![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93341379/rectangle_large_type_2_40fbb93b8c49bb0f28afe2b2c5679146.jpg?width=1200)
式場見学①~ホテル椿山荘~
今日からちょこちょこ結婚式について記録したいと思います。
自己満足でもあり、本当に記録というか。
今後、結婚式のことをまとめるにあたって、どうしようかな。と悩んでいでました。
最近はインスタのプレ花嫁アカウントや卒花アカウントなんていうのがあるみたいですが
これを機にnoteを始めてみました。
色々と思い出しながら記録していきたいです。
まず、私たちの結婚式概要ですが、
・挙式は人前式(洋装)
・披露宴は80-90名
さらに私の絶対譲れない式場選びのポイントとして
・大きなお庭(自然溢れる、日本っぽい)があること
・突然経営破綻しないようなところ
・都内でアクセスのいいところ
・挙式、披露宴ともに開放感のあるところ
こんな感じで3つピックアップして式場見学しました。
今日はまず椿山荘についての記録。
交通のアクセス
場所:〒112-8680 東京都文京区関口 2-10-8
東京メトロ 有楽町線「江戸川橋駅」1a出口:徒歩約 10分
休日は無料シャトルバス有。
池袋駅よりタクシーで私は行きました。
参列者が遠方ではないので、電車で来られる方が多い私たちにとっては少しマイナスポイント。
江戸川橋の駅からですと、坂を上らないといけないので、参列者の負担になるかと思いました。
挙式会場
和装も洋装もどちらも素敵。大きい窓があり、自然と開放感を感じられます。
挙式会場は見学した式場のなかでここが1番良かったです。
今回はルミエールとヴァンヴェールを見学。
○ルミエール
大きな窓が特徴の自然光溢れるチャペル。
窓からは小川と小さな滝が見えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93340487/picture_pc_c8cf0827fdcafeae6ffb7af0114e1d8d.png?width=1200)
バージンロードは白の大理石でとても高級感がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93340511/picture_pc_7d3ed5cf80ba40d684aede8390ac97d9.png?width=1200)
見学した式場の中で、正直1番好みの会場でした。
○ヴァンヴェール
こちらも天井が高く、開放感があるクラシカルなチャペル。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93340522/picture_pc_e362020e9513a542fe943a9c792244f3.png?width=1200)
教会式用なので、見学だけしました。
大正チックなクラシカルな挙式を希望されている方には雰囲気ピッタリかなと思います。
(襟の詰まったクラシカルなウェディングドレスと合いそう…!)
披露宴会場
フォーシーズンホテルが買収する前は式場だったようなので、さすがだな。といった選択肢の多さでした。
胡蝶、雅、ふじの3種類の会場を見学しました。
○胡蝶
プライベートガーデン、専用ホワイエがついている会場で私たちの第一候補でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93340594/picture_pc_7e8407b5cf2fde2069681acdcf184c7d.png?width=1200)
バルーンリリースがお庭でできたり、デザートブッフェがホワイエで出来たりするみたい。
やるかわからないけど、できることは多いにこしたことはない。
今後やりたくなるかもしれないし!
ただ、写真で見るより天井が低く感じ、圧迫感がある雰囲気でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93340616/picture_pc_99ac15ee6609c991b5455eabb7b8e982.png?width=1200)
パンフレットのように窓を開ければいいのですが、映像を流したり、暗くする演出って結婚式多いことに気付き、うーん。といった感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93340742/picture_pc_a932609e9083f75b11e15c8aa357b330.png?width=1200)
○雅
ホワイエがとっても広く、ゆったりしているので、ゲストがくつろげる感じでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93340771/picture_pc_674e811be09ad0a5b8a843c4c02bfdb2.png?width=1200)
高層階にあるので、お庭だけでなく、都会の景色も見ることができます。
会場もとても広く、ゆったりしていました。(260名まで入るとか)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93340782/picture_pc_a593aa935b97cd40147a7461b8888ce4.png?width=1200)
開放感という点では満点でしたが、お庭が少し遠く感じたので、うーん。といったところ。
○ふじ
最後に少しだけ見せてもらいました。
私たちは人数が80名を超えそうなので、ちょっとむずかしいかな、と思ったので見学をしただけでした。
お庭レポ
私の結婚式場選び最大のポイントのお庭です。
自然あふれるお庭は都内にいることを忘れさせてくれる、そんなお庭です。
高いビルなどがあまり見えないのもポイントです。
赤い太鼓橋もあり、小川も流れているのでフォトスポットは充実しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93340833/picture_pc_b6092961a84a017953529a88f70f58d7.png?width=1200)
前撮りにも適していると感じました!
感想
元式場だけあって、形式ばった内容以外のことも相談しやすい環境でした。
ホテルってできないことが多いイメージで、実際そういうところも多いので。
また、見積価格も思ったよりリーズナブルで今後の式場選びの軸となりました。
※ホテル棟とバンケット棟があるので中で迷うこともありそう。
椿山荘のお庭は本当にお気に入りです。
前撮りをしたら絶対素敵だし、挙式会場も本当に理想でした。
星評価
総合:★★★★
挙式会場: ★★★★★
披露宴会場: ★★★
お庭: ★★★★★
人柄: ★★★★
私的に★4つです。思っていたより披露宴会場に理想があった様で、今回はお見送りしました。
プランナーさんの人柄もすごく素敵で気さくで相談しやすかったです。
このような形で式場見学やお呼ばれレポについてもまとめていきたいと思います。
今回の記事が少しでも良いと思ったら、
「スキ」、「フォロー」していただけると嬉しいです。