見出し画像

新米冒険者ホシノのブルライト暴走記 第1.5話 第1話を終えて(SW2.5リプレイ)

初 回:第1話 はじまりの乗合馬車
次 回:第2話 2月1日セッション済→執筆中


第1話を終えて

 第1話のセッション直後に、GMとPLたちが語らいます。

GM 「ようこそ、❝ゴールデンロップイヤー❞へ!」……と言って、このセッションは終了です。
オデッサ おー!
ホシノ おー! すごい! ゴールデンロップイヤー!!
GM はい。
ホシノ すばらしい!!!

 実は、ホシノPのボードゲームサークルの名前が❝宇佐ロップイヤーズ❞。
 GMが、セッションのクライマックスで粋な計らいをしてくれました!

※ロップイヤー:うさぎの垂れ耳のこと。かわいいね!
※宇佐ロップイヤーズ:大分県宇佐市にあるボードゲームサークル。宇佐→うさ→うさぎの連想から、このサークル名になった。ホシノPにとっては、この上なく愛着のある名前。

ブルー 最後は、あまり変なこと言わん方がいいやろう。あそこで変にあれこれするよりも、クエスチョンマークを並べていた方がよさそうだ。話の終わり的には……
一同 (笑)
GM いや、ありがたいですね。はじめてで、それができるんだったら……

 本当に、はじめてとは思えないほどブルーは終始よく口を開き、そしてストーリーを前へ前へと進めていました。その上、ここぞの場面になると、あえて多くを語らない……
 GM視点でなくても、理想的な動きだったのがよく分かります。

GM はい、それでは皆さん、お疲れさまでした!
ホシノ お疲れさまでしたー!!
オデッサ お疲れさまでしたー!
ブルー お疲れさまでした。
GM この後、彼らはハーヴェス王国へと向かっていくでしょう!
ホシノ はい!
GM そして、たぶん次は❝金色の垂れ耳亭❞のところからスタートになると思います。
ホシノ かっこいいですね、金色の垂れ耳亭! めっちゃ良い! すごいセンスだ!
GM ありがとうございます。例えばなんですけど、もともと公式で載っているのが❝ブルーノーツ❞とか❝ドラゴンズファイア❞とかあるんですけど……宇佐ロップイヤーズじゃないですか?
ホシノ はい!
GM だから、❝ロップイヤー❞は付けたくて……
ホシノ うれしー!!
GM それと、今回つくったギルマスが、思った以上に気に入っちゃってるから……楽しみだな!

ギルドマスター:ギルドのトップ。おそらく、金色の垂れ耳亭の主のことを言っている。はやくお会いしたいものだ。

 プレイヤーたちが自分たちのキャラクターに愛着が湧くように、GMもご自身が作られたキャラクターに愛着をもたれているの、ステキですね!

GM まぁ、なんで、きみたちは――ひとりはハテナマークを浮かべながらギルド登録をさせられて……
一同 (笑)
GM ❝ゴールデンロップイヤー❞で活躍していただくと、いうことになります!
ホシノ たのしみー!
オデッサ なるほどー! すごい導入だ! 面白いですねー!
GM ありがとうございます!
ブルー こういう導入にしてもらうために、冒険者には興味ないって言い続けたつもりだからね。
一同 (笑)
GM けっこうね、その辺りの扱いって難しいんだけど、そこはPLの腕の見せどころで、どれくらいの匙加減で抵抗してみせるかっていうところを、すごい考えてやってくださるので助かります。

 ホシノPにとっては、これが初めてのTRPGです。
 そんなホシノPのTRPGに対する勝手なイメージは「コミュニケーションゲーム」で、GMとPLがコミュニケーションをとりながら、ひとつの壮大な物語を創っていくもの……と思っています。
 コミュニケーションなので、はじめはなかなか上手くいかず、かみ合わないことも多いと思いますが、だんだんとお互いの息が合っていって、それこそ息をするように物語が綴られていく日がきたらいいなと……

 戦後処理

GM じゃあ、最後の処理をやっていきましょう。
オデッサ はい!
ブルー はい、はーい。
ホシノ お願いします!
GM まず、やっていただきたいのが、名誉点。先ほどの10点を記録してもらいたいんです。
ホシノ はい。
GM セッション履歴で、まず日付が今日で……
オデッサ 2025年1月17日っと。
GM タイトルは第1話でいいです。特にタイトルは決めていないので、今回。

 リプレイ上のタイトルは、ホシノPが勝手につけちゃいました!

GM で、経験点なんですけど、今回は1,000点プラス倒した敵なので……1,110点。あと、オデッサさんは自動失敗ぶんを50点として入れてください。
オデッサ はーい……まぁ、経験点が重いキャラクターだから、よかったことにしよう。
一同 (笑)
GM お、そう前向きに捉えましょう! というか、自動失敗はアレですよ? 人によっては、1セッション中に9回やったとか……
ホシノ えぐ!
GM そこまでいくなら、もう後1回やれよ!って(笑)

 たしかに、自動失敗を10回すれば、キリよく500経験点もらえますもんね! じゃあ500経験点ほしいかっていうと……ほしいです!!

GM 経験点を記録していただいたら、つぎはガメル。おカネですね。
オデッサ はい。
GM きみたちには、冒険者ということで報酬を支払います。
ホシノ やたっ!
GM クロエから500ガメルが支払われます。
ホシノ いっぱい食べられる……(ゴクッ)
GM ちょっと!(笑)
ホシノ いっばい食べられる……ごはんが……うれしい! さっそく酒場で豪遊しよう!
ブルー お前は酒呑むな! まだ!
ホシノ あ、はい。(笑)←7歳設定
一同 (笑)
GM でも、あれなんだよな。ルーンフォークは呑めるんだよな。たぶん。
ブルー あ、呑めるの?
GM だって、あいつら、成年もなにもって感じだから。
ホシノ 生まれたときから成体っていうか。
GM そうそう。

 設定はしていませんが、ホシノはザルなイメージです!
 ホシノPが下戸なのでね……そのぶん呑んでいただきたい!

GM ガメルですが、はぎとりぶんの115ガメルを足して615ガメルを記録してください。
オデッサ はーい。
GM では、記録を終えたかな? みなさん。
一同 はい。
GM では最後に、名誉点を10点、記録してください。
オデッサ はーい。
GM ここまで大丈夫ですか?
一同 はい。

 成長

GM では、つづいて成長なんですけど、これどうやって決めるかというと、1D6を2つ振って、たとえば「1」が出たら器用度が+1、「2」が出たら敏捷度が+1って感じで、そのうち1つ、好きな方を選べます。
オデッサ なるほど。
ホシノ もう振っていいんですか?
GM どうぞ。
ホシノ 6出ろ! 6出ろ! 6出ろ!

 「6」で成長するのは精神力です。
 精神力とは、精神的な強さのことで、魔法に対する抵抗力になります。そして、もう一つ重要な要素として、精神力の数値は、そのままキャラクターのMPになるのです(戦士系の場合)。
 MPとは、魔法などを使うときに消費するマナのことで、ホシノの場合は練技である【キャッツアイ】を使うときに消費します。
 ホシノは、精神力が低いとされるルーンフォークの中では、まだ高い精神力をもつ方ではありますが、それでも、その数値は11。
 【キャッツアイ】の消費MPが3ですので、4回使えるMP12には、1たりないわけです。
 ここで精神力が1上がれば、MPが12となり、キャッツアイを12ラウンドぶっ通しで使い続けることができるようになります。
 また、ほかの練技、例えば【マッスルベアー】の習得も視野に入ってきます。
 【マッスルベアー】は筋力ボーナス+2を、【キャッツアイ】と同じく消費MP3で3ラウンドにわたって自身に付与する練技です。
 【キャッツアイ】と【マッスルベアー】を同時に使えば、命中力判定+1&筋力ボーナス+2となり、MPが12あれば、これらを6ラウンドにわたって維持することができます。
 とにかく、ここで精神力が1上がるか上がらないか、つまり「6」が出るか出ないかは、ホシノの育成にとって戦略レベルでの違いがあるのです。

ホシノ→「2」「3」(敏捷度 or 筋力)

ホシノ ああああああああああ!

 ……残念ながら、「6」を出すことはできませんでした。

ホシノ まぁ「3」が出たからいいか……
GM 筋力やん!
ホシノ うん。
ブルー 筋力じゃん。
GM 敏捷、あんま要らんしね。
ホシノ うん、筋力にします。

ホシノ 筋力20→21

 筋力はダメージアップにつながりますので、ホシノには必要な能力です。
 また、筋力が伸びると、装備の幅が広がります。具体的には――

〈プレートアーマー〉必要筋力21の金属鎧。着ると高い防護点を得られるが、回避力が下がる。この鎧の入手がホシノの一つの目標。

 ホシノの筋力が今回の成長で21になったことで〈プレートアーマー〉が装備できるようになりました。もっとも、1,200ガメルしますので、現時点では購入できませんが……
 逆にホシノにとって不要な能力は、敏捷度と知力です。
 鈍足を誇る(?)ホシノは、ハナから回避力を捨てて、防護点で勝負しているキャラクターですので、いまさら敏捷度は要りません。
 知力についても、ホシノは魔法を使わない上に、フレーバー的に脳筋キャラですので、こちらも不要ですね。
 そんな能力で大丈夫か? ――大丈夫だ、問題ない。ブルーさまを差し置いて、探索とかで活躍するわけにはいかないし……

ブルー→「4」「1」(生命力 or 器用度)
オデッサ→「1」「5」(器用度 or 知力)

ブルー うわ、ちょっと待って、そっちに走ったか……どっちだ?
GM どっちも欲しいところですね……いいよ、みんな! だって、これ全然いらんヤツが2つ揃って、いらねー! とかなるからさ!
ホシノ (笑)
ブルー うん。
オデッサ どっちがいいんだろ?
ホシノ どっちも強いね。
オデッサ うん。

