
MOVING ON -SECOND SEASON-(11)大阪会場編
皆さん、こんにちは。usagiです。
今回は、大阪会場についてです。
東京と名古屋は去年と同じ会場でしたが、大阪のみ会場が変更されました。
去年はサンケイブリーゼでした。アクセスも良く、新しい建物で凄く良かったです!
ただ、オーラスで2階席に座った私の席からは、歌って踊るかっちゃんが全く見えずに、辛かったです💦
今年はどうかな?と思っていたところ、なんばHatchになってました。
なんばHatchは、去年のバースデーイベントで2階席に座っても、ステージを見ることができました!
(私って2階席率が高いかも😅)
ただ、なんばHatchの後ろのモニターが天井近くに設置されてて、ステージ上のかっちゃんは、見上げる形になってました。
サンケイブリーゼは、施設も新しく、モニターも2階席下にあって、ちょうど良かったんですよね…。
各会場、一長一短、完璧な会場というのはなかなか無いものなんですね💦
なんばHatchのサイトには、かっちゃんコンサートの情報も掲載されてました。


また、地下の建物入口には動画も流れてました。この動画は、ホール入口がある建物の3階でも流れてました。
建物の構造は↓の通り。

3階のホールロビーへはエスカレーターで上りました。

奥に写っているのはグッズ売り場。
グッズ売り場の右側がホール入口。

ホール入口を入ると、チケットの半券が回収され、600円と引き換えにドリンクチケットを受け取ります。


3階のホールロビーから、長いエスカレーターでホールのある5階に行くと、ドリンクを引き換える所がありました。
ドリンクメニューは、名古屋と同じようにアルコールはありましたが、ジャスミンティーはありませんでした。

座席表は、公式ホームページでみれますが、実際は少し座席数が少なくなってました。
大阪でも東京と同じように、客席通路をトロッコが走るため、幅を持たせて通路が確保さされたためだと思います。

5/29の座席は、1階席A-B列は4-32番、C-I列は3-34番。
上手は13番、下手は24番がなくて通路の幅が確保されてました。
一段上がって、M-Q列は2-34番。真ん中に機材があって、番号が中抜けしてました。
トロッコはI列とM列の間と、上手と下手の通路を通りました。
2階席については、A-C列のみだったようです。
5/30になると、前日よりも列が増えていました。
フロアにJ列が追加され、2階席もE列まで使われていたようです。
大阪では、東京と同じようにトロッコが通路を走るのに加えて、トロッコの上から、3人のサインと日付が入ったカラーボールが客席に投げ込まれました。
29日は1人8-10個ぐらい投げてましたが、30日は倍の数を投げていました。準備してくれたスタッフさん、サインしてくれたお三方に感謝します。
私の近くにもボールは来ましたが、残念ながらキャッチできませんでした。
ただ、近くに佐藤さんのファンがいて、終始水色のペンライトを振っていました。
佐藤さんが、そこにボールを上手に投げると、その方はうまくキャッチし、とても喜んでいました。
これを見たときは、私も嬉しかったです😊
ところで、ふと、ボールに群がる私って、餌に群がる鯉に似てるなって思ったら、急に可笑しくなりました😂

回を重ねるたびにお楽しみが増えていく、お楽しみ増々コンサートでした😆
つづく。