見出し画像

日記 グルテンがでるものはサックリ混ぜます

1/30
旅明け。ゆっくり寝るもわたしは掃除モード。明日一歳半過ぎの子がくるけど部屋の中での様子がわからないので、角という角、コンセントを塞がないと!という気持ちでわたしは燃える。意外と2人とも元気だったので、一時預かりの面談までの時間に100均へ。いつもは夫もういいじゃん大丈夫だよというけど、ちいちゃい子のイメージが先輩の子(あらゆるところに登り、あらゆるものをゆすり、あらゆるものを薙ぎ倒そうとしていた)で止まっているので、念には念を入れたいというと黙って一緒に買い物に来た。夫のわたしとは違うところは、子を1人で見てるよりついて行ったほうが楽だと思ってるところ。なんだかんだ動きたい、外に出たい、買い物に行きたい!派のわたしなのであまりにわたしの勢いが強すぎなければ基本ついてきてくれる。(勢いが強すぎたら1人でチャリかっ飛ばしていく)
子、5ヶ月になるのでお祝い。インスタでみた毎月子とお祝いをして数字の蝋燭が書かれたやつを吹き消す動画が良すぎて毎月ケーキとやろう!と言って生まれた時からやっていて、もう5回目。5回でだいぶ大きくなり子の顔が全然違う。
一時預かりの場所も人もいい感じでよかった。楽しみ。

誕生日に過去最高くらいにLINEギフトをもらって、30だから?!とびっくりした。ありがとうございます。いや、わたしが引きこもって対面できなくなってるからか??夫が、なんでそんなに友達いるの?いいね、俺は友達いない。と、毎回の如くつぶやいてた。自己開示と思いやりを他人にしてみたら?と言うと、いや、それするくらいなら新しい友達はいらないとのことだった。ある意味省エネだ。

1/31
来客day &夫胃カメラ。わたしは朝から来客準備をしたいけど夫は胃カメラへのストレスからか、朝、子をちょっとしか見てくれない。まあたしかに胃カメラは怖かろうとしゃーなしわたしも最低限のことだけした。そんなこんなで子が寝て、置いてみたら割と寝てくれた(40分)ので、朝からスコーンを焼けた!ありがたい。
そうこうしてるうちによっしーさんとよし子ちゃんが近くのスーパーまで来てくれたので迎えにいく。そうです小さな子はよし子ちゃん。来客はよっしーさんでした。
前々から小麦粉パーティーをしよう!と言っていて、叶った。よっしーさんも作りたい!って感じだったので、一応材料計量しておいたけど、子2人を見ながら2人で焼くのは無理でした。
なんとお誕生日おめでとうと花束をくれて、その他めちゃ色んなものをいただいちゃって、やべえ焼き菓子でどうこうできるレベルじゃないと焦った。でも、よっしーさんが子見ててくれたおかげで焼いたスコーンもシフォンケーキも「(おいしい〜)🤟🎶」とよしこちゃんが食べてくれたのでほんとに嬉しかった。あんなに嬉しいことあるのか!とわたし大喜び。こどもが喜んでくれるってめっちゃ嬉しいのは、本心ってわかるから?無垢だから?とにかく笑顔が見れてうれしかった。お昼時間なのによっしーさんにほんとにお菓子しか出せなくてかなり反省。(しょっぱいもの食べたかったけどキッチンめちゃくちゃでそれどころでなかった)でもよっしーさんも美味しそうに食べてくれて嬉しかった。ちなみによしこちゃんは全然コンセントも角も気遣う必要なかった、杞憂。
うちの子が20分も昼寝しないのにも、完母なのにも驚かれて(哺乳瓶拒否)、力強いし、びちびちしてるし、いろいろ大変なのにどうやってこんなお菓子とか焼けるの!って聞いてくれて、ほんとうに全然お菓子は焼いてないけれど自分の時間が確保できてるのはまじで夫がみててくれるからで、そうでなくなったらわたしはほんとにどうなるのか…?切り替えてまたスイッチ入れてがんばれるのか…?と自問自答した。とりあえず3月まではこの状態をたのしんで、4月からはなんとかしていきたい。なんとかなれ。
よっしーさんは相変わらずかわいくて、元気で、めちゃ気を遣ってくれて、忙しいだろうに色々事前に準備してくれて、だって、もう書くけど、お花とメッセージ、キャロケ他焼き菓子、じゃこ、子の離乳食用プレゼント(北欧風)って子供いて用意するのめっちゃ大変だと思うんです。ほんとうに嬉しかったし、わたしはケーキ焼けるけどこんなことはできないよ!と思った。人には人の得意分野があると思うんですが、よっしーさんは得意というか、対人スキルからここまでやってくれてて、もっと自分の嬉しい楽しい大好きのほうを優先して大事にしてくれていいのにそんなわたしにまで気を遣わないで…という気持ちになった。でもわたしものもらうの下手なんだよな、嬉しい顔できてたかわからないけどめちゃくちゃ嬉しかったです。今回小麦粉!って感じのラインナップが時間的にも労力的にも限界だったけど、もうちょっと余裕ができたらちゃんとしたケーキ食べてほしいなあ。今度は身一つできてほしい。今度は身一つで来てください!!!!!

