ビスコッティ
先日、虫歯の治療を受けてから、恐怖のあまりなのか、甘いものを食べたい気持ちがなくなりつつあります。
それまで、たまには食べたいなと思っていた甘い菓子パンやシュークリーム、たまに職場でいただく甘いチョコレロートなども、もしかすると、年齢のせいもあって以前ほど体が必要としなくなっていたのかもしれません。虫歯の件で、目が覚めたのかもしれません。
というわけで、今までも手作りのおやつは好きだったのてすが、今まで以上に、甘さを自分で調整できるおやつが重要になってきました。
最近よいなと思ったのは、なかしましほさんの、グラノーラのビスコッティです。
私は、このレシピをさらにアレンジして、砂糖を30グラムにしたり、オートミールやナッツをミューズリーにしてみたりしています。ミューズリーにした場合は、もうすでに炒ってあったりするので、最初の焼き時間は20分ではなく15分でいけそうです。
オートミールは腹持ちがいいとか、栄養価が高いというのも魅力ですし、歯ごたえがよくなると、それほど甘くなくても満足できる気がします。
慣れてくると、なまこ型にするときにも、ゴムベラとスプーンだけでできるようになるので、手も汚れません。
家にあったそばの実を入れてみたり、ココナッツも混ぜてみたり、なかなか楽しいです。
ビスコッティは時間がかかるせいか(手間がかかるというよりも、焼き時間が長い)、お店で買うと高いのですが、自分で作ればけっこうお手軽にできるので、おすすめです。
ダイエット効果もあるとよいのですが……!?