![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158932018/rectangle_large_type_2_dcc2493f13cbba04cb4eb7678e85dd27.jpeg?width=1200)
#3ファジ観戦記~10/20ホームいわきFC戦14時キックオフ~
今更ですがやっぱり温めていた観戦記公開します。遅くなってすみません_(._.)_
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プレーオフを(ホームで)戦えるか、それとも…そんな大一番でした。2024年10月20日、ファジアーノ岡山vsいわきFC@シティライトスタジアム。いわゆる”大一番”です。
前説
個人的に諸事情によりかなり久しぶりなファジの試合観戦。というのもこの試合、前日まで行く予定にはしておらず(そうは言ってもSNS見ていると試合告知とイベントの魅力的なポストばかり流れてきてかなり心を揺さぶられていたのですが…そんなんだから初戦で負けたのかな🥲トホホ…)
今日は急遽こちらへ行く事にしました🫡 pic.twitter.com/sGD9Qq1T35
— Anne (@ak27ari170) October 20, 2024
結論から言うと行って良かったです。試合に勝利したこともそうですがそれ以上に素晴らしい出会い、体験がありました。そう、まるで傷心の思いを癒すかの様に←ジュビロが全社初戦敗退と同じ日に勝利しているのでもう心はだいぶ軽くなっていましたがそれでもやはり現地というのは格別でした🥰やっぱり現地最高!!!
イベント
MVPボード
岡山大学のサークル、SCoPさんによるワークショップでオリジナル選手名パネル作成(ちぎった色紙でタペストリーをデコレーションする)があり、かなり満喫させていただいた(かなり心)。楽しみすぎて私ともうお一人いらしたサポーターさんでほとんど完成させてしまったが、完成した様子を見ると良く仕上がっているので安心している。作成中、ファジアーノの注目選手や当日の試合についてのこと、プレーオフやスタジアム問題など沢山の話ができた。大変楽しく有意義な時間であった。準備・企画してくださった関係者の皆様ありがとうございます。
https://x.com/scop_okayama/status/1847803752096682246?t=L4VDidR23OdOz-XmeUV4Bw&s=19
ついにイベント当日になりました!!
— 岡山プロスポーツ文化まちづくりサークル SCoP (@scop_okayama) October 20, 2024
本日11時〜タペストリーワークショップを当日券売り場付近で開催しております!😎
お気軽にお立ち寄りください⚽️ https://t.co/KSPoSYsru3 pic.twitter.com/LDy38u18tT
https://x.com/scop_okayama/status/1848736892017381415?t=Uuu98eHbR_c2jqqS6ran_w&s=19
イベントブース
ファジアーノの試合観戦自体が久しぶりということもあって新鮮でした。沢山のイベントがあってワクワクしました。楽しかったです。福山も多分地域リーグのチームにしてはリーグ戦ホームゲームでのイベントが多い方なのだと思いますがやっぱりJリーグってすごいなって思いました。写真はありません。すみませんm(__)m
バス待ち
サポーター仲間さんのゲーフラをお借りして、持たせていただいてバス待ちをしました。本当に素敵なゲーフラで、お借りしたものなのに私がお褒めいただきましたm(__)m私もいつかゲーフラ作りたいな…デザイン性とかセンス皆無ですが…(←おい笑笑)
ビッグフラッグ
本日はビッグフラッグ展開イベントへのご参加、本当にありがとうございました!
— ビッグフラジアーノ(ファジBFチーム) (@Big_Flagiano) October 20, 2024
多くの方のご協力を得て、イベントを無事開催できました。
またこのようなイベントを開催できたらと思っておりますので、その際はご参加お待ちしております!
#ファジアーノ岡山
#ビッグフラッグ
【いわき戦BF展開】
— ビッグフラジアーノ(ファジBFチーム) (@Big_Flagiano) October 13, 2024
いわき戦の選手入場時に、バックスタンドにてビッグフラッグを展開します。
もう負けられない、ここで勝てるかが正念場です。
イベントも含め、ビッグフラッグでスタジアムの雰囲気を盛り上げていきます!
皆様ご協力よろしくお願いします!#ファジアーノ岡山#ビッグフラッグ pic.twitter.com/74HblcAzjT
個人的に初めて揺らすビッグフラッグの下に入りました(去年ジュビロでもビッグフラッグの下に入ったが動かさないので動かすビッグフラッグの下に入るのは初めて、いつもはひとつ隣のブロックにいた)。一応近くでビッグフラッグを動かすのを見ているのでどんな感じかはなんとなく分かっていたのですが思っている以上にフラッグの下に入る人全員の力が必要でした。
オマケ
こんな出会いがありました。リーグ戦最終節も、プレーオフも、応援頑張ろうね😊詳しくは次の観戦記にて。続きもちょっと書こうと思います_(._.)_
昨日は近くに来た名前も知らない少年と一緒に少年の旗を1本借りて応援しました✨バックスタンドにいましたが普段はメインで応援してるみたいで最初は戸惑っていたけど徐々に慣れてしっかり応援してくれました🤩
— Anne (@ak27ari170) October 21, 2024
ファジアーレさんにいただいたお菓子チョコだったんですね😳ありがとうございますm(_ _)m pic.twitter.com/JniVQFBuHN
長々と書きましたがここまでお読みくださりありがとうございます。ファジの観戦日記はこんな感じでのんべんだらりと書いていきたいと思います…ってこれじゃ観戦しに行かないと書けんくない?笑笑 次どうしよう…