よしこちゃんも興味津々だったから
一緒にスコーンつくった(チョコ刺してもらった)


そうこうしてたら、夫が胃カメラ終わって帰ってきた。わたしが事前によっしーさんにげぷげぷぷーぷーしてるから胃カメラ行った!しんどいから帰ってくると思うと伝えてたので、げぷぷー大丈夫だった?!って感じで2人で聞いたら、(なんで言ってんだよ)って顔が一瞬あったものの、「胃カメラ麻酔で気持ちよく寝れた!しかも胃が綺麗だった!」とめちゃ喜んでて近頃で1番元気だった。よかったよかった。食道のヘルニア?だったらしい。よくわからんけど食道が歪んでる?らしい。怖すぎ。
よっしーさんがなにか事前にNGな話題ある?と聞いてくれていて、えっ、、NGな話題?ないよそんなのめっちゃ不吉な事?とかお金の話とか?と考えたけどわからなくて、実際会ったらNGだったのはあまりに自分の印象が悪くなる話だった。わたしは事実だからといって伝え過ぎてしまうので日々NGな話しなど考えたことがなく(受け手の自己責任の範囲)、来客が来ても考えたことすらなかった。よっしーさん帰った後に、夫にごめんげぷぷー言って、と謝ったら、そうだよ!まあどうでもいいけど!と言ってたのでほんとにどうでも良さそう。ちなみにNGな話ある?と聞いたら、NGだったらNGっていうよ〜。と言っていた。なるほど、確かにNGだったら角が立たないようにNGって言うのは良いと思った。オフレコで!とか内緒なんで!とかとおんなじだな。(ごめんnoteには色々書いてるけど良い夫です。日々感謝ラブ。これでNGをなしとしてください。)
気づけば夜で、とりあえず洗い物しまくったら力尽きてて、今日マルシェの当落!え?20時なのにまだ連絡来ないの??無理…落ちた…と思ってめっちゃくちゃ気分が沈んだ。夫に、ほんとうにここ最近でいっちばん無理な出来事だ。資格もとって、7500円も払ってレンタルキッチンまで借りたし色々備品も買ったのに…!あんだけマルシェ実行委員さんとの事前面談でキャロットケーキいいですね〜って感じだったのに…!と本気の凹みで訴えて、まじで就活失敗したくらいのショック加減!!!ここ1番のダメージ…と思ってnoteにつぶやいた。で、気を取り直して3月までにできるマルシェを探そう!とスカイツリーのほとりのマルシェの締切が今日までだったのでとりあえずエントリーして、そもそもエントリーしてたマルシェに『今日当選発表だと連絡いただいていたのですが、落選ということでしょうか?』とメールを一応投げて、20:30くらいに子とふて寝した。
子が起きたのでわたしも起きたのが23:20。授乳して、23:31ぴこっとGmailの通知がきて、まさか?と思って開いたらまさかのマルシェから!え!!!!まじ!当落いま?!こんな時間にメール?よくわからんけどブラックすぎる!!!どういうこと?!
と、思って読んで添付を参照とのことでスクロールしたところ…

受かってる!!!!!

