今日の机20180314 大阪岩手東京の旅②花巻1日目 9 中嶌まり 2018年3月22日 12:24 3月14日、大阪の駅を始発で出発。関西空港を目指します。 今回は航路で仙台を目指します。 飛行機の窓からは雪山がたくさん見えました。そうして、仙台空港に到着。 空港内パネル前で記念撮影♫ここから電車で仙台駅へ移動。空港で見つけた『ずんだシェイク』がとってもおいしかった。 で、仙台駅から岩手県花巻へのバスの乗り継ぎがうまくいかず(ずんだシェイク飲んだためか^^:)、駅エリアで4時間滞在。駅ビル内にもずんだ茶寮があり、今度はずんだ餅もいただきました。もちもちして柔らかく、おいしかった。 ついでにずんだシェイクをもう1杯飲みました。このお店は東北エリアにしかないそうなので、飲める内にたくさん飲みました(笑)ほんとにおいしかった。たまたま通り道で寄った仙台ですが、ずんだの美味しさにノックダウン。機会があればまた食べたいです。 というわけで、仙台駅から花巻への高速バス切符を買いました。地方への移動はバスなどの本数が少なくなるので工夫が要りますね^^: 高速バスの中で心地良くて眠ってしまいました。 さあ、2時間ほどかけてやっと岩手の花巻駅に到着しました。宮沢賢治さんの故郷です。生まれて初めてのイーハトーブです!感涙。 記念撮影した花巻駅の賢治さん。花巻は賢治さんで溢れています。 16時に到着しましたので、近場を観光。釜石線の電車にのり、隣の新花巻駅へ。思ったより積雪がなくてびっくりしています。 これは北国特有の、電車のドア開閉ボタンです。私は開けるタイミングがわからず^^:地元の方にお任せしました。 車窓からの北上川。雄大。 新花巻駅です。無人駅ですがかわいらしい。エスペラント語の駅名もあります。新花巻はステラーロ・星座という名前です。 電車から降りて目に入った風景がこれ。宮沢賢治さんファンとしては目頭が熱くなりました。 そこかしこに星座のことば。 無人駅の隣は新幹線の新花巻駅です。 パネルがあったので記念撮影。 うれしそうなぽんちゃん@アーケオプリテクス 駅前にある山猫軒へ寄りました。昭和レトロな食堂。 アップルパイとコーヒーのセット。おいしかったです。 この山猫軒は優しい(笑)お見送りしてくれました。また来るね。 これは花巻で滞在した大沢温泉湯治場です。駅から無料送迎バスで30分ほど移動したところにあり、閑静な宿でした。 この宿は自炊もでき、売店もありますが、私は食堂で花巻名物ひっつみ汁定食をいただきました。。 ひっつみ汁は、すいとん汁やけんちん汁みたいなもので、すいとんが小麦粉とそば粉を混ぜ捏ねて広げたものでした。隠し味の柑橘も加わりあっさり。おいしかったです。 ということでこの日も無事に終了。明日に備えて宿の温泉に浸かり、ぐっすり寝ました。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #ブログ #旅行記 #ファインダー越しの私の世界 #東北 #宮沢賢治 #岩手 #おいでよ岩手 9