見出し画像

1000個捨てる⑰

今週手放したもの、まずは派手なマスクです。箱の中身が見えないマスクを買ったときに、外箱の色見本よりもかなり濃いピンクや、濃いラベンダー色のマスクが入っていて、頑張ってはみたものの、やはり屋外でマスクとしては使うのは微妙なので、拭き掃除に使うために解体しまた。不織布なので、汚れがよく落ちて便利です。
使い切った歯磨き粉やハンドクリームも捨てました。

また、ベランダをざっと片付けました。増えすぎて、植木鉢から出て鉢のないところで増殖を始めていた多肉たちを省きました。メルカリで売れるかもしれませんが…、まあもういいかなということで。

服は、もともと小さめでいまいちサイズが合っていなかったカーディガンを、母にあげました。

洋服については、これから買った洋服は、リストに乗せるとともに金額を記入し、年間にどれくらい使ったか見える化していこうかなと思います(とりあえず1年くらい)。
今は100着くらいあるので、ワンシーズン20着として、80着くらいにはしたい気がします。
…なんだかんだ言って、各シーズン、トップス10着、ボトムス5着くらいは欲しいです。確かに春秋は年々着る期間が減ってはいるけれど、それでも3週間くらいはあるわけで…なつ以外は洗濯は3日に一回くらいにしたいと思うと、やっぱりそれくらいはあってほしいです。一人暮らしだと一人でなんでもやらないといけないので、毎日洗濯している余裕はないのです…。トップスはカットソーとシャツとか一度に2枚は着るし。減らしすぎて生活が不便になったら元も子もないし、ということで、適切な洋服の量を考えていきたいです。
余裕があったら、毎日なにを着たかもメモして、全然着ていない服を見える化していきたいです。
これらはスプレッドシーンを使って、3シート使用すれば電車に乗っているときにでもできるから、まあできるでしょう、ということにしておこう。

いいなと思ったら応援しよう!