見出し画像

日記 態度より言葉で示して欲しい

1/13
よっしゃ平日。なんとなくシャキッとしなければいけない気持ちで気合いが入る。育休、まじ24時間労働すぎてメリハリないのが堪える。
iPhoneを変えるついでに契約することになったWi-Fiの転出(元々の契約を抜けさせてもらう番号を聞き出すミッション)で電話しようと思って調べたら、時間を選択して予約し、後に会社から電話がかかってくるパターンだった。2日後しか予約できない。余裕があるからいいけどこういうことの積み重ねで人は携帯や光を変えることがとても嫌になると思う、うまいことしてる。まあ最近はご時世がら引き止めもなく!ねちこくもなく!めちゃくちゃスムーズになりましたが!!!
光の支払いはわたしの担当なので、安くしようと努力すべきだけど、めんどいので結局なんとなくになる。最近はもう乗り換えれば乗り換えるだけ得だと思うけどそんな体力ない。

熱出してたあとも引きこもって冷蔵庫が空になったのでリハビリに買い物だけ行った。大量の野菜とお肉、どうしてもUFOが食べたくなって買った。これたべたら気持ち悪くなるってわかってるけどどうしても食べたい。結局まだ病みあがりモード。

UFO食べるタイミングなくて食べないまま寝た。

1/14
翌朝、まだUFOを食べたい気持ちが残っていたので、夫と半分こ、かつわたしは雑穀ご飯のおかずに食べた。ら、無事に気持ち悪くなってもう2度と食べないと思った。関西人なので?お好み焼きも、焼きそばもご飯のおかずにできる。便秘っぽかったので12月末からもち麦入れた雑穀ご飯を導入しわたしの腸内環境はとてといい感じ。夫が消化しきれてないっぽい。

なんとなく外出したほうがいい気持ちでショッピングモールへ。カルディで欲しかった火鍋の素が売り切れていたし、お昼をパスしたいくらいには気持ち悪かったので最悪だった。本当に散歩しに行ったぽい。わたしは何もしないということが下手くそすぎるので家にいるだけで1日を終えられる夫がたまに羨ましい。
めちゃくちゃみちょぱに似たママが歩いていて、夫が「えっ、みちょぱ」と、言うので嘘?と見たらギャル要素を抜いた白みちょぱだった。美しかったし、手を繋いでいる息子が本当に嬉しそうにたのしそうに見上げていた。聖母かな?原石は違えど、わたしもあれくらい綺麗なママでいようとする努力をしたいと思った。
帰宅してキャロットケーキを焼いた。トップから飛べるInstagramみてください!!!

夜、マルシェの申し込みに菓子製造の許可用紙が必要とわかりレンタルキッチンの予約をしてみる。7480円、実際に本番のモノを作るでもないのにでかい出費すぎる…けど迷っていても仕方がないと思い払う。
2日後1/16に借りることになった。マルシェの申し込み期日が書いていないが、1月末には当落のお知らせをしますとあるのでもしかして間に合わない?!このお金無駄か?と思って運営にメールを投げて寝た。

1/15
朝から食品衛生責任者の資格動画を見続ける。これを今日見ないと資格がゲットできない。この資格が無いとマルシェに申し込みできないぽい。ずーっとすっぴんかつ、子を抱っこしながら見る。2人以上の顔が映り込むと不正とみなされるとのことで必死に子の顔を隠して動画を流し続けた。まあ基本は何度も食品系の資格でやってることと同じなので目新しい情報はほぼ無い。食中毒は年々減ってるけど、ノロウイルスは増えたりしてるらしいのが唯一驚き。
マルシェ実行委員会からメールが来て、締め切りはまだ1/20ですとのことだった。よっしゃ、耐えた。

