『ソ連』の超基礎知識
こんぺこ~
ぺこらです。大分前回の更新から期間があいてしまいました。
お久しぶりです。
今回は、知っているようで知らない『ソ連』について考えてみたいと思います。※ノー知識(=私)でもわかるようにゆるゆるふわっと。
1.ソ連とは一体……?
ソ連と聞いてみなさんはどんな印象を受けるでしょうか。
・ソ連=ロシア?
・なんだか恐ろしい
・あんまり良いイメージがない
と、そんなイメージを持った方がほとんどではないでしょうか?
私もぼんやりとそんな風に考えていました。
ネガティブで、悪い、失敗したイメージ。
でも、本当にそうなのでしょうか。
真偽を考えるためにも今回はソ連の基本的な情報を確認していきましょう。
ソ連の正式名称は『ソビエト社会主義共和国連邦』。
国旗は、赤地の左上に黄色の鎌と槌が合わさっているものと五芒星。
1922年12月に成立し、1991年12月に消滅。(69年間)
消滅を失敗や悪いことと捉えると確かにイメージ通りかもしれません。
では、ソ連の正式名称をもう少し分解してみましょう。
『ソビエト社会主義共和国連邦』を
『ソビエト』『社会主義』『共和国』『連邦』。
ひとつずつ確認していきます。
2.『ソビエト』とは
元々『ソビエト』とは、ロシア語で会議、評議会の意味を持ちます。
社会主義者の先導により自然発生的に労働者・農民・兵士が集まりソビエト(=評議会)が各地に形成されていましたが、ロシア革命が進行し、次第に権力体制そのものを指す言葉として変化していきます。
3.『社会主義』とは
政治体制の一種で”平等かつ公正な社会を目指す思想、運動”のこと。
資本(=財産)はすべて国が管理し、自由競争は認められず、国の計画に従って生産を行います。
大きな格差や社会的不平等は生まれにくいのですが、労働者はいくら頑張って働いても給料は上がらず、効率を考える必要もなくなってしまうので働く意欲は低下し、経済的な発展が遅れてしまうデメリットがあります。
『社会主義』と近い言葉に『共産主義』があります。
『共産主義』とは『社会主義』の理想的な思想です。『社会主義』の上位互換が『共産主義』と言っていいでしょう。
『共産主義』では、
『社会主義』同様に、平等かつ公正な社会を目指し、資本を私有化することはできません。さらにいうと”国が管理、分配することもなくなり、すべての資本は共同所有”となります。
資本家、労働者などのすべての階級がなくなりあらゆる面での平等が進み、そこには国や政府さえなくなる……うーん、まさに理想形。
ところで、日本は『社会主義』でしょうか?
↓
↓
↓
答えは、もちろんノ-。
日本は、『資本主義』国です。
『資本主義』とは、
”自由な経済活動を認め、働いたらその労働力に応じて給料が支払われる仕組み”です。
もちろん、資本も個人で所有できます。工夫を凝らし生産性をあげればあげるほど、個人の資産も増えていきます。
ただし、そこには資本家と労働者の明確な格差が存在し、必ずしも平等な世界とはいえないかもしれません。
ソ連崩壊後、社会主義の国は減少しほとんどの国が資本主義の体制を取っています。
4.『共和国』とは
君主を置かない共和制の体制を取っている国のことです。
※君主とは、世襲によって位につく王様や帝を指します。
君主を置かない国では、国民が国の代表を選出します。
例えば、アメリカ合衆国、ロシア連邦共和国、フランス共和国、ドイツ連邦共和国、タイ王国などがあげられます。
※国名に、『共和国』とつくことがほとんどですが、アメリカやタイのように例外もあります。
また、同じ共和制を取っていても『大統領』のみが存在する国(『大統領制』例:アメリカ/バイデン大統領)と『大統領』と『首相』が存在する国(例:フランス/マクロン大統領、カステックス首相 ロシア/プーチン大統領、ミシュティン首相)に分かれています。『大統領』と『首相』の力関係によって、制度や名称が細分化されますが今回は割愛。
では、日本は『共和制』でしょうか?
↓
↓
↓
答えは、ノ-。
日本の正式名称は『日本国』。大統領は存在しません。
日本は『君主制』の国です。
”君主とは、世襲によって位につく王様や帝”、つまり日本の君主は天皇のこと。(異論は認めます)
『君主制』であっても君主が国を統治している国(例:サウジアラビア)と『君主』の権力が制限されている国(例:日本、イギリス)に分かれています。日本は、憲法によって天皇の権力が制限されていますね。
(憲法第一条:天皇は、日本国の象徴であり…中略)
5.『連邦』とは
2つ以上の国または州から構成されている国のことです。
ソ連は、ロシアを含む15のソビエト社会主義共和国で構成されていました。
また、『連邦』は『合衆国』とも言い換えられます。
例えば、アメリカ(50の州と1の地区で構成)、イギリス(イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドで構成)、ドイツ(16州で構成)などがあげられます。
また、ヨーロッパの27カ国が加盟しているEUも欧州連合と呼ばれます。
日本も47都道府県から構成されていますが、
『連邦』もしくは『合衆国』なのでしょうか?
↓
↓
↓
答えは、ノー。
県と州の違いは権限の大きさによって区別されます。
県よりも州の方が権限を多く与えられており強い自治権を持っています。どの程度大きいかというと”州ごとに憲法や軍隊を持つ”レベル。
アメリカでは州ごとに消費税が異なったり、交通ルールが異なったりします。もはや小さな国、ですね。
それに比べれば、日本は一律で消費税は決まっていますし、交通ルールも共通。都道府県毎に条例はあるものの憲法ほどの強いものはありませんね。
6.まとめ
以上のことを踏まえてまとめると
『ソ連』とは、
『ソビエト』……労働者たちの集まった評議会が存在
『社会主義』……私的資産を認めず、国が管理、分配を行う政策
『共和国』……君主は存在せず、国の代表は国民によって選ばれる
『連邦』……2つ以上の国から構成される
となります。いかがでしょうか。
ソ連の構成要素が定まり、輪郭がはっきりしてきたかと思います。
次回は、社会主義の生まれた背景などを抑えていければと思います。
ではでは
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?