![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19104840/rectangle_large_type_2_e027af13b5f4cabccb34c27b7422b6a3.png?width=1200)
学歴コンプ撲滅キャンペーン
本日も慶応線をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お客様にお願いがございます。現在、慶応電鉄では「学歴コンプ撲滅キャンペーン」を実施中です。一流大学の学生や卒業生がミスを犯すたびに、「やっぱり学校の勉強ばっかりしてきたやつはダメだ」などとおっしゃり、ご自身の無知や不勉強を正当化される行為は、他のお客様のご迷惑となりますのでおやめください。
車内や駅構内で「学校の勉強なんて役に立たない」などとわめく不審な人物を見かけましたら、車掌または駅係員までお知らせください。学校のカリキュラムでは、すべての子供が何かしらの得意分野を見つけられるように、幅広い教科が用意されております。たとえご自身にとって漢文や世界史、数学等が役に立たなかったとしても、それを役に立てている方が現に社会には存在いたします。役立てられないとしたら、ご自身の能力、努力不足に原因がございます。
また、学校の勉強では学ぶ知識そのものも大事ですが、その知識を得る過程で身につく集中力や忍耐力、物事を体系的にとらえたり、ある目標に向かって継続的に努力をしたりする能力の養成にも、大きな意義がございます。「学校の勉強なんて役に立たない」などとほざく不審者は、そういったことがまったく理解できておりませんので大変危険です。
「入試なんて暗記さえできれば誰でも解ける」などとおっしゃるお客様は、慶応大学文学部の英語の入試問題をお解きください。慶応文学部の英語は、解答の際に辞書を持ち込むことができます。「暗記さえできれば誰でも解ける」のでしたら、辞書さえあれば誰でも解けるはずです。大きなお口は、慶応レベルの入試で合格点をお取りになってからおたたきください。
「日本の大学は西洋の大学と違って入るのは難しいけれど出るのは簡単だ」などとおっしゃるお客様は、日本の一流大学にお入りになり、卒業に必要な単位を4年間ですべてお取りになった上で、もう一度同じことをおっしゃってください。西洋の一流大学と日本の二流・三流大学との比較に基づく理不尽なご批判はお控えください。
社会には、学生時代にしっかりと努力されたお客様のための優先席がございます。学歴社会を批判されるお客様がいらっしゃいましたら、封建社会のように身分が固定化されず、努力次第で立身出世が可能であり、学歴よりも公平かつ客観的な基準で人物を評価する社会制度の代替案をご提示ください。その際、学歴の代わりに「人間性」などという客観性に欠けたあいまいな基準を持ち出し、思考を停止されるのはご遠慮ください。
お客様のご理解、ご協力をお願いいたします。