うさぎ舎通信3号
こんにちは。うさぎ舎booksです。
いつも「本の長屋」、そして🐰の棚にお立ち寄りいただき、またお買い上げいただきありがとうございます。いろいろな方に棚を見ていただくのが励みになっています。うさぎ舎通信(仮)3号をお届けします。紙版は店舗にあります。そちらもどうぞ、お持ち帰りください🥕
年始の棚抽選で、たまたま背の高い棚をいただいているので、雑誌も置けるかなと思っています。別の棚に移動したら置けないので、期間限定です。もし出ていたらぜひお手に取ってみてください。なるべく棚をモリモリにしてお待ちしています。一応週末に向けて金曜日に補充を考えていますが、水曜日も寄れたら寄りたいと思っています。店番も入りたいです。
そしていつもお店番していただいている函店主他のみなさま、ありがとうございます☺この場でお礼申し上げます。
うさぎ舎books自己紹介
いまさらですが、改めて自己紹介をと思います。
(過去記事はこちらから↓)
うさぎ舎booksを始めたきっかけ
職場として長年通ってきた高円寺。ここ高円寺で何か楽しいことができないかと思っていたところ、この「本の長屋」プロジェクトを知り、参加することになりました。長屋は無理したら自宅からも歩ける距離にあり、長く続けていきたいなと思っています。もちろん本屋店主としても、一棚でできる限界を目指して(大げさ)、頑張っていきたいです。🐰ぴょん。
こんな棚にしたい
偶然通りかかったり、近所に住んでいたり、本が好きだったり、本の長屋に足を踏み入れた方は、きっと今日の1冊に出会いたいのでは、とスタート当初から考えてきました。うさぎ舎booksの棚に行けば、その1冊があるような、そういうところを目指しています。25冊前後の冊数ですが、🐰が考えるテーマで構成されています。
✔コーヒーお茶関係
✔食関係。料理を楽に考えられる本。
✔生活周りも楽に考えられる本。
✔まちめぐり
✔本や文具関係
✔落語や芸能
✔健康、運動
✔人生後半を楽しく
✔ご縁があった小説(短編が多いかも)
✔他、いろいろ旬なところを
みたいなところです。人生後半については、若い人も気にしている方は多いようなので、特に年齢は意識しない本をと思っています。
本業は
楽しく暮らすことをモットーに、仕事をし遊んでの毎日です。その他それなりに家庭人社会人としての役割も果たしているところです。
本業としては予備校講師を10年以上やっています。授業講師と個別相談対応をしてきていて、特に対象は18歳以上のおとなの皆さんです。おとな相手ですので、しっかりお伝えすべきことをお伝えできるよう日々研鑽積んでいるつもりです。
主な担当講座は経済時事小論文。大学編入や大学院入試で必要な方が、指導の対象です。講義、過去問題分析の他、多くの添削指導(試験の他、提出書類なども)をしてきました。あまり一般には知られないこのあたりの受験については長年の蓄積、経験があります(そして実績も。お!自分で言った☺)。長屋でご縁があった方には、できる範囲で情報提供はいたします。今後のニーズによって、さらにどのような形で対応させていただくかは模索中です。ぜひ早いうちにどうぞ。この「本の長屋」を拠点とできる形がいいかなと思っています。リアルの場は大事なので。
うさぎ舎早耳うさぎ🐰<近況報告>🛫
コロナ前に乗ったきりだった国際線飛行機に乗り、初のアフリカ大陸に行ってきました。「温かな気候は身体にいい」ことを実感した旅でした。収穫はいろいろあるのですが、無事行って来れてよかった。長旅に耐えられるか自信がなかったものですから。私大丈夫そう?と、確認できたのも収穫です。また動けるように体力筋力をつける1年にします。
おまけ☕モロッコの土産話
🐰のモロッコランキング
第1位 ミントティー(甘いの)
第2位 ノンアルコールでいい食事
第3位 温野菜料理
🥬🥕🥔このうち温野菜の話。日々の料理、味覚も変わり、たまには違う調理方法を取り入れると、同じ食材でも違った楽しみができます。ゆでずに温野菜を食べることができる、タジン。味は、スパイスミックス、レモン、オリーブオイル、塩あたり。水分最小限に、素材から出る水分で食材に火を通す調理法です。これがめんどくさがりな🐰にはちょうどよくて、今はまっています。カリフラワーとか、キャベツとか、がっつり食べるのに簡単で美味しい。作り方は書きません。ぜひタジン、モロッコ、温野菜などで検索してみてください。または直接🐰まで。野菜を食べていると気分も上がりますね~~~。あ、野菜だけでなく鳥とか魚も一緒に。
早耳うさぎのnoteにてモロッコ旅行の記録を順次アップしていきます。よろしければ。写真はどれもきれいです。
うさぎがみつけたうさぎ 第3回
今年の欧州イースターは3月31日。この前後がイースター休暇です。日本にも休暇の観光客が訪れますね。ちょうど桜でいい季節。そしてそれよりも前、そろそろイースターのうさぎがお店に出てくる頃です。バレンタインのチョコレートもいいけれど、銀紙に包まれたうさぎチョコ。中は空洞のことが多く、叩いて割って軽く食べていきます。買ってきて家に置いて飾っておくのですが、春は暖かで、場所によっては溶け出します。私も一回、失敗しました。くれぐれも取り扱い注意で🍫。
バレンタインの次にでてくると思います。チョコレート「リンツ」のサイトはこちら ↓
「本の長屋」はイベントが目白押しです。ぜひ本を見る以外にもお立ち寄りくださいね🐰 また長屋でお会いしましょう🍋