9:00〜12:00 光の転出電話がかかってくるも、結局安くなるプランのために別の契約をしているらしく、この電話ではダメで、別の電話番号にかけて!となる。2日待ってたらい回しはなくないか?先に教えてくれ〜。光の契約終了はゆるく引き止められて、残ってくれたら月額2200円安くすると言ってくれた。もうそんなん先言ってくれサギみたいなもん。計算したらまだ乗り換えた方が得だったのでスルーする。
電話したら、転出の番号を書いた紙を郵送する、最短でも10日かかるとのことだった。時間がかかりすぎる。

夫に子を見てもらい、(実質ほぼ今日)6時間半の講習を受け終わり、テストは簡単すぎて大丈夫かというもので無事衛生の資格ゲット。

今日できたこと
・資格ゲット
・iCloudバックアップ
・旧iPhoneの返却
・レンタルスペースに連絡
・マルシェに連絡(エントリー質問)

結局資格ゲットしたものの証明書みたいなのが無いとレンタルスペースで菓子製造許可がおりないとのことで焦って運営に電話。めちゃくちゃ丁寧、多分メガネのイケおじだなという人が対応してくれるも、明日のレンタルキッチンに間に合わない〜詰んだ。
約7500円パーはきついので、衛生の証明書が無い理由をつらつらと無駄に述べて時間変更を乞うたら許可してくれた。なぞの業態だレンタルキッチンも、オプション課金でしか見せてもらえない菓子製造許可証も…。

夜バタバタといろいろしていたら夫から明日代官山とLINEが来ていた。(隣の部屋にいる)ここんとこ夜泣きなのかなんなのかまじで子が寝なくてわたしも寝れないのでアドレナリンでどうにかしている。ばたばたしていたらよっしーさんのnoteを読み遅れて、コメント欄が応援団で溢れててなんか全部に泣きそうだった。

1/16
夫、誕生日前日。20代を振り返っていたが、29歳最後の日のほうが大事と気づいたとのことで、20代最後に代官山にいたと言いたかったらしい。よくわからんが、代官山は行きたかったので良し。
思い出の地を散歩して写真撮ってたりしただけだけど、寒くて、すっごい疲れて、限界眠すぎた。

ごぼう天うどん、おいしかった
誕生日20代最後うどんでいいんだ?となった

渋谷でも寄って帰る?と聞いたけど、いいよいいよ、疲れたし、と言いつつ、やっぱ20代最後だし寄るか!と言いつつ、東横線からの乗り換えのエレベーターがわかりづらすぎて、地下4階くらいあるうちの渋谷駅に繋がってない階で降りちゃったらもう「帰ろっか」となって帰った。
こういうとき、わたしは絶対に行くか行かないか心の中で決まってるけど夫はぎりぎりまで面倒くさいとか、まあいいや、とかで判断が変わる。20代最後だし渋谷いこ!となったら行くまで帰れなくないか??
こないだも、子の証券口座開くために時間かけて送られてきた書類を書き損じて、「もう口座開くの諦めよ」とか言い出して全力で止めた。2週間かけて2文字で諦めるとかある?!

結局早く最寄駅についたので、人気のパン屋に行き、商店街で焼き鳥を食べ、お刺身を魚屋さんで、ローストビーフをお肉屋さんで買って帰ったらとても充実した。夜ご飯パーティーだった。

1/17
30歳は〇〇のような、丸の内をしたい!とのことで、丸の内へ。高畑充希のCM見過ぎてなんか動画撮りたかったらしい。普段自らを写せなどと言わないのに、めずらしい&おもろいから撮ってあげた。
千疋屋に行っていちごパフェでお祝いした。夫、コーンフレークが入っていない!こんなパフェを初めてたべた!!とびっくりしていて、あれはかさましやから高級パフェには入ってないのよと教えてあげた。まあわたしは冷たいもの苦手なのでコーンフレークのほうがジェラートよりありがたい。