 オデッサは器用度か知力。器用度を上げて命中力アップを目指すか、知力を上げてダメージアップを目指すかの2択です。

ブルー あ、マスター、確認。この後、買い物はしてもいいの?
GM 全然いいっすよ。どうせハーヴェスに着くので、この後。第2セッション前にアイテムを揃えたっていう扱いでいいです。
ブルー それなら、俺、生命力アリだなー。
ホシノ 生命力って、たしか指輪とか腕輪とかでは伸ばせないんですよね?
GM 伸ーばーせーなーいーけーどー……
ブルー あれ? 生命力って伸ばせないんだっけ?
GM 伸ばせないねー。なんでかっていうと、生命力と精神力だけは、それ用の指輪も腕輪も無いです。
ブルー そうなんだ。
GM そう。そうか、これ***ないのか。忘れてた。あぶねっ(笑)

 ***は聞き取れませんでした。なんだったんだろう?

〈能力増強の指輪〉:手の装飾品。装備すると器用度・敏捷度・筋力・知力のうち、いずれかの能力値を+1。
〈能力増強の腕輪〉:上記の+2バージョン。同じ能力値を上昇させるものは、同時に装備しても効果が累積しない。たとえば、筋力アップの指輪と腕輪を同時に装備しても+3とはならず+2どまりである。

オデッサ どっちを伸ばそう……
GM オデッサにアドバイスなんですけど。
オデッサ はいー。
GM 命中を、より安定させたいなら器用度ですし、火力を出したいなら知力なんですけど。
オデッサ なるほど。
GM オデッサって、この後、シューターとマギテックを並行して伸ばしつつ、最終的にはマギテックを先行するカタチになる可能性が高いんですよね。
オデッサ そうなんですか?
GM なんでかっていうと、マギテックは技能レベル5で【ショットガン・バレット】を連射できるようになって完成するので。
オデッサ そっか。
GM そうなると、必然的にシューターの技能レベルの方が低くなるんですね。
オデッサ ほうほう。
GM そうなると、命中が若干、不安定になるんです。
オデッサ つまり、器用度を上げといた方がいいと。
GM 器用度を上げておいた方が安定はするかな、と。
オデッサ うんうん。
GM けど、そこはシューターの技能レベルを上げるから、知力を伸ばしたいっていうのもいいです。

 悩むオデッサに、GMが的確なアドバイスをくれます。
 命中力の器用度か、火力の知力か。
 これには、マギテックとシューターという、2つの技能が間接的に関わってきます。
 マギテックの技能を伸ばすと、同時に火力も伸び。
 シューターの技能を伸ばすと、同時に命中力も伸び。
 しかし、どちらも並行して伸ばしていくには、いずれ経験点が足りなくなってしまうため、どちらかを先行させなければなりません。
 それでは、どちらを先行させるかというと、マギテックの技能の方が優勢です。なぜかというと――

【ショットガン・バレット】:魔動機術。名前の通りの散弾で、エリア全体にダメージをばらまく。マギテックシューターの一つの到達点。

 マギテックの技能レベルが5になると【ショットガン・バレット】が撃てるようになるからです。これは、1エリアに威力20の魔法弾を散らして、全員にダメージを与えることができます。つまり、強力な範囲攻撃です。
 そのため、シューターの技能よりも、マギテックの技能の方が優先され、その結果、命中力よりも火力の方が伸びるので、器用度を成長させることによって命中力を補ってはどうですか、というアドバイスだったわけですね。

オデッサ うーん、どうなんだろうなー。結局、火力があっても、当たらないと、私のキャラシにある通り、棒っきれにも劣っちゃうから……器用度を上げようかな。

 オデッサは、銃の師匠から「精度の低い射撃は棒きれにも劣る」と口をすっぱくして言われていたようですね。

オデッサ 器用度19→20

キャラシ:キャラクターシートの略。PCの能力値や経歴などをまとめたシートのこと。ながめているだけで楽しい。

GM いや、いいですね。私と同じ考え方だ。ハハハ! このゲームは命中が重要だからね!
ブルー 命中が重要なのはわかるけど……
GM ブルーさんの場合は、どっちでも良いと思う。正直いって好みだと思う。
ブルー 今後の成長で生命力が来れば、生命力ボーナス+3になるもんなー。
GM そうだね。
ブルー 器用度は24まで上げないと、器用度ボーナスが上がらないからね。なかなか厳しいよねって思ってて……俺は生命力をもらいます。ここは。

ブルー 生命力16→17

ホシノ いいですね!
ブルー 基本的にはバランス型なんで(笑)

 第2話へ向けて

  レベルキャップ

GM これで、とりあえず一通りの処理は終わったと思います。
オデッサ はーい。
GM あとは、経験点を消費するのは、また各自でやってもらったり、俺に相談していただくなり。
ホシノ じゃあ、こちらでやっちゃっていいんですか?
GM やっちゃっていいっすよ。
ホシノ で、そのときに、やりましたって報告する感じでいいですか?
GM はい。ただ、俺っていうよりは、ほかの人と相談するのがいいと思います。
ホシノ うんうん。

 そんなわけで、このセッションの数日後に、ホシノはブルーともオデッサとも話をしました。

GM あと一つ、言っておきます。今回はレギュレーションとして、レベルキャップを設けています。
ホシノ それ聞いておきたかった。
GM このままいくと、冒険者レベル3になる方がいるかもしれませんが、今回は、なるべく技能を横並びでとってもらいたいという気持ちがあるので、レベルキャップ2とします。

レギュレーション:ゲームの遊び方やルールのこと。TRPGにおいてはGMが定める。ぜったい守りましょう。
レベルキャップ:キャラクターが取得できるレベルの(一時的な)上限。GMによって解放される。はやく解放されないかな。

GM なので、技能レベルが3以上にならないようにしてください。
ホシノ じゃあ、2以下であれば、この経験点は自由に使っていいってことですね?
GM ってことです。
ホシノ はい!
GM 技能レベル2まで伸ばしてもいいし、新しい技能を習得してもいいし。
ホシノ この先、レベルキャップが外れるタイミングとかは、まだ非公開ということでよろしいですか?
GM じゃあ、直近のだけ明かしましょうか。
ホシノ お願いします!
GM 次回は、レベル3を解放します。
ホシノ はい!
GM そこから基本的には2回ごと。
ホシノ なるほど!
ブルー 了解。……あー、でもこれ、どうすっかなー。
オデッサ どうしよう。
GM オデッサさんは、マギテックを上げるとか。
オデッサ マギテック。
GM マギテックが技能レベル2になれば【クリティカル・バレット】や【ヒーリング・バレット】が撃てるようになります。
オデッサ どうしようかな……

【クリティカル・バレット】魔動機術。まさに致命的なダメージを与える可能性を現実的にする一発。【ターゲットサイト】とセットでいかが?
【ヒーリング・バレット】魔動機術。味方を回復させられる癒しの弾丸。R6Sをご存じの方はDocのスティムピストルをイメージされたし。

 この時点では、3人とも技能レベルについて確定しませんでした。

  2本目のヘビーアックス

ホシノ ホシノ、2本目の〈ヘビーアックス〉を買います!
GM ああ、うん。……ひとつ言っとくね。
ホシノ はい!
GM 〈ヘビーアックス〉を2本持ちするってことだよね?
ホシノ そのつもりです!!
GM じゃあ、1本持ちする時どうする? それとも1本持ちはしない?
ホシノ うん、しない。もう2本持ちでいきます。
GM ……了解です。ただ、【ファナティシズム】は、これから先、使えないということだけ言っておくね。
ホシノ 【ファナティシズム】?←さんざんお世話になったくせに(笑)
GM 命中力+2&回避力-2のバフですよ。
ホシノ ……は、使えない!?
GM なんでかっていうと、クロエは参加しないからです!
ホシノ あ、そっかぁ。本来はギルドの受付嬢だもんね。
ブルー そりゃあ、そうだわな。
ホシノ ホシノ、【キャッツアイ】で頑張ります!
GM 了解です、わかりました。

 ホシノが2本目の〈ヘビーアックス〉を持つ理由――それは《両手利き》の戦闘特技です。

《両手利き》:常時特技。必要筋力20以下の片手武器を両腕に1本ずつ装備して、2回攻撃できる。ただし命中力がガクッと下がってしまう。
〈ヘビーアックス〉必要筋力20の斧。ホシノが愛用している。

 ホシノは《両手利き》を習得しているので〈ヘビーアックス〉を2本、装備することができます。そのぶん、命中力判定-2のペナルティを受けますが……【キャッツアイ】で命中力判定+1して、実質のペナルティを-1にしてしまおうという目論見です。
 初期装備を選ぶ際に、ホシノが〈ヘビーアックス〉にこだわったのは《両手利き》との相性の良さが最大の理由でした。

  2つ目の冒険者セット

ブルー マスター。
GM はい。
ブルー 俺が持ってる2つ目の冒険者セットを……
ホシノ (笑)
ブルー 冒険者セットを持ってないバカに渡していい?
ホシノ (笑)←斧と鎧で無一文になったバカ
GM いいよー!
ホシノ やたー!
GM 無料で渡せるんだぜ! すごいな、ハハッ!
ブルー 買ってるんだよぉ、ふたつ。
ホシノ (笑)ホシノ、所持品欄、何も無いんですよ、いま!
GM 何か買いなさいよ!(笑)
ホシノ (笑)じゃあ、冒険者セットを記録していいですね?
GM いいですよ。渡されたなら。
ブルー うん。俺が外すから。
ホシノ わーい!

〈冒険者セット〉:背負い袋、水袋、毛布、たいまつ6本、火口箱、ロープ10m、小型ナイフの冒険七つ道具が入って、お値段、驚きの、なんと100ガメル! 100ガメルです!!

 斧と鎧で無一文になり、冒険者セットすら買えなかったホシノのために、ブルーさまが1セット譲ってくださいました。なんと、実はPCを作成する時点で2セット目を買っておいてくれたのです。ツンデレですね!!
 顔見知りの商人さまに「お前さん、やっぱ面倒見いいな」と言われるわけです!

