
日本株 - 8月5日

8月5日(月)の日経平均株価の終値は
31458.42円 -12.40% (全営業日終値比)
となりました。
サーキットブレーカーも発動し、大幅安、ドル安円高も進みました。
ヒートマップも真緑でした。

せっかくチャンス到来なので何かを買いたいのですが、今日発表される米ISM非製造業景況指数の結果によっては、米国株も景気後退懸念からさらに下がり、日本株もさらに下がるかもしれないので、もう少し様子見したいと思います。
円高も進み、その影響でさらに下がるかもしれません。
円安の恩恵を受ける企業が日経平均に多く採用されていることから、為替と日経平均が少し前まで連動していました。
そして連動しなくなったと思ったら、またここのところ連動しているように感じます。
ただ、今のところ利上げ方向ですし、日経平均の適正な株価は今ぐらい、もしくはもっと低いかもしれないことを念頭に置きつつ、買い向かうときはリスクを取り過ぎないように買おうと思います。