洋服を厳選したい その後
2か月ほど前に、エクセル表を使って、買った服、着た服の管理をしている、ということを紹介しました。
これは、今でも続いています。
これを見ながら、この服最近よく着てるからちょっと休ませようかなとか、最近あまり着てないからそろそろ着るかとか、前はこの服と組み合わせたから今度は違う服と合わせてみようなど、なかなか有意義に続けられています。
そうしてこの間、パラスパレスの黄緑色のスカートをはいて、記録して、以前はいたのはいつだったっけと見ていたら…なんと2ヶ月以上はいていませんでした…!
着用頻度が低いことは自覚していたけれども、まさかこれほどとは思いませんでした。
冬にははかないことを考えると、これだと、着用頻度は年5回? 前はもっとはいていたのかもしれませんが…。これは一体、あと何十年持つのでしょうか…。
ポケットがないのと、長めでボリュームがあって歩きにくいので通勤時にはかないので、休日にしかはかないとなると、それもまあ仕方がないのかもしれません。ちなみに、ほかにもポケットのないスカートは、着用頻度が低かったり、部屋着になっていたりします。今後はポケットがないスカートはうかつに買わないことにしましょう……。
また、夏用のズボンは5着あって、夏用ロングスカートは7着あるそうです。これは、なるべく均等になるように着回しても、月に2回くらいしかはかないことになります。
いろいろな色があると楽しいけれども、どれかが擦り切れたら、次のを買うときに立ち止まってよく考えるようにしたいと思います。
そうして、記録をつけるようになってから新たに買った服は、今のところ4着です。
前回の記事を書いてから、VネックのTシャツが必要になり、2枚買いました。
自分にすごく似合う服というよりも、とりあえず変じゃない組み合わせを重視しています。
どうしても着ない服は、春ころまでに一度ドナドナしてあり、今持っている服は、それなりに着ながら、自然に減らしていけたらと思います。
レコーディングダイエットでもないですが、服をあまり増やしたくない方には、記録するのはお勧めです!
※写真は首回りがきゅうくつで夏に着ると熱中症になりそうなTシャツのリブを外した写真です。十年前のと比べて、首のつまりがきつくなっています。最近の若い人は首が細い人が増えてるってことなのかしらん……。