  装填とかいう主動作

オデッサ マスター、そういえば。私、撃ったぶん弾丸が減りますよね?
GM ああ、そうですね。それは消費しといてください。……あっ!
一同 ?
GM 本当は〈ガン〉は装填があるんでした!
ホシノ 装填?
GM 装填は主動作なので……本当は、3発撃ったら主動作で装填をしないといけません。
オデッサ なるほど。
GM 今回は、GMがポカやらかしたから、気付かなかったってことで!
ホシノ サドゥール教の加護か何かあったんでしょうね。きっと。

 オデッサの〈ガン〉である〈サーペンタインガン〉は、最大装填数が3発です。

〈サーペンタインガン〉最大装填数3発。オデッサの初期銃。

 3発撃つたびに、主動作で3発装填しなければならないので、本来は――

 ①射撃→②射撃→③射撃→④装填→⑤射撃……

 というふうに、3ラウンド撃ったら、4ラウンド目は装填、そして5ラウンド目からまた撃てる……となるわけですね。

  ブルーの技能

ブルー 買い物は……ちょっと考えるかなぁ。そんなに所持金があるわけじゃないから……6百ちょこっとかぁ。

 宵越しの銭はもたないホシノと違って、ブルーさまは堅実ですね☆

ブルー マスターさんよぉ。
GM はーい。
ブルー 俺のキャラに、おすすめの技能ってあったりする?
GM 最初に言っておくと、魔法を上げている余裕は、たぶん無いと思います。このパーティでは。
ブルー うん。正直、俺もそれは思ってる(笑)
GM だから、このまま、器用な立ち回りができるキャラクターでいきましょう。
ブルー うん。
GM と、なると。スカウトとセージを伸ばしていくのが良いと思います。
ブルー まぁ、それがいいよね。
GM で、セージは最悪、魔物知識判定で正体さえ分かれば何とかなるから……
ブルー うん。
GM フェンサーとスカウトを優先して上げつつ、その半分くらいセージを上げるのが理想形かなと思います。
ブルー うん。
GM なので、フェンサーが最優先、次がスカウト、最後にセージ。あとは、まぁエンハンサーとかは必要に応じてって感じで。
ブルー まぁ、そうよね。【ガゼルフット】以外、使うかというと、そんなに使わない気がするもんなぁ。いまのところ。
GM せいぜい【キャッツアイ】くらいですね。
ブルー うんうん。
GM あとは、まぁ防御系があるとすれば、ある程度レベルが上がってきたときに【アンチボディ】とか、その辺りがとれると強いかなぁ。

【アンチボディ】:練技。毒や病気に対する抵抗力を高める。むかしは乾布摩擦とかしてたよね……

ブルー ……よねぇ。一応、いま生命力が1上がったから、HPが1は上がったもんね。
GM そーだね。だから、基本的にはその辺りかなぁ。
ブルー 普通に考えたら、ここはスカウトかセージを上げるんだよね。

 ブルーは、このパーティ内においてスカウトの一番手です。
 スカウトは、魔物との開戦時の先制判定をはじめ、さまざまな判定に関わってくるため、その技能レベルの高さが重要になります。
 実際、ブルー自身の最有力はスカウトのレベル上げとのこと。
 とはいえ、せっかく多彩な技能が用意されているので、いろいろ見てみたい気持ちもあるようです。

GM あ、それとも別に上げたいのがあります?
ブルー いやいや、ほかの技能がどんなのか解ってないからね……
GM ええっとねぇ……
ブルー ルールブックのⅡとⅢにも技能あるよね?
GM ルルブⅡにフェアリーテイマーとエンハンサーとバード、ルルブⅢにライダーとアルケミストがありますね。

ルルブ:ルールブックのこと。TRPGだけでなく、ボードゲーム界隈でも同じように略す。ど派手な旅行ガイドブックのことではない。

ブルー アルケミスト?
GM アルケミストも、どっちかというと自己バフが多いですね。ただ、こいつはカネかかるんで、わりと。……まぁ、おカネかかんない編成だから、ありっちゃあ、ありだけどね。その内かじるのは。
ブルー うん。
GM で、自己バフとして使うのも十分強いんですが、あとデバフも入れられます。アルケミストのデバフの面白いところは、抵抗されても短縮になっているんです。
ブルー ほうほう。
GM それが何を意味するかっていうと、抵抗されても消滅しないので、デバフがかかるにはかかるんです。ただ、短縮されるので、もともと6ラウンドのはずが1ラウンドしか効かないよ、みたいな。つまり、逆にいえば抵抗されても1ラウンドは必ず効くんです。
ブルー ああ、なるほど。
GM そして、デバフを補助動作で撃てるんですけど、基本的に達成値0として扱うので、確実に抵抗されます。ただ、補助動作でデバフを撃って、確実に抵抗、短縮されるんだけど、デバフは1ラウンドだけでもかかる、というのが面白いところ。
ブルー うん。
GM ただ、まぁ、ぶっちゃけ最初のうちはそこまで考えなくてもいい気がします。というか、アルケミストは、そのうちホシノがとるんじゃね?っていうふうに思っています(笑)
ホシノ アルケミスト?
ブルー ホシノ嬢が、そんな方向性いきそうな気がしないんだが……
ホシノ ホシノは、おカネがたまったらライダーをとろうかなと思ってる!
ブルー さっそくライダーいくって言ってるし(笑)
GM 良いと思います。
ブルー 俺は、アルケミストを含めて、その辺のトリッキーな動きをやるキャラになるかもしれんなぁ。アルケミスト、ちょっと読んで検討しよう。
GM もし解らないことがあったら聞いてください。
ブルー はい。

アルケミスト:〈マテリアルカード〉を消費して、賦術という魔法ではない技を使い、バフやデバフをかける。〈マテリアルカード〉は1枚20~20,000ガメルと、お高い。
ライダー:騎獣とよばれる【ホース】や【ペガサス】や【魔動バイク】に乗って、ともに戦う。馬上から斧を振り下ろすなんて、FE聖戦のレックスみたいでかっこいいね。

  オデッサの技能

オデッサ 私はセージをとるのがいいのかな……
GM オデッサさんですか?
オデッサ うん。
GM ええっとですね、オデッサさんが今後どうするかによって決まってきます。
オデッサ うーん。
GM 基本的にはマギテックとシューターをとって、セージとスカウトはとってもサブくらいなんですよ。
オデッサ そうですねぇ。
GM いまのうちにセージ技能を1レベルだけとって、ブルーさんがしくじったときの控えになるのもいいですし、逆に、そこは割り切って、セージはブルーさんに任せてしまって、マギテックシューターに集中してもいいと思います。
オデッサ うーん。
GM あと、ホシノがこの後、ライダーをとる、ら、し、い、ので……
ブルー (笑)
GM 魔物知識判定に関しては任せられます、ホシノに。
オデッサ なるほど。
GM 射撃の腕を上げたいからとマギテックやシューターを上げるのもアリですし、フレーバー的に、もっとものを識りたいからセージをとるのも面白いと思います。
オデッサ PC的に、セージはもってそうだなと……セージ技能レベル1はあっても邪魔にならないというか、あったら役に立てますよね?
GM そうですね。今回のキャンペーンは、すごいレベルの高いところまでやるかっていうと、せいぜい冒険者レベル6~7くらいまでしかやらないんですよ。
オデッサ はい。
GM で、あれば、2~3レベルかじるだけでも全然ちがうんですね。
オデッサ そうですねぇ。……じゃあ、セージをとって、のこりを温存してっていう感じで。
GM 了解です。
オデッサ セージをとったら、言語も1つ覚えるんですね……何にしよう?
GM それは、自分の好きなのをとってください。ちなみに、俺が好きな言語は汎用蛮族語です!
ホシノ ほう。
GM なぜかというと、蛮族を煽れるからです。
ホシノ (爆笑)
GM というか、地味に便利なんですよ。蛮族は、よく登場するので。
ホシノ うちのパーティ、汎用蛮族語を話せる人いないですよね?
GM いないねぇ。……いないけど、ブルーさんがその内とるんじゃないですか?(笑)
ブルー (笑)
ホシノ いっぱい煽ってね♪
ブルー いやいやいやいやいや、キャラちゃうやろ!(笑)
ホシノ 「来いよゴブリン! 銃なんか捨ててかかって来い!」(笑)
オデッサ ブルーさんは《挑発攻撃Ⅰ》もってるから、ありえるのかな?
GM そこは、挑発の攻撃の仕方によると思います。相手の視界に入って邪魔な動きをする人もいれば、もろ口で煽っている人もいるんで。
ホシノ (笑)
GM 俺は、リアル挑発をしたことが何度かあります。
ホシノ (笑)
GM あと、汎用蛮族語を話せるから「おーい、うすのろ、かかって来ーい!」とか言って。
一同 (笑)
オデッサ 言語なんですけど、選べるのは会話か読文か、どちらかでしたっけ?
ブルー どちらか。
GM はい、どちらかです。
オデッサ オッケーです。

  ホシノの技能

ブルー 俺はちょっと考えさせてもらいます。
GM うんうん。
ホシノ ホシノ、技能はとらずに経験点を温存しておきます。
GM いいっすよー。
ホシノ 経験点をためておくっていうのも手ですよね?
GM 手ですよー。
ホシノ もしエンハンサー技能レベル2にしたとして、メリットは練技が1つ増えるだけですよね?
GM おっしゃるとおりです。
ホシノ はい、じゃあ、ここはためておきます。
GM はーい。

 もしも、成長で精神力が上がっていたら、エンハンサー技能をレベル2にして【マッスルベアー】を習得していたと思います。

>【キャッツアイ】と【マッスルベアー】を同時に使えば、命中力判定+1&筋力ボーナス+2となり、MPが12あれば、これらを6ラウンドにわたって維持することができます。

 しかし、精神力は上がらずMP11どまり。主動作で[HP変換]を使うにしても中途半端です。
 で、あれば。エンハンサー技能をレベル2にするのは、MPが12になってからでも遅くない、という判断をしました。
 ここで経験点を温存しておけば、次回、確実にファイターの技能レベルを3にできそうですし!

