
コンビニフックをつける
カブには昔ながらのコンビニフックがついてるけど浅めにできていてちょっとしたギャップで外れること必至。先代の初期型トゥデイにも同じようなフックがついていたけど何度やらかしたことか。
そんなわけでググっているといい感じをフックを見つけたわけです。
これならループ形状で外れんやん?使わないときたためるしいいんじゃない?と、取り付けたのがこちら。

思ったより大きいかな。まぁそれはいいとして

はみ出るがな(´・ω・`)
うん。スペーサーが長い。1.5cm。何気に気になる。
こっちのほうがいいかもしれない。隣の芝は青く見えるんじゃ!
すぐにポチるのもなんだか悔しいので実際に使ってみるとコンビニ袋Mサイズでは袋がエンジンに当たる。そう、カブ先生にはスクーターのようにエンジンカバーは無いんです。はい。(´・ω・`)ショボーン
やはりベトキャリを着けるべきか。
と、あれこれパーツ探してたりするのも楽しいのでヨシ!
それはそれとして、補償約款には「社外のパーツ付けたら対象外だよん」と書いてあるので本体に取り付けるパーツに関しては補償期間終わるまでおとなしくしてるか。