反面教師
どうも通事誠です
昨夜は、関係会社さまの周年祝いに行って来ました!
僕と、親父と、土木班長と共に!
お祝い開始時刻は19時~、だけど主役の社長さんは現れない…
会社のメンバー達の慰労会も含めて、ゴルフコンペを開催してからの周年祝いの流れだったらしく、遅れているそう…
20時前くらいかな??やっと現れたと思ったら、ゴルフの結果発表…笑
あらぁ~順番違うんじゃ?なんて思いながら、時間が進んで、その後
に乾杯の音頭があった!
僕ら会社もかなりお世話になっている、会社の常務からの挨拶の言葉!
❝やっぱ凄いなぁ~❞と、感じました☆
なんと言いますか、会社ごとにそれぞれの祝いの在り方ってのは分かりますが、ただ、招かれたはずの僕らは、本当に必要だったのか?なんて考えたりもします!
あまり深くは書きたくありませんが、反面教師!これで悟って頂けたらと思います笑
そんなこんなで、僕らは来年創立15周年になるのかな??
もう一度確認しますが、どちらにしても周年祝いで、会社の代表として気をつけなければならない点を、リアルに見せて頂きました笑
高級車なんていりません!
実用且つ、ワクワクしている心理状態を社用車に表したいもんです笑
悟っていただければと書きましたので、この辺で!
明元素
通事誠でした
また明日☆