  ブルーの受難

GM いやぁ、楽しかったな。
ホシノ マスター、すごいっすね!
GM えっ。
ホシノ マスター、上手いねぇ!
GM あっ、ありがとございます。
ホシノ めちゃくちゃ上手いね、マスター!
GM いや、なんていうか、驚いたよ。初心者かなってくらい、ちゃんとロールプレイしてくれるから助かった。
一同 (笑)
ブルー あれだよなぁ、またキャラシの容姿とか経歴とかをいじる感じになるだろうなぁ。いつの間にか、気が付いたらギルドに入れられてたって書いとかないけんな(笑)
オデッサ (笑)ちゃんとキャラシでもフラグが立ってましたもんね。「それが自分の人生を大きく変えてしまう」って。
GM ちなみに、もうちょっとギルド入りを渋っても、なんとかできるよ!(笑)
ホシノ えっ?
GM もっと強いヤツが出てくるから! ごり押しの強いヤツをもってくる予定だから!(笑)
ホシノ マジか!(笑)
GM どっちかというと、クロエは泣き落とし戦法の方だったけど、泣き落としをするまでもなく……
ブルー うん。
GM 泣き落としをするまでもなく、あ、ノリでいけるわコレって思ったもん(笑)
ホシノ ノリでいけるわコレ(笑)
ブルー いや、俺ね。GMがガッて振ってきて、で、一回ことわって、で、あ、うーん……みたいな感じにしようと思ったら、まさかのね、うしろから撃たれるっていうね(笑)
一同 (笑)

ホシノ えっ? ずっと一緒にいてくださるんじゃないんですか?
ホシノ えっ? ブルーさまも一緒にいらっしゃいますよね?
ホシノ ホシノはブルーさまと一緒に入ります!

GM どうしようかなーって思ってたの。クロエ的には誘うかな? どうかなって思ってたら、その前に話が、なんかトントン拍子でまとまっていくから、いいや、のっちまえって思って(笑)
一同 (笑)
GM ありがとう、ホシノ! 助かったよ!
ホシノ え、ほんと? やったぜ!
GM うん!
ブルー もうあれ、マンガだったら「なんでやねーん!」って言って終わっとるヤツやで(笑)
一同 (笑)
GM あれでしょ? 王道ファンタジーの漫画だったら「ようこそゴールデンロップイヤーへ!」で終わってるんだけど、ギャグマンガの描写だと「ようこそゴールデンロップイヤーへ!」の後にブルーが「なんでやねーん!」って(笑)
ホシノ そうそう! それな!(笑)
オデッサ 吹き出しがコマからはみ出したりして……
ブルー (笑)
GM 「なんでだよー!」ってブルーのセリフがコマからはみ出してる。ひどい(笑)
一同 (笑)

  移動について

ブルー そういえば、システム的なところで聞きたかったのが……
GM はーい。
ブルー 移動で、後方から前線へ動きました。それで、キャラシをよくよく見ると、制限移動3mとか、移動力20mとかって……
GM ありますね!
ホシノ 全力移動とかあるね!
ブルー これって、今後は関わってきたりする?
GM 基本的に、まずキャンペーンの前半は今日と同じルールなので、制限移動では隣のエリアに行けない、通常移動なら隣のエリアに行ける、となります。
ブルー はいはい。
GM いまは自軍後方エリア、前線エリア、敵軍後方エリアしかないんですが、ほかに一直線の距離戦闘っていうのがあるんですよ。上級戦闘っていうんですけど。
ブルー うん。
GM それだと、どの地点に乱戦が発生した、みたいになります。たとえば、0から30まであって、PCたちは5の位置にいます、敵は15と25の位置にいます、PCのうち数名が15の位置まで突っ込んでいきます……みたいな感じですね。
ブルー うん、うん。
GM そうなると、移動力が問われます。
ブルー なるほど。
GM なので、あんまりにも鈍足――たとえばドワーフで敏捷度7しかありません、とかだったら、届きませんねって話になったりします。
オデッサ なるほど。
GM でも、まぁ、お三方は移動力が10m以上あるので問題はないと思います。で、制限移動って何かというと、魔法とか射撃武器とかを撃つときの移動です。
オデッサ うんうん。
GM なので、魔法や射撃武器を撃ったうえで移動するときは、制限移動しかできません。
オデッサ うんうんうん。
GM オデッサは〈ガン〉が射撃武器なので、上級戦闘で移動するときは制限移動でしか動けなくなります。
オデッサ ……ということですね。
GM はい。まぁ、それかそのラウンドは〈ガン〉で撃つことをあきらめて……
オデッサ 移動に専念する?
GM ポケットに忍ばせた斧だのナイフだのを投げて――投擲だけは実は通常移動でもできるので……
オデッサ なるほど。
GM 距離をとるとかはできます。
オデッサ ほう。
GM ただ、これは後々の話なので、いったん置いといていいです。
オデッサ わかりました。
GM そもそも射撃は後衛で備えてるし……【ショットガン・バレット】型は射程が10mしかないから、ちょっと近づく必要がありますけど、ビルドの仕方によっては、端から端まで狙い撃てる、みたいなのもあったりするんで。
オデッサ ほう。
GM そうなると、あまり移動とか位置とかは関係なくなるかなって気はする。
オデッサ うん。
GM それでも【ショットガン・バレット】型を採用するのなら、ちょっと移動して……という動きは必要になってくる。
オデッサ そうですねぇ。わかりました。
GM ま、どのみち、オデッサさんは後衛にしてはものすごい移動力あるので、あまり気にしなくても問題ないかと。
オデッサ わかりました。←移動力20m

 ホシノP、この辺りの話はちんぷんかんぷんです。
 実際に上級戦闘が始まれば、なんだかんだで覚えるのでしょうけれど……

  投擲について

ブルー いまの話で、投擲武器の話が出たので、ついでに聞きますけど……
GM  はーい。
ブルー 投擲武器は、例えば〈マレット〉を投げるとなると10mって書いてるんだけど……
GM はい。
ブルー 10mっていうと、相手の後衛まで届く……で、いいのかな?
GM いまの環境ですかね?
ブルー そうそう、基本戦闘で。
GM 基本戦闘だと、届きます。届くし、たとえば前線で乱戦が発生しています、で、後衛は敵しかいないって状況だったら、誤射が発生しないので《ターゲッティング》も要りません。
ブルー うん。

《ターゲッティング》:常時特技。誤射しなくなる。ホシノやブルーやゴブリンたちが、わちゃわちゃしている前線エリアにオデッサが銃弾を撃ち込んでも、ちゃんと狙った敵だけに的中するのは、この特技のおかげ。

GM ただし、もし前線が片付いてて、ホシノが敵軍後方へ殴り込みに行っていますって状況で〈マレット〉を投げ込むと誤射が発生するので、そこだけは注意していただく感じになります。
ブルー うん、大丈夫。ひとの制止を振り切って勝手に突っ込んだヤツに当たるのは問題ない。
ホシノ ホシノ、回避型だから問題ない(笑)
ブルー ブルー、命中力高いから問題ない(笑)

 例えで登場したホシノが、さも当然のように突撃していますね!(笑)
 しっかりキャラが立っているようで嬉しいです♪

ブルー 今後のことを考えると〈マレット〉を1、2本持っとくのもアリなんだよなぁ。
GM 状況しだいでは、ですかね。
ブルー うん。おそらく今後、魔法使い系は敵軍後方におるやろうけん、そこに対して何かしらやると考えると……
GM ほんとかなぁ? ほんとかなぁ?(笑)
ブルー いや、わかんないけど……
ホシノ なにっ!? 魔法使いが前線に!? なん……だと!?
GM じゃあ、前に行ってみるか!
一同 (笑)

  4人目の男

 この日は試験勉強のために不参加だったグラン。
 実際にどのような動きをされるかは未知数です。

オデッサ あとは、グランさんがどんな戦い方をするか、ですね。
GM あの人は神官戦士だからね。初手はたぶん魔法を撃たないんだよね。
オデッサ うん?
GM なんでかっていうと、前線に移動しちゃうからね。
オデッサ なるほど。
GM 2ターン目からパーティが崩れだしたところに、回復魔法を撃ったりするんだと思いますよ。
オデッサ うん。
GM ただ、あの人は《魔法拡大/数》をもってないから……
ホシノ あ、そっか。1体にしか……
GM そう。だから、なんか彼が言うには「《かばうⅠ》で軽減した方がダメージは減るんだよね」
ホシノ (笑)
GM なるほどねって。ニヤニヤって。ハイ。
ホシノ (笑)うわー! ニヤニヤこえぇ!
GM ほんとはアレなんだよ。ボルグハイランダーぶつけてさぁ、「やぁ、グランさん正しかったっすねぇ!」で終わるつもりだったんだよ!
一同 (笑)
GM でも、お休みだったからさぁ。しょうがないね(笑)

  回避と防護点

ブルー もうこれ、さっさと冒険者レベル3にもっていってから、非金属鎧のAランクを買えるようにして、回避+1にしとかんと危ねーわ! 早めに……〈ソフトレザー〉から……
ホシノ また回避力が1上がるんですか?
ブルー 〈アラミドコート〉を装備できればね。防護点は下がるけど、回避力は1上がるから。もう、避けることに全力をふるう。

〈ソフトレザー〉:非金属鎧。現時点でブルーとオデッサが身につけている。オデッサにとっては最終装備候補。
〈アラミドコート〉:非金属鎧。防護点は低いが、回避力が上がる。当たらなければどうということはない。

ホシノ 逆にホシノは、今日の成長で筋力21になって、おカネさえあれば〈プレートアーマー〉を買って、防護点を上げて、回避力を下げられるから……
オデッサ なんで回避力を下げるんだ!
ホシノ だって回避力なんて要らないもん!
ブルー いや、えっとね、アリ。完全に防護点に走るのは、それはそれでアリなんよ。
オデッサ そっか。防護点が高いんだもんね。
ホシノ あと、おカネが入ったら〈ブラックベルト〉とか欲しいなって思ってる。

〈ブラックベルト〉:腰の装飾品。防護点が上がる。

GM カネがかかるなぁ!
ホシノ おカネかかるねぇ!

