![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74403199/rectangle_large_type_2_cb0e003886c0f8af001fbaef81d41f52.jpg?width=1200)
悪い環境で生まれる才能2
今日の沖縄はめちゃくちゃ暑い…そんな中、井戸に塩ビ管33m分を入れる作業をして、完全に暑さにやられた通事誠です
会社へ帰り、従業員との会話で、呂律(ろれつ)が回らない…
少しばかりの熱中症でしょうか??味噌汁飲んだら善くなって来たので、note書かせて頂きまーす☆
三月でこの暑さは、半端ないです…この後どうなることやら
さてさて、二日間に分けてお届けの内容となりますので、見ていない方はコチラから読み進めてください☆
続きです♪
■名護の現場から会社へ戻り、その営業さんと話し合いになりました
僕らの言い分としてはコチラ
11月にシートの取付けと、車検を一斉に行おうと話して、シートの生産が遅れたので、3月になった!
取り付けると、登録書の書き換え、再度車検や、重量税を払わなきゃいけない事…
何故、取り付ける前に、内容を説明しなかったの??説明受けていたら、次回の車検(11月)まで保管して、次回の車検の時に同時に整備するんだけど…
そもそもシートが遅れたのは〇〇社さんですよね??
何故残り8カ月も車検残っているのに、このタイミングで??
こうして文字起しすると、キツク感じますが、やんわりと話しています笑
しかも、今回の車検では、ライトがなんちゃらで直されていたり、他にもいろいろ直されているのです…
三カ月でこんなに故障や消耗する??てな内容なんです…
〇〇社の方は、もちろん申し訳ございません!と誤っていましたが、まだまだ25歳くらいの若い青年!
こう話しました!
僕らが、“そうだよな!ミスはつきもんだよな!”こんな感じで通してしまうと、〇〇さんは、いつか必ず同じ失敗をするし、失敗が失敗でならなくなってしまう…
こんな大事なチャンス(失敗)は、どう会社と話し合ってクリアするか?
先輩に、今までの経験で、どう対応してきたか?聞けるチャンスでもある◎
ここも正直に話しました!僕ら会社も、このミスをよし!としてしまうと、今後の成長が危うくなる(お金の管理体制の甘さ)!僕らも今回の事は、逆にチャンスなんだよ!と…
おぉ~…なんかカッコイイ笑!社長っぽい笑!!
実はねーここだけの話、彼は甥っ子の同級生であり、彼の奥様は、姉貴らの元同僚…笑
彼は、もしかしたら別の支店へ飛ばされる…、もしくはクビになるかもしれません!と、言っていましたが、こんなチャンスはございません!
もちろん、僕らが○○社へ行って、そこの上司と話す事もOK!
どう会社と落としどころを決めるか、挑戦しておいで!と帰しました
話の内容で、こんな質問をしました
僕から電話を受け、『車検シールが変わっているけど、どういう事??』その時、ヤベーと思った??
この問いに、『はい…ヤベーと思いました!』って…笑
可愛らしいですね~☆
そして今日の夕方電話がありました『今、会社とどうするかを検討していますので、決まり次第ご連絡致します!』と!!
ちゃんと挑戦していますね!
心から応援していまーす♪
進捗あったら、また書きますねー☆
ではでは通事誠でした!また明日☆