受かってんやん!!!まじ!!やった!!!嬉しい!!!!!と歯を磨いてた夫を呼んでとりあえず踊った。やったーーーーー!!ほんとうに終わったと思った!嬉しい!!!!!地獄から一転、天国!燃え尽きてたの一転、着火!!燃えます!!!!!夫もノリノリで、じゃあ明日視察に行こう!明日もマルシェやってるってさ!とのことで明日は見物に行くことにした。
でも、どういうこと?このぎりぎり滑り込み?まあなんでもいいや。
マルシェ、こちらです。3/8(土)と4/6(日)に出ます。関東圏に住んでいる予定が合う人はみんな来てください、がんばります。絶対きてください、お願いします。

SNS開いたらタイプロのネタバレ踏みそうだったから見ないことにしてもっかい寝た。

2/1
起床、朝ごはんと共にタイプロ。やばすぎてもうそりゃネタバレするわという内容だった。早めに見れてよかった。いや〜。何も言いませんが、ここで唐突にわたしの推しは橋本・ノアです。(意味わからん・真っ直ぐかわいい)基本的に、わかりやすいか、むしろ理解できないくらい意味わからん人がタイプです、よろしくお願いします。みんなの意見が知りたくて解放したSNS見まくった。

お昼はマルシェで調達しよう!と行ってみた。焚き火マルシェという名前だったが本当に店舗ずつに焚き火があっていい雰囲気。ただ風が強過ぎて子ギャン泣き。わたしはマシュマロを焼いたけど泣き過ぎて焦って、直火くらいでジリジリ焼いた。隣に座ってた女の子、目を離した好きに真っ黒の炭になってたのに、あんまりどうじておらず、え?なんで?って顔してるうちにお父さんが炭の部分(ほぼ98%)を剥ぎ取って、点くらいの溶けたマシュマロ液をわたしてたのがなんかよかった。わたしなら泣いてるよ。

焚き火と本、焚き火とコーヒー、焚き火とレコード
焼き芋焼いてる上でマシュマロ焼いた

ブースや展示?に学びあり、満足の訪問だった。地味に風が強いのもポイント。
一度面談した実行委員長さん?らしき人がいらっしゃったので、挨拶がてら「あの、◯◯さんですか?先日面談させてもらった、エントリーしてるうさべです!昨日は当落メールありがとうございました!」
とお話ししたら、「おお!あの!キャロットケーキの!うさべさんね!覚えてるよ!あーーー昨日メールも頂いてたよね、ごめんね、遅くなっちゃって!まあ座って!」と焚き火の前に一旦座らせてもらってお話しした。
聞いたら、昨日は本当に23:00過ぎまでマルシェに出る人をあーでもない、こーでもないと選んでいたとのことだった。100以上の応募に対して、店舗が35しか出せないので飲み物、食べ物、その他の相性を考えて決めていたら遅くなってしまったそう。「で、昨日メールするか迷ったけど、うさべさんみたいな人からメール来てたしがんばって送ろう!!ってなっえ、一人一人に添付ファイルつけて、それ間違ってないか確認して、100人に送り返してたらあんな時間になっちゃったんだよ〜ごめんね〜。うさべさんは当たってた?そう、2日でれるのね!食べ物は結構当たりやすいかもね、今日も7店舗とかで飲み物4店舗だしね、あとビールとかはみんな飲みたいよね〜」とのことだった。「そう!確かに添付ファイルがしっかりしてるとびっくりしました!(先ほどの上画像)」と伝えておいた。これでメール返さなくていいね、よかった!とのことだった。(当落気にしたメールが4件くらいきてたらしい、むしろそんだけなのか)
そう焚き火マルシェの規模感がちっちゃめだったから、これでキャロケ売れるか?と思ったけど、3月のマルシェ35店舗あればかなり賑わいそう!そして激戦をパスして入ったの嬉しい!ありがたい!たのしみ〜!!