  ホシノの特技

ホシノ そういえば、ホシノ、アックス2本持ちをやるじゃないですか?
GM うん。
ホシノ 1本持ちにしたいときって、もう1本はその辺にポイッて捨てる感じですか?
GM そうですよー。それをしたくなかったら〈ウェポンホルダー〉を買ってくださいね。
ホシノ 〈ウェポンホルダー〉があったら、補助動作で装備の切り替えができるとか、そういう感じ?
GM はい。補助動作で装備の収納ができます。

〈ウェポンホルダー〉:背中に装備する装飾品。背中からスチャッと武器を取り出して、背中にスチャッと武器を仕舞える。

ホシノ じゃあ、いずれ、おカネが入ったらそういうふうにして、それまでは2本持ちでいこう。
GM そうっすね。というか、ずっと2本持ちでいくなら《薙ぎ払いⅠ》はとらない方がいいと思います。
ホシノ 《双撃》欲しいんですよ、ホシノ。
GM あー、まぁ、手っちゃ手ですね。
ホシノ 1撃目を見て、2撃目の対象を変えることができるんでしょ?
GM うん。ですです。あと、マジメな話をすると……
ホシノ はい。
GM 《武器習熟A/アックス》をとってもいいかもしれないです。
ホシノ ほう!
GM というのも《武器習熟A/アックス》って、それだけでアックスのダメージが+1されるんですよ。
ホシノ あ、でしたね!
GM で、なおかつ、Aランク武器を装備できるようになるので……
ホシノ うんうん。
GM でも、ただなぁ……
ホシノ たしか、Aランクには無いんですよね? 2本持ちできるアックスが……
GM 無いね。無いから、まぁ《双撃》か! とるなら!
ホシノ 《双撃》とるのアリですかね? ホシノ、それを考えていたんですけど……
GM 《双撃》はぜんぜんアリだと思いますよー!
ホシノ じゃあ《双撃》とる方向にします。で、冒険者レベル5でアレをとれば良い感じですよね! 《二刀流》!!
GM つよい! 最強!!
ホシノ やったぜ。
GM やったぜ!
ホシノ あ、じゃあ、やっぱ、その想定でいきます!
GM 了解でーす。なんか色々と想定はしていただいて大丈夫なので。
ホシノ はーい!

《双撃》:常時特技。《両手利き》での2回攻撃時、1回目の攻撃結果を見たうえで、2回目の攻撃相手を変更することができる。うまくいけば、一気にザコを2体倒せるかも。
《二刀流》:常時特技。《両手利き》の命中力ペナルティがなくなる。これでホシノも、あこがれの武蔵に近づけるかも。
《薙ぎ払いⅠ》:宣言特技。ファイターの専売特許で、同時に3体まで攻撃できる。1本の武器を両手で握っていないと発動しないので、2本の斧を持つホシノとの相性はイマイチ。
《武器習熟A/アックス》:常時特技。装備できるアックスの幅が広がる。

  ウェポンホルダー

ブルー マスター、〈ウェポンホルダー〉って何?(笑)
GM 〈ウェポンホルダー〉は、どこのページだったかなー?
ホシノ あれ? ルルブⅡでしたっけ? ルルブⅠでしたっけ?
ブルー ルルブⅠ見よるけど見当たらんもんやけん、どこやって思いよるんよ、いま。
GM ルルブⅠじゃなさそう……背中装備の中に入ってないから……ルルブⅡかルルブⅢか……あれ結構、使うヤツだからなぁ……載ってないとキビしいよね。
オデッサ 〈ガンホルダー〉は普通にルルブⅠにありましたけどねぇ。
ブルー そうそう。〈ガンホルダー〉はルルブⅠにあったんだけど……
GM あった! えっと、ルルブⅡの253ページ。
ブルー はいはい。

 つい2~3週間前に購入したルルブですが、もうⅠ巻なんかは露骨に中古感が漂いはじめています。
 Ⅱ巻は、練技のページのあたりがすぐ開くようになって。
 なんだか、学生時代の辞書みたいだなぁと思いつつも、いや学生時代そんなに辞書をボロボロにできなかったなぁと思いなおし。
 そもそも、こんなに紙の本と触れ合ったのは、いつ振りでしょうか……

GM 1,000ガメル。
ホシノ せん!?
一同 (笑)
GM でも、〈ブラックベルト〉よりは安いだろう?
ホシノ 〈ブラックベルト〉は2千か3千するよね?
GM 3千くらいしたはずだよー。
ホシノ たかーい!
GM そんなお小遣いはあげません!
ホシノ キエー! まぁ、でも〈ヘビーアックス〉の2本目が手に入ったから。いったん完成です。
GM ちなみに、落とした武器は拾おうと思ったら主動作になるので。
ホシノ そっか。……やっぱ、もう2本持ちって決めていくしかねーな。
ブルー マスター、ちょっと確認です。
GM はい。
ブルー いまさっき俺が言ってた、たとえば〈マレット〉を買って、いま〈ヘビーマレット〉を持ってるけど、持ち替えて投げつけようとする場合は、〈ウェポンホルダー〉を持ってないと主動作になるよって話でいいかな?

〈マレット〉:鈍器。〈投擲〉でもあるので、10m先の敵に投げつけて攻撃することもできる。うるせぇ、マレットぶつけんぞ。
〈ヘビーマレット〉:鈍器。〈メイス〉ということで、クリティカルは期待できない代わりに、命中力が高くなっている。こちらは〈投擲〉ではない。

GM 厳密に言うと、その動きをするために、そのラウンドは〈ヘビーマレット〉を手放します。で、〈ヘビーマレット〉を収納しようとすると主動作になるので、ラウンドがもったいなかったら捨てることになりますね、いったん。
ブルー うんうん。
GM つぎに、袋から〈マレット〉を取り出します。これは補助動作でできます。
ブルー うん。
GM そして、袋から取り出した〈マレット〉を投げつけます。
ブルー うん。
GM さらに、次のターン、普通に〈ヘビーマレット〉を使いたいんですけど……捨てているので、拾わざるをえなくなります。この拾うという動作が主動作になってしまうので……もったいないです。
ブルー うん。
GM 〈ウェポンホルダー〉があれば、〈ヘビーマレット〉を捨てることなく補助動作で収納できるので、拾うという動作が不要になって、主動作の節約に……
ブルー なるよってことね。
GM ですです。
ブルー はー、なるほどな。それをするなら、ちょっと考えないけんってことか。
GM ちなみにですね、剣だけは、その必要がありません!
一同 おお?
GM なぜかっていうと、〈ソード〉は鞘が付いてるからなんです。
一同 あー!
ホシノ だから鞘って大事なんだ。
GM そう。ちなみに一部の〈ガン〉もそうですね。……〈ソード〉って値段が高いんですけど、なんで高いかっていうと、そこが反映されています。

ホルスター:「用法:1H」の〈ガン〉にはホルスターが付属しているため、<ウェポンホルダー>がなくても補助動作で収納できる。
1H:片手で扱う武器。反対の手には盾などを持てる。
2H:両手で扱う武器。両手を占有するぶん威力が高い。

一同 ほー。
GM だから、フェンサーに〈ソード〉は結構アリですよ、選択肢として。なぜかというとC値も⑩だからね。で、フェンサーの場合は、さらにC値を-1できるから。
ホシノ それだけでもC値⑨相当。
GM まぁ、いろいろやってC値⑧とかいくと、わりと回るとき回りますからね。
ホシノ いちばん高くて……というか、低くて⑧でしたよね?
GM 低くて⑨かな? 通常だったら。
ホシノ あ、そうなんだ。
GM たとえばですけど、武器加工とかで強化して⑨のヤツを⑧にする……とかは、ありえます。
ホシノ そっか。そういうのがあるんだ。
GM 可能性の話ですね。その武器加工、かなり特殊なんで……
ホシノ いずれ、そういうのもできる可能性があるんだ。いいなぁ……
GM 逆に、そこまでして……というなら〈メイス〉でいきつつ、買えるんだったら〈ウェポンホルダー〉を買って……ということもできるんで。
ブルー まぁ、ちょっとねー。考えようかなぁ。どうしたって命中がなぁ……ないことにはなぁ……《挑発攻撃Ⅰ》の意味がなくなっちゃうからなぁ……
GM あれですねぇ。ブルーさん、俺と似た思考するなぁ。
ブルー どゆこと?(笑)
GM 俺もさぁ。あぁ、たまには〈メイス〉以外を使ってみたいなぁ。〈ソード〉とかでクリティカル出したいよなぁ!……と、考えながらも、でも〈メイス〉って強いよねって言いながら〈メイス〉を握るんよ。
一同 (笑)

  GMのPC

GM 俺も最近、別の卓でPLとして参加させていただいているんですけど、PCがファイターなんですよ。
ホシノ ほう!←親近感
GM それが、基本のルルブに載ってない種族を使ってて……
オデッサ うん。
GM こいつは強い代わりに、呪いを背負ってるんですよ。
ホシノ はいはいはい!
GM その呪いの種類で、たとえば精神抵抗に失敗すると笑いが止まらなくなって、なにかしらの行動に-1のペナルティーがつくっていうのがあったり……
ホシノ (笑)
GM で、俺のキャラクターはというと、移動力が半分になるんですよ。
ホシノ へー!
GM だから、たとえば敏捷度12なんだけど、半分なので移動力が6しかないんですよ。
ホシノ ふんふん。
GM で、移動力がカスなのに、さっきの距離戦闘やるから……で、ファイターじゃん? キツっ! ってなるから、ライダーをつかうんですね。
オデッサ ほう。
GM で、ライダーに乗るとしばらく《薙ぎ払いⅠ》ができないってなって、《薙ぎ払いⅠ》をしないってことは単体攻撃だよね? だったらC値の低い武器を使ってもなぁ……
ホシノ うんうん。
GM で、結果〈メイス〉やなぁって、いま〈メイス〉握ってる。
ホシノ (笑)
GM これが、たとえば《薙ぎ払いⅠ》で3体に攻撃ってなると、威力表を3回振るわけじゃないですか?
オデッサ うん。
GM C値の低さが、どこかでクリティカルすれば活きるんですね。
オデッサ なるほど。
GM だから、〈ソード〉を使いたいと思ってたんだけど……このPCしばらく騎獣に乗りながら戦うでしょう? じゃあ《薙ぎ払いⅠ》ができないじゃんって。《薙ぎ払いⅠ》が2H武器限定なんでね。
ホシノ あー、そっか、そっか。
GM まぁ、降りて《薙ぎ払いⅠ》を撃つっていう手もあるし、実際にそれを考えてはいるんですけど。でもなーって。じゃあ別に、そこまで有機的にやらないといけないなら、じゃあ普通に〈メイス〉でいいんじゃないんですかって、私の脳内会議でやってるっていう(笑)
ホシノ 脳内会議でね(笑)
GM だから、ブルーさんが〈メイス〉をとるよねっていうのは、すごい気持ちとして解るんだよなぁ。
オデッサ なるほど。

