![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132583186/rectangle_large_type_2_9a8687b1c055ac5bdcbffa9f25e7f63a.png?width=1200)
マジドラを布教したい!
どうも、神竜族大好きな歌うさぎです。
バディファイトがサービス終了してはや数年
皆が各々の楽しみ方で遊んでいた頃、10周年にしみじみしつつ私、歌うさぎは今のデッキ構築に大変満足しておりまして
「…まぁサ終してるしここから変わることもないやろ」とタカをくくっていた訳です。
「その時不思議な事が起こった!」
バディファイト10周年
Anniversaryセット発売!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130223091/picture_pc_96dfce50d2442387a80507b949316cab.png?width=1200)
バディファイト君ゾンビか?…お前サ終した筈じゃ…
バディファイトがブシロード公認のイベントでまた遊べるだけでも嬉しかったのにまさか新規まで来るなんて…
しかもその数31種類、その上汎用カードが6種類、歴代主人公バディ4種類も入っている神っぷり
今まで高くて買えなかった汎用カードや新規のつよつよカード達が気軽に手に入る素晴らしいセットです、皆さんもう買いましたか?
僕は4セット買いました👍
という事で、収録された新しいカードがバッチリマジドラ強化だったのでこの機会に僕のマイフェイバリットデッキ、マジドラについて
分かりやすく解説しようと思います!
今回は
①必須カード
②回し方
③後書き
の3点でざっくり解説します、それでは早速!
①必須カードについて
構築する上で必ず必要になるカード、動きの要になる4種類のカードからまず紹介します
(汎用的なカード、G・EVO先は今回省略)
まずはデッキの主役!
神ガルガンチュアドラゴンReB
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132567129/picture_pc_de16d382f0f1be99493e3a0455e6f904.png)
まずはこいつがいないと話にならないデッキのバディ!
こいつがG・EVOする度に何故か手札が3枚増えたり、毎ターン相手のカードを破壊したりと、最終環境のデッキ達に引けを取らない活躍をしてくれます。
必ず出さなければいけないレベルのカードなので4枚採用が板
不安な場合は初期の神ガルガンチュアドラゴンを入れてもいいかもしれないですね
因みにソウルから出てくる効果、かなり大事なので回し方で解説します。
蒼炎の流星ブレードガルブルーム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132567904/picture_pc_96ab8bd1af220c39b52b38eda5c1995a.png)
出ましたトンデモカード
マジドラが環境に食らいつけている所以
最初見た時めんたま飛び出ました、このデッキ最強のカードです
なんとその効果は「神竜族全ては相手のカードの効果で場を離れず効果を無効化されない」
つえー!完全耐性やん!と驚くのも束の間、本当に恐ろしいのはもうひとつの効果、なんと
お互いのアタックフェイズ中、G・EVOした時デッキから魔法を手札に加える
と言うもの、しかも何でも…
僕は初めて見た時冒頭の宇宙猫みたいになりました、そのくらいぶっ飛んでます
マジックWは名前の通り魔法が豊富なワールド
魔法をなんでもサーチ出来ると言うのはその後の選択肢を大幅に増やすことが出来るという事。
文字通り魔法の効果ですね
因みにワールド制限無いのでジェネリック等も持って来れます、ほんっっととんでもねぇなこのカード…
転送魔術マジドッグ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132571092/picture_pc_a6e8f732ba619ddd87de58d64eb16b40.png)
一見ただリソースを稼ぐだけのモンスターに見えますがマジドラにおいては縁の下の力持ち!
後述するカードとの相性が抜群にいい事と、打点としての役割や、装備済みで手札にかさばった武器をコストにして手札を入れ替えたりと、様々なタイミングで活躍してくれます。
アイテムとガルガが場にあるタイミングだと効果が無効化されないのも◎
エグザミネイト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132574923/picture_pc_2224a70d671df5d2871a43aeb41b66e0.png)
神竜族専用最強リソース
効果はシンプル、3枚めくって1枚手札、1枚ゲージ、1枚をドロップに送って1点回復するだけ!
3枚めくれるセフィロトの講義が弱いわけ無かった…(何ならセフィロトも一緒に使える…)
前述の通り、マジドッグを出してそのまま使う事が出来る条件のゆるさと、アイテムで持ってきた後すぐさま使えるリソースという部分がこのデッキに完璧に噛み合ってる1枚です。
ライフ回復も往復で使える分馬鹿にならないのがほんとにえらい!
ここまで必須級のカード4種類を紹介しましたがここからは回し方について!
②回し方について
ここからは回し方について解説します、割とやる事はシンプルで
①ガルガと武器を場に揃える
↓
②アタックフェイズ中にG・EVOを使う
↓
③武器の魔法サーチ、G・EVO先の効果
↓
④ターン終了前にソウルのガルガをコール
相手のターンから②〜③に戻って、返ってきたターンで①から始める所までが流れになります
④の工程は1番大事で、相手ターンでもリソースを稼いでいく事も可能な上、自分のターンに戻ってきた時にしっかり盤面を作り直す準備をすることも出来ます。
因みにG・EVOで出すカードは主にこの2枚
(他にもあるけど今回は主要のみ)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132578516/picture_pc_3382137b8b44869dcf11cfd6bdb9e74d.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132578517/picture_pc_82df974e23b1fcc5f6d5e66839dc28f9.png)
モード・デュアルを出せば相手のカードを2枚破壊しながらカードを2枚引き魔法サーチ!
モード・チャージングを出せば3チャージ、1ドロー、1点回復して魔法サーチ!
これが往復、しかもG・EVOはドロップからでも重ねる事が出来るので事前に落としておけば手札を消費せず行う事が出来ます。
ソウルからガルガをコールする効果はコストが重く、渋りたくなりますがメリットの方が大きいので積極的に使っていきましょう!
説明したG・EVOの動きだけでもかなり強いですがここから他のリソースカードでもっと手札を整えたり、ホーリーマジック等で魔法をデッキに戻して再サーチしたり等など…
やれる事がほんとに多いデッキです、回しててほんとに楽しいんだよなぁ…
③後書き
今回は必須カードと回し方をざっくりめに解説しました!
かなり前にはてなブログで解説出したんですけどあの時は細かく書きすぎたので今回は要点だけ書いてみました、分かりやすく書けてるかちょっと心配です…笑
マジドラはガルガとマジックWの組み合わせがずっと好きでサービス終了後も、自分の好きなデッキで勝つ為に試行錯誤して、回し方熟知して、構築も1枚1枚調整して…
そうしてずっと向き合ってきたデッキなので本当に思い入れがあるデッキになります、自分の好きが読んでくれた人にも伝わってくれたら本当に嬉しいです!!
プロキシでもいいから使ってくれる人増えてくれぇ〜!!!
因みに実際に回してる動画が最近出ました!
構築はこちらの動画を撮影して頂いた、いつきさんのX(旧Twitter)から見れます、良かったら是非!!
いつきさんのX(旧Twitter)はこちら@chandaithon
あとがき
今回は書きたいこといっぱい書けて楽しかったです!
こうやってバディの話を長々書き連ねるのは久々だったので書けなかった事もいっぱいありますが楽しんで読んで貰えたらめっちゃ嬉しいです!!!
好評だったらまた何か書こうかなと思ったり
それではまたいつか!!!