帰宅して、夫は親子丼、わたしはトマトとセロリのバジルパスタ。珍しく和洋の気分があわず別々に作って食べた。おやつにパインとポテチ。フィンランドで買ってた、ヨーグルトと混ぜたらディップソースになるやつが冷蔵庫大掃除により発見されたので使ってみた。すごいガーリックで生?!ってくらいのつぶつぶがヨーグルトの水分で戻って、辛いくらいだった。多分配合間違えた。

フィン語わかんないから作り方不明

文フリ打ち上げでみんなに会うので焼き菓子持っていきたい!と前から思っており、レモンケーキとチョコマフィンを夜焼こうとするも、二つ同時進行にてんぱり、時間を考えておらず途中まで作った生地を放置して授乳したりしたら、バターと卵が分離しちゃって見事に失敗した。つらい。マルシェに落ちた辛さを考えると全然辛くないけど結構な量のバターを失い焼き直せないのが辛くって朝買い物行って焼こうと決めて寝た。

2/2
夜何度も子が起きてあまりよく眠れないまま、とにかく焼き菓子を焼きたい気持ちで起きる。9:00には化粧して着替えて自分の用意を終えて、10時に買い物に行くために、夫の昼ごはんを作ったり、掃除したりした。10時になる頃、子が寝たので見ててもらってスーパーに買い出し。バターと卵と粉糖!とふんふんしながら店内に入るとやけに人が多いな?と思ったら2/2だけど今年は節分だった!お惣菜コーナーで恵方巻きが出たそばから飛ぶように売れていて、わたしも晩御飯これでいいやん、となり夫が好きなサーモンいくらの恵方巻きを買った。普通にお寿司より高いの不思議だけど恵方巻きは売れるし毎年売り切れてる。
帰ってきて、10:20 。軽量して、子をあやして、遊んで、生地作って、オーブンにいれて40分焼く。焼き上がるのが11:30くらいでよしよし、12時に家出るからギリ間に合うな〜と思って子がギャン泣きなので抱っこしながら、さて新宿だっけ?店までの電車調べよう〜と思って11:35、LINEを開いたらればさしさんからきてた予約の連絡が12:00-15:00の予定でしかも渋谷だった。まって、やばい全部がちがう!しかもわたしスケジュールアプリに13:00〜新宿って書いてる!やばすぎ!!!!ごめんなさい!!!と思ってそっこーで遅刻しますとLINEして、夫に手伝ってもらってケーキをとりあえずオーブンから出してもらって、授乳しながら包装の算段を立てて、ほっかほかのケーキをそこらへんにあったでかいラッピングバックに入れて、もはや冷静に準備して走った。電車で何か歌うかも!とAmazon music開いたら、プレミアムじゃないとシャッフルですら聴けなくて、ORANGE RANGEの夢人を検索したらラヴパレード流れて、カネコアヤノ押したらスピッツ流れて、もうむりだこりゃとなった。

