのだけれども、
シンプルに弾き語りとかになると、声が変。っていうのが前面に出てしまうのでなんか物おじしてしまう。
なので、弾き語りとか人数が少ない演奏とかのときはいつもコンプレックスに苛まれてしまう。
苛まれてしまうものの、引き受けた限りは頑張る。
そういうことの繰り返しである。
ま、でもええ声だったとしたら、バンドで変なアンサンブルとか考えないようなタイプになってる可能性もあるので、
結果、これでいいのであろう。いや、これでいいのだ。
若さ、パワー
演奏後ハイボールを一杯呑んだら眠くなった。
眠くなったとこでおそロシア革命の二人に声をかけてもらって話をしてたら眠気はなくなった。
若さ、パワー、って言葉で一括りにできるのであろうけれども、信じて飛ぶ、選んで飛ぶ寸前の二人を見ていると
いろいろ楽しくなってきた。いいな。
飛ぶ前に飛んだ後のことを考えるのが老いというものなのかな?とか二人と話をしていて思った。
周囲を見回しても飛んで失敗したやつはいるけど、どうにもならずに野垂れ死んだとかそういうやつはいない。
なので、いつでも飛べばいいのだ。と自分に言い聞かせる。
帰宅後、就寝。
秋の刀の魚
日曜もNARUTO。
午前中にエブリーにさんまを買いに行く。
さんまは一尾200円であった。
20年前の2倍の価格である。
でも、さんま食いたいので買う。あぁ、買うさ。
さんまを買ったついでにシャトレーゼでアイスも購入。
帰宅後、NARUTOを観て昼になったタイミングでさんまを食う。
秋の刀の魚であった。美味かったな。
午後にNARUTOを観飽きたのでカレーを作る。
グレイビーを5つくらい作成した。
作ってると新しいアイデアが沸いたので、またほうじ茶カレーに着手しようと思う。
グレイビー作ってNARUTO。
漸く500話まで来た。
あと200話!!
ウサギライブ