 みなさん、いろいろと考えて武器を選んでいるんですね!
 ホシノなんかは、とりあえずで斧を手にとってしまいました。
 それが、いまではよく手に馴染んでいるわけですが……

GM たぶん、ブルーさんがダメージディーラーというよりは、とにかく攻撃を当てて挑発を成功させることを優先させてるからってのもありますよね。
ブルー まぁ、ダメージ元は他におるから。
ホシノ いえい! まかせんしゃい!
GM そうですね、オデッサとホシノがダメージディーラーになりますから。

  ダメージディーラー

ホシノ ダメージディーラーって言うんですか?
GM あ、はい。なんか、そういう言い方しません? ダメージディーラーって。
ホシノ はじめて聞きました。ダメージ……ディーラー?
GM はい。
オデッサ 私も初耳です。
ブルー TRPGやったことないから聞かねーな、俺も。
GM ダメージディーラーって、TRPGというよりもオンラインゲームとかで使う言葉……
ブルー MMORPGとかもやらなからね、俺は。
GM あ、ちなみに俺もやってないんだけど、いつの間にか、なんか知ってた。ダメージディーラーって言葉。
ブルー へー。
ホシノ なんか、DPSとか言う。いつも。
GM そ、そ、そ! DPSとか、たぶんそっちになるのかな。
ホシノ あー、なるほどね。
GM 要は火力。ディーラー。ああ、ディーラーって言い方するんだね。
ホシノ 火力とかDPSとか言うっすね、自分は。

 ホシノPは、ボードゲームの他にテレビゲームもプレイします。
 FPSもプレイしていましたが……最近は平和なものばかりですね。
 ふたりで船に乗って大砲をぶっ放すゲーム*などをしています。

(*Ship of Fools

GM そそ。それと一緒。……ちなみに、ぜんぜん関係ないけど、魔法使いのことをスペルスリンガーとかいう言い方、好きなんだよね。
ホシノ スペルスリンガーっていうの?
GM なんか、そういう言い方する作品もあったりするんで……
ホシノ へー!
GM 呪文を投げるって言い方だよね。たぶん。
ホシノ スリンガーだもんね。
オデッサ あえて違う言い方をするっていう。
GM いいよねー。
ホシノ かっこいい。
オデッサ かっこいいですよね。

  RPについて

ブルー このキャラどう育つかな、この後。
ホシノ うんうん。
ブルー というよりも、俺がロールプレイがもつんやろかって。まだ第1話なのに……
ホシノ えっ、めちゃくちゃ鮮やかじゃないですか!
GM ブルーさんが、こんなに積極的にロールプレイしてくれると思ってなくて……
ホシノ (笑)
ブルー いや、さすがにね……(笑)
ホシノ いちばん上手かったじゃんすか!
オデッサ ですです。
ブルー いやいやいやいや。
ホシノ あとね、ブルーさんとGMがね、タメ語でしゃべっとーところ、すっげー面白かった(笑)
一同 (笑)
ホシノ 普段、見れないところが見れた。
オデッサ うん、確かに。
GM あのー、傭兵役やったりね。
ホシノ そうそうそうそう!
ブルー と、商人ね。
ホシノ そう! さいしょの商人のところ、すっげーナチュラルにタメ語でしゃべりよったけん、おもしろ!って思いながら見てた。
ブルー (笑)
GM それを言い出したら、あれですよ。俺、そのうち罵りはじめますからね?
一同 (笑)
GM 「てめーら! この野郎! よくもやったなァ!」
一同 (笑)
ホシノ 大好き! そういうの。
GM リアルと混同していただかないと助かります。混同されると俺が泣くので。
ホシノ (笑)
GM 「ちがうの! ちがうの! 俺じゃないの! そいつ蛮族なの! すみません!」って言いながら、やる。
ホシノ (爆笑)
オデッサ 私は、おわりのシーンの傭兵のロールプレイがすごい好きでした。
GM ああ、ありがとうございます。
ホシノ 上手いよねぇ!
ブルー 上手いよねぇ。
GM 気のいいあんちゃん的なのは、よくやる。
ホシノ 女の子役も上手いですよね、GM。
GM へっ? そうか!?
ホシノ クロエ上手かった。
GM 女の子役、そんな得意じゃないよ?
ホシノ えっ、ふっつーに上手かったと思う。
GM ありがとうございます。
ホシノ 良かったっす。
GM 前やってたとき、別に下手とは言われなかったけど、よく言われたのが、三下やってるとき声が二倍くらいになるよねって……
ホシノ それはウケる(笑)
GM 今回、三下は出てきてないけど。
ホシノ そうね。おらんかったね三下。
GM ゴブリンだったからね、相手が。「ゴブゴブゴブ!」しか言ってない。あれがね、汎用蛮族語わかる人いたら「ふふふ、ここでお前たちは終わりだァ!」とかいうのを、あなただけはわかってますって言ったんでしょうけど。
ホシノ なるほどね!
オデッサ なるほど。
GM いやぁ。嬉しかった。
ホシノ いや、こちらこそ、ほんと嬉しかった。
GM ああ、じゃあ、こんな感じで次もよろしくお願いします。
ホシノ もう、このマスターのもとでTRPGできるのマジ嬉しいんで。

  アクセルとブレーキ

ブルー これで、もう1人、アクセルが来るんだろー?

 4人目の男、グランのことですね。
 ホシノがアクセル、ブルーとオデッサがブレーキなので、これでパーティという車体のバランスが良くなります。

ブルー どうする? 大丈夫かな……
ホシノ たぶん、アクセルの人が焚きつけてくれるじゃないですか?
ブルー ばかー。焚きつけられたら困るんだよ。
ホシノ ホシノ、大喜びで「わーい!」って言って。
ブルー (苦笑)
オデッサ オデッサも極端なブレーキにはならないので……見守る感じなので……
GM うんうん。
ブルー 俺、完全なブレーキ役だもんなぁ(笑)
オデッサ 「突っ込みすぎたら危ないよ」みたいなことは言うけど、基本的には「いってらっしゃーい」って感じ。
ブルー あかーん。あかん。このパーティ大変や。
ホシノ (笑)
GM たぶんですけど、オデッサさんが、いちばん慣れてるっていうのもあって、ここは正直もっと前に出てほしいなってタイミングで出てきてくれたりもしたんで、そんな感じで有機的に動いてくださるのはすごく助かりますね。
オデッサ そう言ってもらえると……みなさん上手くロールプレイやってて、「ここ入れるかな? 初対面だよな?」みたいな感じで、だいぶ様子を見てた。
GM そっすね。だから、オデッサのシーンとかをもっと作っていきたいと思いますし。あの、もう正直いって、ブルーとホシノは完成されてるので!
ホシノ (笑)
ブルー (笑)
GM 「きみら漫才師?」って思いながら見てました。
ホシノ (笑)
オデッサ まぁ、でも、おそらく、いっしょに戦って、馬車で打ち解けて、王国に着いたときには、だいぶ関係もナチュラルになってる。
GM うんうん。そうっすね。
オデッサ うん。
GM たのしみ。
ホシノ うん。
ブルー そのうち、俺は勝手なあだ名を付けるんじゃないかな。ホシノに。
オデッサ (笑)
ホシノ えっ、また二つ名もらえるんですか嬉しい!←❝暴走機関車❞
ブルー いや、あげるとは言ってへん。
ホシノ えー。
オデッサ いや、勝手にとられますよ。
ホシノ 隙あらば二つ名ゲット!
GM なんだかんだ、そんなにホシノのこと罵りそうにないよね。ブルーって。
ホシノ えー。
ブルー 罵るではなくて、とりあえず、もう簡単に「ばかー!」とか言いよるだけだと思うよ。
GM 追い詰められたときに「ばかやろー!」くらいしか言わなそう(笑)
ホシノ たぶん、そういうときにグランさまは「ガッハッハ!」って笑ってるんだろうね。
GM でしょうね。そんなイメージがある。どうなるかなー。思った以上にホシノの行動に「えっ?」ってなるのか。
ホシノ うん。
GM 「いいぞ! やれやれ!」って、どっちになるか楽しみだね。
ホシノ (笑)
オデッサ まぁ、グランさんも大概ですからね。片目がなくなってるのに戦場に舞い戻ってきてる。
GM そう。あの人は、無類の戦好きなんだよ(笑)
オデッサ うーむ。
GM いうて、あの人、セージもスカウトもとってないからね。
オデッサ そうそうそう。
ホシノ あの人なんだっけ。あ、そうか、プリースト・ファイターか。
GM プリファイです。要は神官戦士です。
ブルー 俺は完全に斥候役だもんな。
ホシノ ですね!
GM いやぁ、優秀な斥候役ですよ。スカウトもセージもできるなんて。
オデッサ うん。
ブルー 俺、どうすっかなぁ。レベル上げ。……アルケミストを見てから考えるかな。そういう妨害系もできるような搦め手、ちょっと考えときたいしなぁ。
ホシノ うんうん。
ブルー おそらく、このメンツの中では、俺がアルケミストを持ってるのが、いちばんマスターが頭を抱えるやろうけん。
オデッサ (笑)
GM まぁ、でも。ひとこと言っとくと、アルケミはおカネかかるからね。
ホシノ 言ってましたね。
GM なにかするたびにカネが飛ぶからね。……いいのかな? カネにがめつい商人が散財するところを見てニヤニヤするわけだ。
ホシノ (笑)
GM 俺は何をしているのだろう!? カネを稼ぐために商人やってたんじゃなかったのか!?
ホシノ (爆笑)
GM って言いながら、でもこれしないと負けるんだよなぁ……って言いながらカードを投げるっていう!

