フリーランスが法人化する際に知っておきたいこと
今年の8月に法人化して3ヶ月が経ちました。
勢いでフリーランスから法人化した手前、知らなくて何度も書類を提出することになった。〇万円余計に支払うことになった。など、大変なことが沢山出てきました。
読者が同じ轍を踏まないように、学んだことをお伝えします。
住所はバーチャルオフィスの住所を登録する
法人の設立は freee 法人設立で行いました。
この時に気をつけるポイントとしては、法人の「住所」です。住所を入力する欄は「法人の」住所になります。なので、安易に今住んでいる賃貸の住所を入力してはいけません。自分の住んでいる賃貸で登記する場合、その賃貸が法人契約かつ、登記で利用して良いと合意が取れている必要があります。
法人の住所はネットで公開されます。なので最初はバーチャルオフィスを契約し、その住所で登記するのが良いでしょう。バーチャルオフィスは初期費用15000円の月500円から借りることができます。
仮に法人の住所でミスをした際は登記のし直しになり、追加で 3~6万円払うことになるので気をつけてください。
あと法人設立 freee 内で法人用のハンコが買えますが、Amazon で買う方が安いです。
社会保険料が高い
とにかく社会保険料が高いです。自分のケースでは、役員報酬を約54万円/月にした所、約16万/月払うことになりました。節税のための法人化とは言いますが、社会保険料や税理士などの支出を加えると、個人事業より法人化した方がトータルの支出は多いです。
あとは、地味に社会保険への切り替えなどの書類作業が面倒です。金銭的に社労士さんに任せる余裕があるなら、任せた方が良いです。意外とミスがあって書類の出し直しになりました。
会計は税理士さんにお願いした方が良い
個人事業主の時は自分で会計をしていましたが、法人の会計は税理士さんにお願いしました。結果的にお願いして良かったです。会計の進め方・やり方など、個人事業の会計でも活かせる学びがありました。また、税務署と都税事務所関係の書類提出もやっていただき、とても助かりました。
ちなみに、年金事務所に提出する書類 (健康保険・厚生年金の新規適用届) は社会保険労務士という別の資格になるので、自分で提出する必要があります。
税理士さんの探し方ですが、freeeの紹介機能・知り合いづて・ネットで検索があります。自分は freee の紹介機能を使ってみましたが、料金面や雰囲気など含め、マッチしませんでした。知り合いづても「紹介したいけど、忙しいだろうから」と濁されてしまいました。そんな中、「税理士さんを探しています」とツイートしたところ、税理士さんからDMが届き、顧問契約を結ぶに至りました。ご縁ですね。もし、良い税理士さんを探している場合は Twitter まで DM ください。
資本金はできれば多い方が良い (100万円~
資本金はできれば100万円~にしましょう。1円からも法人設立ができると言いますが、資本金1円では第三者から見てまともな会社とは思えません。
私は30万にしましたが、税理士さん曰く、法人契約する際の賃貸や銀行の審査に通りにくい可能性があるので、100万円~が良いよと教わりました。
GMOのネットバンキングは Pay-easy、社会保険の自動振替に対応していない (対応済み)
自分は以前からGMOネットバンキングが開設しやすく、開発者フレンドリーであると聞いていたので、法人はGMOネットバンキングを開設しました。(資本金30万円でも難なく通りました)
しかし、GMOネットバンキングは銀行口座から振り込める Pay-easy や社会保険の自動振替に対応していません。これでは毎月振り込みに行かないといけないので大変です。(2023年現在は、Pay-easyが可能になりました)
PayPay 銀行や楽天銀行など、ネットバンキングでも Pay-easy に対応している銀行がありますが、できれば社会保険の自動振替に対応しているゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行などで開設する方が良いでしょう。
自分はとりあえず PayPay 銀行も開設しました。当時では GMO ではなく、最初から Pay-easy 対応の銀行にしておけばよかったです。
クレジットカードは AMEX がおすすめ
クレジットカードは GMO のネットバンキングのデビットカードを利用していました。会計ソフトは freee を利用していたのですが、デビットカードでは明細が取れず会計の自動化ができないと税理士さんに言われました。なので別にカードを作る必要がありました。
どこが良いのだろうと Twitter で調べていたら、アメリカンエクスプレス (セゾンカード) がおすすめとあったので AMEX でカードを作りました。(資本金30万でもいけました。) 年会費1,100円ととても安いです。
サイトの情報では締日が不明だったので、サポートに聞いた情報をまとめておきます。あと、個人名義で法人口座を設定する感じらしい。
まとめ
あれこれ書きましたが、節税のためではなく、事業を大きくするために法人化をする事が一番良いと分かってきました。これらの支出が気にならないほどに事業が拡大していて、必要に迫られて法人化するケースが理想です。
中には僕のような個人事業主から法人化する方もいるので、どのようにして法人をうまく活用するか模索していけると良いですね。
(追記)以下もご参考にしてください。