2022年、後半のフィルム写真たち②。
前回の記事はこちら。
よかったら合わせてご覧ください。
10月から年末まで、秋〜冬の写真になります。
十月の東京への遠征で、
今年最後となるだろうか。
このペンギンかわいいですよね。うーん、たまらん。
実は二十歳前後の頃に東京に住んでいたので、
お友達は関東の方が多かったりします。
burger kitchen CHATTY CHATTY
この日は友人とテルマー湯でのんびり過ごし、
てくてく歩いて御苑の近くのバーガー屋さんCHATTY CHATTYへ。
ここのハンバーガーフワッフワのバンズがめっちゃ美味しくて最高でした。
Book Tea Bed 新宿御苑
浮かぶ(ホームパーティー)
この夜、仕事帰りのよんちゃんと合流して、
めぐママ特性の絶品ナポリタンを食べました。
本当の本当に最高でした。
CITAN Hostel
PIZZA SLICE COMMISSARY
前々日に知り合った友達と夕飯にピザを喰らったのですが、
若い子はよくオシャレな店を知ってて三十路のおじさんはびっくりでした。笑
ピザとビールの相性は本当に最高。
また行きたいなって思うお店でした。
Other
今回写真に撮ってないのですが、馬喰町のParlorsってカフェや、
新宿二丁目にある4/4(オールシーズンズ)カフェのコーヒーがとても美味しかったので、また東京に出向いた際はリピートしてみたいと思います。
十一月、紅葉が見頃の有馬温泉
一年ぶりに帰国した友人と小旅行へ。
一年ぶりに帰国したと言えど海外でも会ったりしているので
久しぶりって感じはしないのですが、仲の良い友達と有馬温泉へ
小旅行に行ってきました。
天気はあいにくの曇り・雨で肌寒い中の旅行となりました。
駅の近くにある噴水の銅像、かっぱさんかな?
紫式部の実があちらこちらで見られました。
Cafe De Beau
コーヒーの美味しい老舗喫茶店。
休憩しながら急勾配の坂を登り、
紅葉の名所「瑞宝寺公園」へ行くことにしました。
が、本当に坂が急だったので、体力に自信にある方以外は
タクシーで行くことをお勧めします。
瑞宝寺公園
行きしと、公園内では大丈夫だったのですが、帰り道は土砂降りで大変。
けれど、宿に戻ると雨は止んでもう少し公園の中の東屋でのんびりするべきだったと少々後悔。
綺麗な紅葉が見れたので、坂を登ったり雨に打たれたりした甲斐はきっとあったのだろうと思います。
有馬 兵衛向陽閣
兵衛向陽閣は関西人ならよく知っているCMのメロディーでお馴染みの旅館。
これが、館内もサービスも温泉も伊達じゃなかったのでびっくりしました。
温泉の気持ちよさは最高だし、夜のバイキングの料理も申し分ない。
いつの日かまた行きたいと思います。
Other
月見山という駅にある喫茶店「ポエム」行きつけのお店。
コーヒーや紅茶が美味しいのはもちろん、コーヒーゼリーからナポリタンやオムライスまで美味しいです。
洋梨のパフェとても美味しかったです。
こうして冷静に自分の写真を見てみると食い物ばっかり撮ってますね。
日記みたいなものなので良いのですが…本当に良いでしょうか?笑
ちょっとボリュームが出てしまいましたが、お付き合い頂きありがとうございました。
次は、海外で撮影した写真をアップできたらな〜と、考えています。
それでは〜。