  ライダー技能

ホシノ ライダーなんですけど、騎獣さえ買えればって感じですか?
GM 騎獣をレンタルできれば、かな。ただ、安全をとるのであれば、騎獣を補助動作でしまえる〈騎獣縮小の札〉っていうのがあると……
ホシノ そんなのあるんだ!
GM あります。あると、騎獣を死なせにくくなります。
ホシノ あー。
GM 騎獣が死ぬと、不名誉点がつくからね。
ホシノ あ、つくんだ。え、それって魔動機でもダメ?
GM 魔動機でもダメだね。
ホシノ 魔動機でもダメなの?
GM うん。
ホシノ なるほどね。いや、なんかさ、ルーンフォークで魔動機に乗るの、かっこいいと思って!
GM あ、でも、アリだと思いますよ?
ホシノ なんか、フレーバー的にというか、なんというか。
GM うんうんうん。
ホシノ でも、魔動機でも、死なせちゃダメなんですね。
GM うん。
ホシノ 理解しました。
GM ちなみに、レベルの上がったマギテックの人に〈マギスフィア〉を渡して、「これ、バイクにして」って頼んだらバイクにしてくれるかもしれないな。
ホシノ そんなことできるの!?
オデッサ マギテックだからなぁ。
GM マギテックのレベル4の魔動機術に【オートモビル】っていうのがあるんですよね。……一応、確認しよう。俺、使ったことないから分かんないんだよねー。普段、使わねーし(笑)
ホシノ (笑)
GM 【オートモビル】。〈マギスフィア(大)〉。消費MP10。えーっと、〈マギスフィア〉が魔動バイクに変形します。
ホシノ すげー!
GM バイクは移動速度50で移動できます。操縦は術者でなくても可能。
ホシノ 乗れるんだ!
GM 操縦中はそれに専念しなければならず、ほかのことを行うことができません。あー、どうなんだろうな、これ。
ホシノ 基本、移動用って感じ?
GM かなー。ちょっとどうなんだろう。確認する。
ホシノ はーい。

 【魔動バイク】については、べつにガチらなくてもいいので、戦闘中以外の、たとえば探索のときにでも乗れたらいいかなぁと。
 そのうち1,000ガメルで〈マギスフィア(大)〉を買っておいて、ちょっとカッ飛ばしたい気分のときに「オデッサさま、お願いします」って頼んで、変形させてもらった【魔動バイク】で海岸線を走りにいくルーンフォークとか……いいなぁ。
 戦闘については、ちゃんと【ホース】とかを考えようと思うしね。

GM まぁ、でも、基本的には借りたほうが早い。
ホシノ なるほどね。
GM 魔動機かー。魔動機はライダー技能レベル5までいくと、けっこう強力なのが入るからなー。
ホシノ へー! え、レンタルって、どれくらいの期間できるんですかね?
GM 期間は無いです。いちど払えばOKです。
ホシノ あ、そうなの!?
GM はい。
ホシノ あ、そうなんだ。
GM データ確認するわ。なにが借りれたっけ。……魔動機で借りれるのはバイクだけか。
ホシノ 買わなくていいんですか? レン……タル?
GM 買わなくていいですよ。レンタルでいっすよ。買うと高いんで。
ホシノ なんか20倍くらいしますよね? 買ったら。
GM アホほど高いです。
ホシノ じゃあ、レンタルでいいんだ。
GM はい。レンタルの方をオススメします。
ホシノ 現実的じゃん……
GM はい、そうだよ。ライダーズギルドって、そういうものなんだ。
ホシノ ああ、そういう。
GM じゃないと、ゲームにならないからね。
オデッサ (笑)
ホシノ いや、めっちゃおカネためないかんと思ったら。そうなんだ。
GM はい、そうです。
ホシノ 理解しました。
GM だから、最安値で【ホース】を借りると……250ガメルだね。
ホシノ 買うと……
GM 買うと5,000ガメルだね。
ホシノ 高いよねー。
GM 高いねー。
ホシノ 買うのとレンタルの差って、なにかあります?
GM 買ったら、いろいろ特典はあります、が。
ホシノ 名前を付けれるとか。
GM 名前は自由に付けていいと思います。
ホシノ あ、ほんと。
オデッサ (笑)
GM なんか、いろいろあるんだよな。あんまり買うっていう発想にならないからなぁ。
ホシノ あ、そもそも?
GM 高いし。
ホシノ じゃあ、ライダーのとこ、よく読んでおきますね。
GM そっすね。一応、確認はしてたほうがいいと思います。俺もちょっと、これから触るので……
ホシノ はーい。
GM ここら辺、けっこうめんどくさいからね。慣れてきてからのほうがいいと思います。
ホシノ はい。まずは、ホシノは斧をぶんぶん振り回すことに集中しますんで!
GM でも、ファイターとライダーの技能レベルが5になって、斧ぶんぶん振り回せるようになったら強いですね。
ホシノ 強そうね!
GM マジで強い。普通に強いビルドの一つですよ。
ホシノ 楽しみ。それくらいまではいけますか? このキャンペーン中に。
GM たぶん、いくと思う。
ホシノ 5くらいまでは。
GM 行く行く、行きます、行きます。

  今後の展望と振り返り

ホシノ あとは、じゃあ、エンハンサーをちょいちょいとりながら、練技を増やしていって、みたいな。
GM そっすねぇ。あとレンジャーは……レンジャーは伸ばさなくていいか。
ホシノ 正直、レンジャーは1で止めて、ファイターとライダーを伸ばしながら、エンハンサーは必要なだけとっていく、みたいなイメージでいます。
GM うん、レンジャーはねぇ……7レベル以降になったら強力だったりするんだけどねぇ……
ホシノ なんか、ありますよね。サバイ、サバイバ……
GM 《サバイバビリティ》だったかな……えっとねぇ、強いのが……
ホシノ うん。
GM 《不屈》っていうのが入ると強い。
ホシノ HP+15のヤツでしたっけ?
GM それは《頑強》とかファイターの《タフネス》ですね。それではなくて……
ホシノ わかった! 死んだときに気絶しないヤツ!
GM そう。生死判定に成功したら、気絶せずに、そのまま立ってられる。
ホシノ えらい!
GM 【アウェイクン】が要らん。

《サバイバビリティ》:常時特技。
《不屈》:常時特技。HPが0になっても気絶せず、そのまま動ける。なお、生死判定に失敗したら、ふつうに死ぬ。
【アウェイクン】:神聖魔法。気絶状態などを回復する。ホシノがグランにかけてもらう日はくるのだろうか。

ホシノ ……まぁ、そこまでいかないんだったら、レンジャー技能レベル1で抑えとくのもアリ?
GM 俺は、そう思ってます。
ホシノ はい、ホシノもそう思ってます。
GM で、今回は、そこまでいくことは多分ないので。
ホシノ はい。じゃあ、やっぱり想定通り、ファイターとライダーを伸ばしながら、エンハンサーをちょいちょい、みたいな。
GM ですね。だいたい6レベル想定でいっているので、最終的に……
ホシノ 7にはならないって感じで考えてていいですかね。
GM うーん、多分なりにくいと思う。
ホシノ まぁ、なったとしても、もうそこで止まっちゃうから……
GM うん、そこは想定しないほうがいい。
ホシノ ですね。……最終的に5で完成と思って、6まで楽しめます、みたいな。
GM 6になると、種族の特徴が強化されるから……
オデッサ ふんふん。
GM そこだけ、触れていただいて。
ホシノ あ、だから6なんですね!
GM あと、単純に7レベルになると、とんでもスキルが入るからさぁ……
ホシノ あー。大味になるとか、そういう感じ?
GM 俺が多分、制御しきれんくなる(笑)
ホシノ (笑)コントロール、たしかに難しそう。
GM 具体的にいうと、スカウトの技能レベル7で《ファストアクション》っていう特技が入るんです。
ホシノ ほう。
GM 先制判定に成功すると2回動けるよっていう。
ホシノ えぐっ!
GM 2.0時代にリプレイを見たんですけど、最強の15レベルの冒険者たちで冒険しようぜっていうので、《ファストアクション》で範囲魔法を2回ぶち込むっていう魔法使いがいて、それで敵が半壊するっていうのを見て、バカじゃないの……(笑)
ホシノ バカじゃないの(笑)
GM マジで大味なんですよ。まぁ、そんな派手なことには、まずならないんだよ。
ホシノ うんうん。
GM ただ、俺がそれを制御しきれないっていうか。なおかつ、このレベル帯になると、いろいろやることが増えて、セッションが長くなるので、まぁ、だいたいこれくらいかなって感じです。
オデッサ なるほど。

 ホシノPとしては、いまのレベル帯が性に合ってます。
 なんというか、経験点もガメルも不足していて、すこし不自由なんだけど、そんな中で試行錯誤していくのが楽しいというか。