パフェのような、丸の内!
と言っていたがどういう意味かはわからない

千疋屋の近くにApple Storeがあるのだが、ふつうの大学生みたいな二人組が、すぐそばに座ってたばこを吸いながら談笑していた。手に紙袋に入った大量のiPhoneを持って。
「やばいなあ。転売するんかなあ?」と話し、考えたが、あれはなに?昔明らかに中国人みたいな人が買っていくのは見たことがある。日本がいちばん安いから自国で販売する為なのか?とかも思ったけど、今日のその2人は本当に普通の大学生でわれわれがたどり着いた答えは、YouTuberもしくは怪しいアカウントのiPhoneプレゼントキャンペーンと言う名のプロモーション用かなあ、だった。謎。そして、そこらへんでタバコ吸うな。
その後、コンランショップで目をつけていた服を買ってあげた。わたしは椅子!誕生日が近いのでおんなじくらいの値段で買おうとなり、狙ってたスツールを持ち帰った。前日にフィンランドの森から切り倒されて、工場に運ばれて、曲げられて綺麗にしまわれる動画を見て気持ちを高めていたのでとっても嬉しい。いらっしゃい椅子!

念願の北欧家具2つめ。もういっこ欲しい。

へとへとになって帰り、気持ち華やかにパエリアつくった。レシピ通りに作ったらあまりに米が固いので、おいで煮たら焦げたけど、トマト×マッシュルーム×魚介類でうまみしかないので美味しかった。5箇所くらいで撮ってきた、夫が◯◯のような丸の内!と言う動画をつなげたり、写真を見返して遊んだ。平和なお祝いだった。
できる範囲でたのしめるのが嬉しいなあと思った。

なにがなんやらな写真。ムール貝ラブ


1/18
ずっとお出かけしていたので1日ゆっくりした。夫、ひさびさに友達と遊びに行ったけど22時過ぎには帰ってきて健全過ぎ。もっと遊んできていいのに!と言ったら「いや、もうお風呂入ってはよ寝たい」と言ってて一気に30代っぽいやん、とつっこんだ。

わたしはインスタの真四角が失われてブチギレ。ほんとうに嫌だ。無理すぎる。Twitterでエゴサしたら英語で「このアップデートは今まででいちばん意味わからん吐き気」「これに携わったひとは今すぐ辞めてほしい」「きもちわるすぎて頭おかしくなりそう」みたいな過激な呟きがたくさんあって、溜飲が下がった。

子、1日家にいたらごきげんなので、お出かけしまくっててごめんねとなる。夜中のギャン泣き、お昼寝が足りて無いせいかもと気づいた。ごめんねええ…外出なんて30分くらいがいいのかも。

1/19
キャロットケーキを焼くだけの日曜日。第二回キャロットケーキを焼いた。
別途まとめる予定だが、粉を変えたらベター。

子、引き続きおうちにいると元気で、夜中もよく眠るようになった。よかった。逆に夫が気持ち悪いとずっといっていて、体調が悪く不機嫌で困る。

1/20
レンタルスペースでキャロットケーキを焼いた。
無事に土曜日に食品衛生の資格証明が届いて、そしたら菓子製造の許可証も貰えて、マルシェにも滑り込みでエントリーできた。
レンタルスペースはなんと言うか、わたしが潔癖なんか?と思うけど当たり前にホテルとかではないので、子を置こうと試みるらへんに髪の毛やら米粒やら落ちてて不快で掃除しまくってから使った。キッチンはあんまり使われてないのか綺麗だった。
今回は下見なので、オーブンのサイズとか、何分で冷めるかとか、わかってよかった。とにかくベビーカーではいけない(階段でしか上がれないしめっちゃ急)ということが何よりの収穫です。

かなり良い感じ!


夫が気持ち悪いというのが引き続いている。もち麦混ぜてたせいか??最近調子悪かったから、野菜を食べまくっていて、わたしは食物繊維大好き、取れば取るほど元気だけど夫はお肉の方が大好き!なのと、消化器官の発達の差か??と思う。ずっとげぷげぷしてて可哀想。白米だけで炊いて、わたしは雑穀ご飯のほうが調子いいのでひとりで食べることにした。ごめんね。わたしは腸内フローラを整えるために腸内細菌と細菌のための食物繊維のことばかりを考えてしまうが、多分夫はSIBOだと勝手に判断。低フォドマップの知識ちょっとつけるかあ…となった。

