
ついに…イザンでの働き方を紹介した記事が完成しました!
これまで(なぜか)あまり触れてこなかった
株式会社イザンのユニークな働き方について紹介されています。
「今の働き方に違和感を感じている」
「このままでいいのだろうか」
「自分に嘘をついているようで苦しい」
そんな違和感に見ないふりをせず、ぜひ大切に見つめてあげてください!
好きなことを見つけるのは、意外と難しい。しかし「嫌だ」と思うことは意外と見つかるのではないでしょうか。私はその「嫌だ」という感情も、自分にとって大切なサインだと思います。だからこそ、その違和感を大切にしてほしいのです。
私はですね、
・頑張っている人が報われないこと
・筋が通っていないこと
・自由に選択ができないこと
・同じ場所にとどまり続けることが嫌いです。
そんな嫌な感情を押し殺すと、本当にしんどくなってしまいます。イザンでは仕事とプライベートがグラデーションで融合しているという考え方を大切にしています。
きっと「こんな働き方もあるんだ!」と思われると思います。私もそうだったからです。
学生時代にイザンの代表である井上さんと出会った際の衝撃は今でも忘れられません。「僕はランチとティータイムの時間を取りたい」と言い、その言葉通り、1時間のランチの後に続けて1時間のティータイムを取っていたのです。
「休憩時間は1時間以内じゃなくていいの?」と驚きましたね。考えてみると納得。誰が休憩時間は1時間以内と決めたのでしょうか。昼間はそういった時間に使って、夜に仕事をする・・・でも本当は良いですよね。柔軟な働き方をする面白いオトナと出会い、働き方に対する考え方をアップデートできたように思います。
先日も就職活動中の学生さんと面談をしましたが、自分を取り繕って面接に向かうことへの違和感を感じて、己の選択肢に悩んでいるようでした。学生時代の私を見ているようでした。きっと、同じような違和感を感じている方もいるのではと思います。
そんな方にもぜひ読んでいただきたいです。
仕事についてまったく触れていない記事ですが、考え方は少しは伝わるのではと思います。自分に合った働き方を見つけるヒントにしていただければと思います!!
読んだ方は感想もぜひ教えて下さいね♡