ホシノ 今日の戦い、すっごい面白かった。
GM よかったー!
ホシノ なんか、いい感じにヒヤヒヤしました。
GM 俺、さいしょに見たときに、これ大丈夫かな? 調整ミスってないかな? って思ったけど。
ホシノ うん。
GM ゴブリンが2体、削られて……ゴブリンが〈ガン〉の一撃で吹っ飛んだりとか、わりと早い段階で削れたりしたのを見て、あ、これは大丈夫だなって思って。
ホシノ うんうん。
GM あと、意外と痛恨撃がね。出なかったから。
ホシノ 1回も出なかったですよね、結局。
オデッサ あれが出てたら、ちょっとって感じでしたね。
GM あれが出たらね、GMは、ああ、ひとりくらいもってくかーって気持ちで……
一同 (笑)
GM ぜんぜん出なかったから。じゃあ、これ耐えられるな。回復役もいるし。
オデッサ あと、あれをちゃんと教えてくださったからですね。シールドフッドを攻撃する場合は……
GM そうだね。逆にいうと、それを前提に組んじゃってる俺も悪いんで。初心者にそんな戦略性を求めるなって話で。
一同 (笑)
GM なんか、やりたくなったんだよねぇ。だって、マギテックシューターがいるんでしょ? 防護点、抜けるじゃん。こんなんマトじゃん。抜いてくれよ! ってやってたから。
一同 (笑)
GM だから、シールドフッド出すか!って。いや、でも、公式シナリオのほうの3レベルは魔法使いだからね?
ホシノ へー。
GM 魔法使いを出すより、良心的だよ。
一同 (笑)
オデッサ たしかに魔法ダメージだから、逆でしたね。こっちの防護点を無視されますもんね。
ブルー いや、魔法使いなんか出てきて前線におるんやったら、まずそいつをひっぱたきにいくよ。
ホシノ (笑)
GM そいつ後衛だよ。後衛に配置しろって書いてるもん。
ホシノ うわっ。
GM だから、ボルグハイランダーとちちくりあってる間に、うしろから魔法が飛んでくる……
ホシノ えっぐーい。
GM 公式も、なかなか攻めてるなぁって。これが許されるなら、シールドフッドくらい許されるだろう!(笑)
ホシノ (笑)
GM しかも今回、1戦闘しかしないし。2戦闘あったら、わりとキツいけど。
ホシノ あ、そっか。
GM 2戦闘あって、道中で回復っていうのが、本来よくあるカタチ。
ホシノ たしかに、2戦闘目あるのかなーって思ってた。
GM 今回はない。というか、あったら終わってないっていう。
ホシノ うんうんうん。
GM やっても多分、軽めの戦闘になると思います。
ブルー いきなりボスが出てきた後に、もう1回ボスが出てくるってことはないと思ったけんね。
ホシノ 油断したところで、なんか出てくるとかあるかなーってヒヤヒヤしてたところはあった。実は。
オデッサ 初戦で、それやるのは……
ホシノ いや、わからせってヤツよ。いわゆる。
GM 正直、あの状況だから、ぶっちゃけ出したとしても、あなたたちは倒せたと思うけど……
ホシノ うん。
GM まず時間の問題っていうのがあるので……
ホシノ たしかに。
GM まぁ、出さないかなぁ。
ホシノ うんうん。
GM まぁ、正直、あのあと出してもリソースはぜんぜん残ってたので……
オデッサ うん。
GM 倒せたと思います。みなさんは、お強いので。
ホシノ いや、すごく今日、ちょうど良かったです。いろいろと。
ブルー うん。
オデッサ いろいろ経験させてもらいました。
ホシノ 勉強になりました。ほんと基本的なところが。
GM いや、俺もね、勉強しながらなんで、なかなか間違ったりとか、忘れとか、なんだったらブルーさんにすごくご指摘いただいて「あ、そうだった!」っていうのもあったんで……
一同 (笑)
ホシノ たのもしい!
GM GMとしては俺まだまだ甘いんで……
ホシノ 一緒に楽しんでいきましょう!
GM お願いします! ソドワのGMの経験は、これ2回目ですからね。
ホシノ えっ!?
GM 前はいつだっけ……2年前とかじゃないかな。
ホシノ えーっ。めっちゃ何十回もしてるのかと思ってた。
ブルー うん。
GM 他のシステムではキャンペーンをやってたので、なんとなくロールプレイとか、その辺は大丈夫なんですけど……
ホシノ うんうん。
GM ルールまわりでは、ソドワに関していえば、GMの経験はそんなにないので……
ホシノ へー、意外。
GM ソドワはPLとしては、ちょこちょこ最近やってたので、だからGMやろうかなってなったのもあるんですよねぇ。
オデッサ ほー。
ホシノ 今回、ほんと、声かけてくれて、ありがとうございました!
GM いやいや、これからまだ、つづきますからね。
ホシノ ほんとよね。
GM みなさんに、ちょうどいいサンドバッグを出しつづけるので。
一同 (笑)
GM じゃあ、すみませんね。遅い時間になっちゃいましたね。
ブルー いやいやいや。
ホシノ いや、こちらこそ長く付き合っていただいて。
オデッサ ありがとうございました。
ホシノ 次回が楽しみです。楽しみすぎて、たぶんせっつきまくるんで。
GM 了解です。
ホシノ 「グランさん早く!!」って言って。
GM 彼は試験勉強で大変なんですから、いま。
ブルー 2月までは待ちなさい。
ホシノ はーい。じゃあ、リプレイ書いて待ってます。
オデッサ そうだね。
ブルー リプレイ書くんや……
GM すごいな。熱意たっけぇ!
ホシノ でしょー? ホシノね、すごい今回かけてるんですよ、これに!
GM (爆笑)いやだって、GMじゃないからね。PLの立場でさ……GMが「書くかー」って人いるけどたまに。
ホシノ なんか、PLサイドのリプレイとかやりたいなって思ってたんですよ。
GM おー!
ホシノ 普通だったら、GMが心の中で、いろいろ思ってることも書きながら……じゃないですか? リプレイって。
GM そっすね。
ホシノ 実際のところ、プレイヤーのほうは何を思っていたのかみたいな、そういうのも書いてみたいなって思ってて。
GM ああ、じゃあ、楽しみにしてます。
ホシノ はーい。こんなところっすかね。
ブルー こんなとこやね。
GM そっすね。
ホシノ じゃあ、みなさん、ありがとうございました! 良い夜でした!
GM お疲れさまです!
オデッサ お疲れさまでした!
ブルー お疲れさまでした。

 二枚看板

 第1話のセッションから数日後。
 そこには、まだ技能について悩んでいるオデッサの姿がありました。

オデッサ 本当にセージでいいのかなぁ……

 GMからは「技能などについては次のセッションまでに報告してもらえたらいいので、ゆっくり悩んでください」と言われていたので、まだまだ猶予があります。
 すでに技能の習得を見送ることに決めていたホシノは、オデッサの相談にのることにしました。

ホシノ セージと、なにで迷ってるの?
オデッサ なにってわけではないんだけど……
ホシノ じゃあ、オデッサは、このパーティで何がしたい?
オデッサ そうね……パーティの役に立ちたい。
ホシノ だったら、パーティがオデッサに望むのは一つだと思うよ。
オデッサ それは何?
ホシノ 火力!
オデッサ それ、あなただけが望んでるんじゃないの?
ホシノ GMも言ってたでしょ?

GM そうですね、オデッサとホシノがダメージディーラーになりますから。

オデッサ ああ、たしかに。
ホシノ ブルーさんは斥候役と回避壁を買って出てくれて、グランさんは回復役と壁役を買って出てくれて、じゃあ、オデッサとホシノに求められているのは火力なんだよ。
オデッサ 火力……
ホシノ しかも、ホシノは高い防護点で壁役をやりながらの火力だから、守りにも意識を向けないといけないけど、その点、オデッサは今のところ守りのことすら考えなくていいから、火力に全集中できる。
オデッサ そうだったんだ。
ホシノ このパーティの主砲はオデッサだよ。そしてホシノが副砲。
オデッサ そうかな?
ホシノ そうだよ。実際、シールドフッドにまともにダメージを通せたのはオデッサだけだったんだから。
オデッサ そっか。
ホシノ そもそも、セージはグランさんもとったんだよね。
オデッサ あ、そうなの?
ホシノ グランさんのキャラシが更新されてた。これでオデッサもセージをとったら、現時点でセージが3人……あきらかに過多だよ。レンジャーはホシノ1人だけなのに。
オデッサ たしかに。
ホシノ 一方で、マギテックを技能レベル2にすることのメリットは多い。
オデッサ どんな?
ホシノ まず1つ目。魔力が上がるから、単純に火力も上がる。
オデッサ それは、なんとなく分かる。
ホシノ ついで2つ目。レベル2の魔動機術が操れるようになる。
オデッサ それ、GMも言ってたね。

GM マギテックが技能レベル2になれば【クリティカル・バレット】や【ヒーリング・バレット】が撃てるようになります。

ホシノ 特に【クリティカル・バレット】は、C値を⑪から⑩に下げてくれるから、マジでクリティカルが現実的になってくる。12分の1の確率だったのが、6分の1だ。第1話のときみたいに6ラウンド戦ったら、1回はクリティカルになる計算だよね。
オデッサ うん。
ホシノ 最後に3つ目。最大MPが+3される。
オデッサ そんなに上がるんだ?
ホシノ MPの計算式は、精神力+魔法使い系技能レベル×3だから。
オデッサ なるほど。
ホシノ 仮にMPが21になったら、【クリティカル・バレット】と【ターゲットサイト】の合計MP4セットを5回も撃てる。命中力+1&C値-1の強烈なショットを、だよ?
オデッサ 第1話よりも敵が多くなったら?
ホシノ そのときは、【クリティカル・バレット】&【ターゲットサイト】を4セットと、【ソリッド・バレット】を5発みたいな感じで、柔軟に対応すればいい。
オデッサ なるほど。
ホシノ セージは後でとっても影響ないけど、いまマギテックの技能レベルを2にする意味は大きいと思うよ。
オデッサ わかった、そうしてみる。
ホシノ オデッサとホシノで、パーティの火力の二枚看板になろうよ!
オデッサ 私は、命中力も重視するよ?
ホシノ じゃあ、火力のホシノ&命中のオデッサだ!!

つづく

初 回:第1話 はじまりの乗合馬車
次 回:第2話 2月1日セッション済→執筆中

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の、二次創作です。
(C)GroupSNE
(C)KADOKAWA

いいなと思ったら応援しよう!