1/21
夫、午前中からなにも言わずに寝てて、気持ち悪いならごめん頼んだの一言でも言ってくれ!と思いながら、1人、子と買い物に行ったり、掃除したり、諸々の家事をこなす。お昼お弁当を買ってきたら、何も言わずに布団からでてきて食べようとするので「態度でわかれというのをやめて!しんどいなら何もできないと一言言って!」と伝えると、「なにもできないことはない!するよ!!」というので、とりあえずうんち漏らしたばかりの子のおむつを替えてもらった。まあ可哀想なので手伝って、わたしは服を洗った。
すでに朝から2度目のお着替えだったのでわたしは爆発したが、手を動かして実際におむつかえたことにより疲労度が伝わった様子。そこからまあしんどそうにしながら子の面倒みてくれた。いや、だから、しんどいなら言ってくれたらいいのに言わないので無視して私もお風呂掃除して、マルシェ運営とオンラインミーティング。倍率2、3倍らしくもう少し多めの日数のエントリーを勧められて、追って連絡した。

夜、もう一悶着。なんかしんどそうにするノンバーバルコミュニケーションをやめて!と伝えたら、「俺は察してもらうやりとりが好きだけど、好みの問題でしょ!」というので、「じゃあ、子に何も言わずに態度でわかれと言うふうにみせるのか?わたしは嫌なのでそんなことやらないし、一言あったことしか、動かないので」と伝えると、「そんなのまだ早いわ」とか関係ないこと言ってたけど、ちょっと考えてた。わたし、気づこうとしたらいくらでも気づいて先回りするので、これでもだいぶ抑えている方でほんとは夫の仕事の洗濯も回したいし、子のおむつもっと替えたいし、もっと色々やりたい。でも、そうしてしまうと夫がなにもしなくてよくなってしまうので我慢している。
最近、ご飯の時間にスマホ見ないで!ということと、ご飯粒を残さないで!と言うことも同時に伝えてあり、夫フラストレーション。スマホみないで!といったら、「俺はそんな流派じゃない」とか言ってたけど、本当はよく無いということがわかってる様子。でもこれから一緒に離乳食→食卓になるのでこのタイミングで夫になおしてもらうのがいちばんだと思う。普通に食事に対して失礼。
ご飯粒は、わたしが机に物を置かないように努力してくれたらこちらも努力するとのことだったので、そりゃあ悪かったと机の物を全てどけた。そしたら米粒食べてて偉い。

まじでこれだけ24時間夫と一緒にいるとしんどいことも多いが(主にすぐに体調悪くなる、ずっとスマホみてる、家事してというと俺のタイミングがあると怒る)わたしが厳しすぎるのかなあと思うくらいで、がんばって向上しようとしてくれているので夫に感謝を伝えている。まあむかついたら伝える。1日計3時間、ずっと授乳している疲労がベースにあるのでわたしも我慢の限界が早くて、早めに爆発するので物事が早く進む。我慢強いので、昔は夫に口出しするまでとても時間がかかっていたが今はそんな余裕ない。授乳しんどい&引き続き2時間以上寝れないは悩みだけど、夫のおかげでどうにかやれているし毎日ベースは楽しいのでありがたく思ってる。いちばんありがたいのはレンタルスペースにもついてきてくれてわたしのやりたいことに対する理解があること。うさプロ、なんか夫のいいじゃんポイントを突いてるらしくすごく協力的でありがたい。あと、物理的に子と離れられないので夫が1人で遊んでくるわみたいなことほんとうに言わない(本当に家から出る気がない)のがとても助かる。
うさプロ、結構ベースは整ったので、あとは小物類への出費を計算するだなあ。密閉するシーラーと、クリームチーズをマルシェで出すなら小型の冷蔵庫が必要らしい。裏面の食品表示のラベルのためにラベルプリンターも買ったので細かなグッズが増えまくっていく…のはちょっと嫌だけど、たのしい。

ロゴっぽいのもつくってみて楽しい!!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集