「生漆と書いてキウルシ」 2022年5月19日
こんにちは。漆貴 山猫堂という名の工房をやってるスミダと申します。
「漆 x サムライ」をコンセプトにモノを作っています。
日々の作業を動画でお届け。
その解説と考えてる事などを書いたnoteでございます。
今回は漆塗り。
粉状の物をつけたら漆で固める。下地でも蒔絵でもそれは同じ。
生漆(キウルシ)を全体に塗って固めます。
生漆というのは漆の木を傷つけて流れ出して来る樹液のゴミを取っただけの漆のこと。
「果汁100%」状態の漆が「生漆」
その生漆を加工することによって様々な漆が作られます。
筆で生漆を塗って下地をしっかり固めてから、次は表面を綺麗に整形していきます。
このボコボコのフェイス。果たしてキレイにカッコよくなるのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も見ていただきありがとうございます。
よろしければnote、Youtubeチャンネルのフォローをお願いいたします🙇🏻♂️
漆貴 山猫堂サイト
オフィシャルショップ
Twitter 🥷 @urushi_lynx
Instagram 🥷 lacquersmith.lynx
いいなと思ったら応援しよう!
あなたのサポートは新たなサムライアクセサリー誕生の糧となります