会場は、夢人歌いたい!ということや、諸々でパセラを予約してくれていた。打ち上げ感あって嬉しい。ごめんなさい〜!と防音の重たい扉をあけたら、バーンと画面?壁のスクリーンが二つもあって、つけ麺さんがいなくて、4人しかいなくて、おお、となった。つけ麺さんまさかの旦那さんが骨折?したから子供ちゃんを見るために来れなくなっちゃったらしい。そしたらみんなが、「つけ麺さんがやったんじゃないですよ!!」って言ってておもしろすぎた。(ごめんなさい、わたしもつけ麺さんがやったかと思ってびっくりした)つけ麺さん会いたかった。
みゃーこ氏も転職対策で不在。いつもがんばってる、ほんとにうまくいってほしい。佐久間さんは遠方のため、たねちゃんさんは潔くいなくなったまま。みんな会いたい。
れば様の胸には、12の願いでかかげてたネックレスがすでに輝いていた。ネックレスってどんな服にも合うように大体無難になりません?ればさしさんのあのネックレスはギャルのクレオパトラというか、エキゾチックな大人魔法少女というか、あれを着けこなせる服を日常から着るというのがすごい。今日の服もかわいかった。
ちなみにアクセサリーで言うと、くぼゆきさんのネックレス&ブレスレットも、よっしーさんのギラギラギャルピアスもかわいかった。わたしは多分アクセサリーが欲しいんだな、みんな似合ってるものつけててきゅんだった。もはやアクセサリーじゃないし、見た目のことばかり書いてまじでごめんなさいなんだけど、おなみさんはスウェットからのぞく腕がきれいすぎて、えーきゅんだ…わたしは人の綺麗なパーツにときめくのか…と思った。もう書きません!!!ごめんなさい!!!!
渋谷のパセラ、3杯飲むならこっちのほうがお得です!と飲み放題の提案をしてくれたり、お皿下げに来てくれるひとの態度と声かけ(次に持っていきますね、とか、お食事の説明とか)がいちいち優しくて、丁寧で、みんなでホスピタリティがやばすぎる!アマンからパセラを変えるために支配人をヘッドハンティングして連れてきたんじゃないか?とか言って面白かった。
ご飯食べつつ、お話ししつつ、タイプロの話で盛り上がり、くぼゆきさんに絶対見て!と言いながらくぼゆきさんがわからない話を4人であーだこーだ言ってORANGE RANGEの夢人とタイプロ課題曲たちを歌って楽しかった。

つけ麺書くのむずかしすぎた痕跡
おめでとうございます🎉

さて、ダッシュで帰宅させてもらった。帰りに豆だけ買おう!とスーパー行ったらまだ恵方巻きがバンバン出てきていて、でも鮮魚じゃなくて、キンパとかたまご?とかで朝買っておいてよかったとなった。豆探してもないので、店員さんに聞いたら「売り切れたんです〜」とのことでないと思った!!とコンビニで買って帰った。豆も売り切れる節分、イベントとして規模かなり大きいんだよなきっと。
子、おとなしく待っててくれて、機嫌が良ければ4時間あくのはさすがに余裕だな?と確信した。離乳食どうしよう。子を考えるとできれば6ヶ月まではじめたくないけど、授乳がつらいので早めに進めたくて葛藤。

夜、花束みたいな恋をしたを見た。わたし映画館で見た時にめっちゃ泣いて、でもその後スイスイさんがなんかの配信?あれなんだったんだろうでどこがよかったかまじでわからなかった!(意訳)と言ってて、たしかに意味わからんカルチャーの散りばめられ方はしてたけどあの付き合ってた2人の最後の別れはめちゃくちゃ刺さったんだよなあ、、という記憶で見たら、まじでなにが面白いかわからなくなっててツッコミどころ満載でまともに見れなかった。5年前?とかだから多分結婚と付き合うは違うみたいに悩んでたときに見たらしんどかったんだよなあ。付き合ったときのルンルンと、最後の、付き合ってても関係性は空気、無にできるけどもう全然楽しくないあの感じ。あれを現役でやってた時だったからか、かなり泣いたけど、ここまで経験と記憶は遠くなるんだなあと思った。ちゃんとあの頃はまだ元カレのこと記憶として普通にすきだったんだろうな。

きゃわ豆


しんみりしたけどマルシェのドキドキ、note友達多い日記でした。節分終わったので雛人形飾る。

いいなと思ったら応援しよう!