
アラサー在米女、空白の7月?
お久しぶりです!7月のnote出席率が最悪だったアラサー在米女です。
学校や仕事が徐々に再開され、同時に前回ちらっと呟かせていただいたのですが柴犬の子犬を家にお迎えしたので、幸せなドタバタ生活を送っています。
徐々に新たな生活スケジュールにも慣れてきたところなので早速noteの皆さんの記事が読みたくて久しぶりに帰ってきました。
私の7月はというと必要最低限以外は引き続き自粛モード。
アメリカといえば年に一度の大イベント4th of July(独立記念日)も今年は花火大会やお祭りは全部中止されたので、あっけなく過ぎ去りました。
日本では梅雨も明けて暑くて蒸し暑い日々が始まった頃でしょうか?
先日、日本にいる母とビデオ通話をしていたら、セミの鳴き声が尋常じゃなくて驚きました。
私の住んでいる地域にもセミはいますが、外を歩いていてたまに鳴き声が聞こえるぐらいのレベルで、うるさいと思うどころか風情を感じます。
母と通話しているときのセミ達はまるで激しめのロックミュージックをかけているのかと思う程の激しさでした。
私の住む地域は冬がめちゃくちゃ長いのであと8週間で冬がやってくるそうです。
最近はもう朝や夕方だと16度まで下がることもしばしばあって、8月って真夏じゃなかったのかな。。。なんて嘆きたくなります。
そして子犬ですが、めちゃくちゃ可愛いです。
明後日で我が家に迎え入れてちょうど1ヶ月になるのですが、日々わんぱくになっています。
来てすぐにトイレを覚えてくれたとおもって油断していたら、カーペットはもちろんフローリングやソファーの上にも粗々をしてしまったのでまた1から教え直しです。
1日に4回以上カーペットクリーナーを使って掃除する日もしばしば。
なかなか一筋縄でいかないからこそ、やり甲斐があるんだ、、、と自分に言い聞かせて日々奮闘中です。
大好きなジムは7月から再オープンしているのですが、アメリカでの感染者数の多さもあって11月まで休会することにしました。それまでは宅トレで現状維持を頑張ろうと思います。
有酸素運動ではアラサー健康チャンネルの竹脇まりなさんに、ストレッチではオガトレさんに大変お世話になっています。(どちらもYouTuberのお方々です)
みなさん7月はどのように過ごされましたか?それではまた次回。
いいなと思ったら応援しよう!
